今日、3月6日10:00に予約していたフラッシュエディッターのフェーズ3、HKSマフラー取付、テイン車高調サスペンション取付、HKSプラグ交換の会計処理終了ですね〜(⌒▽⌒)
ところでスーパーオートバックス246江田店のフェーズ3プログラムには3種類あるそうで
一つ目はハイオクでブーストを抑え気味にマフラー交換対応のプログラム(俗に言う九州劣化バージョンだとみせの担当が申しております‼️本当かな〜〜(ー ー;))
二つ目はハイオク、マフラー交換対応、ノーマルフィルター対応の高性能番だそうです。
安全マージンも有るとの事
これを進められましたがね〜
ブリッツエアークリナー、RSーRオイル添加剤を入れてノーマルに比べ低速トルクがなくなり高回転側にトルクが移動している
状態では不安もありますね〜(ー ー;)
最後は上記プログラムを現車合わせで行う最上位バージョン‼️
これが一番良いのですが、時間 と費用がかかる❓
で-------
結論、九州劣化バージョンで安全マージンが高いソフトにすることにしました。
当然不満が出れば現行フェーズ3をフェーズ2に上書きして、現車合わせで高性能版バージョンを新フェーズ3として使おうかな〜〜と思ってます。
実は、ブリッツエアークリナーの装着でブーストがオーバーシュートするような感じで
ブーストコントローラーできちんと対策しないと不安が出る。
が
前なら速攻EVC付けるのですが今回は
なぜか買う気にならず(諭吉さんが無い(笑))
まあ〜後にしようかな〜〜と考えています。
ストリート仕様でそこまでいるか?とも
考えた結果です。
この仕様でも使いこなせるか不明ですがね〜
後、フェーズ3の初期化に伴いプログラムが消える話をSAB担当に聞いてみたところで
事例は無いがインストール作業代だけで再インストール出来るとの事でした。
まあ〜やってみましょうかね(^ー^)
トミカの展示用に駐車場を買いました。
S660とロードスターの展示用です。
ウチの子はベッドで寝てますね〜(⌒▽⌒)
Posted at 2016/03/03 17:52:37 | |
トラックバック(0)