• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2013年08月15日 イイね!

2年間で 7,064km


早いですねぇ~ もうお盆も15日です。 今日あたりからUターンラッシュなんですかね。
どこもかしこも混雑で毎回ホントにご苦労なこった。 いつものことだけれども、みんなが連休の時ってのはどこにも出かけません。

て言うか、子供たちが大きくなってしまうと殆ど出かけることも無くなる。
まだ子供が小さい家庭は今の内にいっぱい遊んであげてください。 あっという間に大きくなってしまう。 特にお父さん、あなたのことですよ(笑)

愛車は2003年の車なのでほぼ最終型のR170-SLK230なんですが、乗り始めてもう直ぐ2年が経ちます。 17,092km の低走行車を購入したんですが、現在24,156kmなので、2年で7,064km走行したことになります。

8年で17,000kmの前オーナーに比べたら、ずいぶん走ったもんだなぁと思います。 とは言っても、10年間の走行距離としてはまだまだ少ないですがね。 でも、クルマだってそんなに生き急ぐ必要もなかろう。 スローなのは乗り手に似たのか(笑)

車検切れまではまだ1ヶ月あったんですが、盆前に受けてしまいました。 お付き合いで地元のヤナセにお願いしたんですが、やっぱし高いです(笑)

諸費用の70,000円の他に整備代が88,000円ほどです。 まぁしゃ~ないですね。 法定点検技術料は21,000円なんですが、エンジンオイルだけでも12,430円だし、数ヶ所のオイル滲みがあったというので、念のためシール系のパーツと工賃です。

走行距離が少ないので自分で車検を通すことも考えたんですが、でもまぁ正規ディーラーでの点検整備なので、とりあえず安心して乗ってられるんで良しとします。
高速道路を多く走ったせいでフロント周りは石跳ねの小キズが多いけれど、それでも外装はまだまだピッカピカだし、内装もまだ新車のような匂いがします。 皮のステアリングが少しテカってきたくらいですかね。

これまで泊りがけの長距離は駒ヶ根と金沢の2回です。 駒ヶ根は仕事で出かけたんだが1回往復すると 1,000km 増えます。 遠出する時は燃費的にプリウスがいいように思うかも知れないけど、それは高速道路をずっと 80km で走ればの話です。

100km を超えるスピードで巡航すると燃費は大して伸びませんね。 その代わりストレスだけが溜まります(笑) なので、自分はある程度パワーのあるクルマじゃないと遠出する気になれないんですよね。

このクルマの排気量は2300ccしかないけどコンプレッサーなので197psあるんですが、それでも大した馬力じゃないが2シーターで車体が小さく軽いので、パワーウエイトレシオ的にはまぁまぁ十分なのでストレスはあまり感じない。

自分の運転でもプリウスは高速で 16~18km/L 程度走るので、SLKが 10~12km/L ってのは確かに燃費的には不利です。 でも、何度も言うがストレスが無い。 これって長距離ドライブではポイント高いんです。 特にプリウスは登坂が最悪です。

アクセルを踏み込んでかなり開いてやらないと、どんどん減速してしまう。 これって自然渋滞の元凶ですね。 その点 SLK は僅かに踏んでやるだけで減速しないし、少し強めにアクセル開いてやると登坂でもぐいぐい加速してくれる。


薪ストーブだけでなくクルマも余裕のパワーが好きですね。
Posted at 2013/08/15 21:25:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

プラグの交換/NGK-RX


2003年式のSLK230を去年の9月に買ったんだが、たったの 17,000km という走行距離の車で、おそらく車好きのリッチマンがセカンドカーとして所有してたんだろうと思う。 自分は1年間で 6,000km ほど走ったんで現在 23,000km なんだが、もしかしてこの車、初めてのプラグ交換なのかも知れない。

NGKのRXプラグに交換すると燃費が良くなるとか?
若松ベースさん 責任重大でっせ(笑)

ついついその気になって取り寄せてしまいました。

さっそく昨日、プラグ交換をしようかと赤いヘッドカバーを六角レンチで外したんだが、あらまっ、君はダイレクトイグニッションだったのね! まったく知らんかった。 オーナー失格です(笑)

そういや、エンジンルームのどこを探してもデスビなんて無いもんなぁ~
2000年以降の車、いや、もっと前からなのか?

ダイレクトイグニッションってぜんぜんあたりまえなんだな。 もともと整備は得意じゃないし、SLKの前は2000年式の BMW328iツーリングだし、その前は1990年式の PORSCHE964-carrera4 だったし、更にその前はと言うと、1987年式の 190E 2.3-16V だったし、旧~い車ばかり乗り継いできてワカンナイ(苦笑) あれ? 328iはダイレクトイグニッションだったっけ? ワカンナイ、まぁいいや。

おまけに、トルクスボルトで固定されてるから吾が家の工具では外せましぇ~ん(泣)


持ってるトルクスレンチは凹んだメス?に嵌めるオス?で逆の形だ。 なんか意図せずヤらしい表現になってるが気にしない(笑) このパターンはなかなかないぞ、て言うか、自分のこれまでの作業歴の中じゃ初めてだな。

これを回せる工具って特殊ツールじゃね? これって反則でしょ!(笑)

なんで普通の6角ボルトじゃないのよ!

仕方がないので急遽ホームセンターで8ミリのソケットを探したんだが、これがなかなか見つからない。 一般的なトルクスはいろんなメーカーから販売されてて種類も豊富なんだが、オスに嵌めるメスタイプは需要が少ないってことなんだろう。

それでも何とか、ようやく探し当てたソケットは売り場の端っこにあって、メーカーは1社だけ、その名も 「スペシャルEソケット」 だそうです(笑)


ボルトさえ外してしまえば、あとは簡単で、♪カポッ と、いや、 ♪スポッ だったかな、まぁ音の表現はどっちでもいいんだが、プラグコード? プラグキャップ? を抜く時の音はとても気持ちのイイ音がしました(笑)


とりあえず、プラグが新品になって車も自分もご機嫌です!

なので、今日はこれからちょっとばかし遠出して来ます。 もちろん屋根なしで(笑)
午前中に磐梯吾妻スカイラインでも走って、お昼には若松市内の 「古民家レストラン独鈷」 でランチでも食べてこようかなと・・・

果たして、燃費のほどは、どれくらい?


ちゃんとロゴマークが入ってら! メルセデス純正プラグですね。


自分で言うのもなんですが、相変わらずキレイなエンジンルームです。 完璧だ(笑)


太陽光発電ブログも応援してやってください!
ページに移動してからのクリックなので面倒で恐縮です。
Posted at 2012/10/08 05:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年08月13日 イイね!

孟蘭盆と洗車


早いもので、もう13日ですねぇ~ 孟蘭盆です。

今日はこれから墓参です。 9月になるとお袋の17回忌があるし、それが終わると直ぐに秋の彼岸だ。 短期間に集中してて何かと忙しい。

あいさつ文も暑中見舞いから残暑見舞いに変わり、日中の暑さは暫くは続きそうだけれど、朝晩の空気はもう秋風っぽく涼しくて、本気で暑い夏の期間ってのは確かに短いもんです。 個人的には大嫌いな夏なので早く終わるに越したことはない。

夏が終わると飯が美味くなるね(笑)

毎年、特に夏バテするようなことはないんだが、それでも、多少食欲は落ちる。 て言うか、どうしてもビールとか炭酸割とかをいつもより多目に飲んでしまって、それで腹が膨れて食えないのかも知れないが、それが秋になると摂取水分量も減ってその分食べてしまうのかも知れないね。

お盆だからと言って家族でどこかに出かけるとか、特別何かをするという訳でもなく、毎日ダラダラとただ過ごすだけですね。 お盆中は取引先も長期休暇で仕事も超ヒマです。 それでなくても薪ストーブ用品販売は6~8月一杯まで閑古鳥だし(苦笑)

そういや、今月は決算だったな。
そろそろ会計データの整理を始めないとならない。 一年ってホント早いよなぁ~


9~10日と石川県の海岸線を走って、潮風に晒されたボディには塩分がたっぷり付着していると思われ、特に汚れてはいなかったんだが、昨日は久々に洗車です。

Posted at 2012/08/13 06:06:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK230 | 日記
2012年05月08日 イイね!

BUMP OF CHICKEN



5月6日はBUMP OF CHICKEN の 2012 アリーナツアー に行って来た。 本当は子供たちが行きたいコンサートだったんだが、翌日の学校のことを考えて断念したみたいで、でも、せっかく抽選で当たったチケットを放棄するのも勿体ないってことで、中年夫婦が出かけることになったんですがね(笑)

子供たちだけでなくて、実は二人ともバンプの大ファンだったりする。 なので、1度は生で聴いてみたいってのは確かにあることはあるんだが、心配なのは、コンサート会場で浮きやしないかなと(笑)

それにだ、周りの若者たちのすさまじい興奮、熱気に2時間以上も耐えられるだろうか? ちょっと、いや、かなり不安でした。 何せ椅子なんて置いてないスタンディングなんだもの。

当日はさすがに日帰りはきついので泊まってきたんだが、本当はコンサート会場である 朱鷺メッセ の直ぐ隣にあるホテル日航に泊まりたかったんだが、そこはあの3.11大震災、原発事故の時に自主避難で数日泊まったところで勝手も知ってるんだが、バンプ効果で1ヶ月前に予約しようとしたら既に満室でした。

なので仕方がないから少し離れた ANAホテル です。 スタンダードツインに2人で泊まって朝食も付いて13,000円なんですが、シティホテルもずいぶんと安い時代になりましたね。


6時から始まって9時まで3時間の立ちっぱなしはさすがに堪えました。 正直言うと最後の3曲、アンコールの時はしゃがんで聴いてた。 腰が痛くてね。

コンサート会場へ早く入っても息が詰まりそうだったので最後に入ろうと、開場入場の際に客層をながめていたのだけれど、さすがにみんな若い。 おそらく51歳の自分ってのは最年長だな(笑)

で、たぶんもうスタンディングのコンサートには2度と行かないと思う。 疲れるだけじゃなくて、ブロックごとの柵の檻にギュウギュウ詰めにされる待遇には耐えられない。 初めての経験だったんだが、いくらなんでもアレはないだろう? 詰め込み過ぎだってば! しょうがないのでそのブロックの最後列で柵にもたれて聴いてました。

ミュージシャン自体はとっても良いコンサートだったんだが、もう一つ残念だったのは音ですね。 体育館のような会場ってのにも原因があるのだろうが、もう少し何とかならんもんかね? それと、ミキシングも今ひとつだった。 特に前半のミキシング、リードギターがやけに小さくて、アルバムとのギャップがね。 こんなもんなのかなぁ~

そういや、6日は大荒れの天気でしたね。 あまりに被害が甚大だったので茨城と栃木の竜巻ばかりが報道されてますが、実は福島県内でも竜巻は発生したようです。 新潟へ向かう高速道路で突然の暴風雨に遭いました。 確か11時頃だったと思うんだが、遠くの空には幾筋もの稲妻が走り、たぶんそのあとですね竜巻は。

昨日の帰路はとっても穏やかな好天に恵まれて、新潟からずっとオープンで下道を帰ってきました。 ホント気持ちイイよね今の季節は!

Posted at 2012/05/08 13:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

シート座面だけは新車の感覚だぁ



先日、シート座面パッドの交換をしました。

17000kmで購入して現在21000kmで、まだ4000kmしか走ってない吾がSLK230なんだが、なのでぜんぜん交換する必要性なんてないんだが、前オーナーのお尻と太ももの型が微かに残ってるのがどうも気に入らず、一旦リセット、まっさらにしたくて無駄? 使いをしてしまったという訳です(笑)

ちなみに助手席は、ほとんど使われてなかったようで、まったく少しも経たりがないです。

探したんですけどシートパッドは国内ディーラーにはどこにも在庫がなくて、て言うか、そもそも座面のパッド交換するなんて人は、殆どいないってことなんでしょうかね(笑)
仕方がないのでドイツ本国からの取り寄せでした。

でもこれで、座面の僅かなくぼみがなくなって、シートクッションだけはレカロの新品ってことになり大満足です。 今度は徐々に自分のお尻と太ももの形状になっていくことでしょう。


外したパッドです。経たりってほどのものじゃないですが、少し皺ができてます。

Posted at 2012/04/29 08:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation