• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

洗車がキライな訳ではないんだが



趣味もかねてる吾が家の暖房は薪ストーブだもので、今では薪割りもしなきゃならないし、昔から好きなクルマも運転したいし、それだけじゃない。 あれもしたい、これもやりたい、となると、50歳のカラダ一つじゃもうどうにもなりません。

なので、洗車はキライな訳ではないんだが、短時間に、スピーディに済ませてしまいたいのです。 簡単に水洗いするだけの世界、て言うか、要するにワックスかけまではやりたくないし、そんな時間が作れない状況なんですね。

で、出した結論はというと、クルマにコーティングをしてしまおう! ということです。 吾が町にある ガラスコーティング専門店 ラディアス郡山 というところに依頼してみました。

1.リボルト・プロ仕上げ
2.窓ガラス撥水加工
3.ホイールコーティング

金額が張るので少し迷いましたが、とりあえずフルコースです。

このことを思い立ったのは、実は9月のことだったんですが、ここは超人気店のようで、2ヶ月先まで予約がギッシリ! で、ようやく昨日、自分の番が回ってきたのでありました。

忙しくて乗れない日が続いても、仕事部屋のガラス越しに、直ぐそばに居るだけでも幸せな気分になれたんですが、昨日から13日一杯までの4日間、そんなSLKとは別居となりました。 ピッカピカの別品のべっぴんさんになって戻ってくる日が待ち遠しいな。


Posted at 2011/11/11 06:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年11月02日 イイね!

GARMINのナビ

GARMINのナビクルマにナビがあたりまえのように装備されてるのに慣れてしまうと、そんなに頻繁に使うものではないんだが、て言うか、滅多に使わないんだけれども、その滅多の時に無いとやっぱし不便です。

でも、後付のナビはオリジナルのインパネデザインを破壊するから、出来れば取付したくない。


それでも、やっぱしナビは欲しい。 と言う訳で、ガーミンのポータブルナビ(nuvi-1460)ってのを買ってみました。 最安値なのかな? 16,800円也。

自分がナビに求めるのは、知らない土地での道案内だけなので、余計な機能が付いてないシンプルなものが良いのです。 そういう意味ではガーミンのナビはベストチョイスですね。

常時点けっぱなしにする訳でもないから、配線も要らない。 内蔵の充電池3時間で十分です。 で、設置場所はと言うと、フロントガラスにぺったんこです。 反応もなかなか良いし、オービス情報も入ってるし(後からダウンロード)気に入ってます。

オービス情報が入るので、別途レーダー探知機も要らない。
これは高速道路では必需ですからね(笑)



因みにこのナビ、ポンタック さんの記事を参考に決めました。
Posted at 2011/11/02 10:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月26日 イイね!

帽子

帽子これまで自分の意思で買ったことは無かった。 学帽は強制的に買わされたけど、中高とも卒業までの6年間かぶったためしが無い。どうも邪魔くさいんだよね帽子って。 圧迫感があるし、蒸れるし、それにだ、自分で似合うと思ったことが無い(笑)

野球帽みたいなやつなら、バーモントキャスティングスやハスクバーナの景品とかで、これまで何度かもらったこともあったんだが、結局は自分でかぶることもなく、子供にくれたり、どこかへ仕舞い込んだり無くしたり? で、消息不明だ。

もし、それらの帽子が健在なら、て言うか、一応探したんだが見つからないんだが、今なら喜んでかぶるんだけどな。 バーモントキャスティングスの帽子、今さらだけど欲しいな。 またもらえませんかね? だめ? (笑)

探してもないので仕方なく、先週末に帽子を買ってきました。 「帽子屋 郡山市」 で検索して見つけた帽子店は名前がまんま 「帽子屋」 だった。 これじゃ検索トップに引っかかるのは当然か。

まぁそれは置いといて、帽子専門店なので種類も豊富だし、ほとんど国産品に拘ってセレクトされてて、変な言い方だけど無名のブランド品みたいな、そんな良品の店だった。 それに店員も親切だし感じもイイし、とても良いお店ですね。 なので、帽子キライの自分のお気に入りになったという、そんなおかしな展開でありました。

写真から、もう判ったと思うけど、そうです。 これからの季節はオープンカーに帽子は必需品なんですよね。 おいおい、真冬でも乗るつもりなの? と、今のところそのつもりでございます(笑) なので、ちょっと深めのハンチングにしてみました。

帰宅すると早速にハンチングをかぶり、サイドウィンドーも下ろしてのフルオープンにして、試しに走ってみましたが、とりあえず100km/hまでは帽子が飛ぶ気配は無く、これなら大丈夫でしょう。



クルマの中に常備ですね。 基本的に、て言うか、今のところはSLKに乗る時だけの限定帽子なんだけれど、この帽子、なかなか気に入ってしまったので、飲みに行く時にでもかぶりそうです。 置き忘れないようにしないと(笑)

Posted at 2011/10/26 06:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月22日 イイね!

内側のオシャレ



走行距離が17,000kmと少なかったせいなのかも知れないけど、前オーナーは給油口もキレイな状態を保ってくれていたようで好感です。

こういう見えないところがキレイなのがクルマ好きにたまりませんね。

て言うか、新車とか、キレイなクルマを手に入れると、これまでいつも洗車の度に水滴残さずキチンと拭き上げてきたので、特にそう思うだけなのかも知れませんがね。

給油口に限らず、ボンネットの縁とか、エンジンルーム、ドアのステップとか、トランクのレインレールなんかも、とにかく見えないところがキレイなのは気持ちが良いです。

Posted at 2011/10/22 08:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

2時間の忍耐は命拾いの代償だな

2時間の忍耐は命拾いの代償だな仕事とは言え、これから長野県の駒ヶ根市までSLKでロングドライブ、天気も上々、こりゃオープンで走りたいわな。

と、家を出る時から屋根をあけて、高速道路の○○○Km走行もなんのその、気分よく快調に走って新潟との県境を過ぎたところで、前のトラックのハザードが点滅です。

何?

どうやら、道路工事の車線規制のようです。 停められるのはかったるいけど、あの3.11大震災後、あちこちで道路工事中なのはしょうがないですね。



と、10分待っても動かない。 まぁその内動き出すだろうと、コンソールボックスに入れておいた「おかき」を食べながら、じっと待つことさらに10分・・・

それでもま~だ動かない。 おいおい、いい加減にしてくれよ!

痺れを切らしてみんなクルマから下りはじめました。

そしたら、進行方向、電光掲示板が何とまぁ事故発生通行止めの表示じゃないか!


一台後ろのトラックドライバーの情報によると、車線規制で吾々の前に通過した車両数台が、トンネル内? または出口付近で事故をやらかしたらしい。


参ったね。

暫くすると、消防のレスキューと救急車両、少し遅れてパトカーも、けたたましくサイレン鳴らして吾々の渋滞車両の脇をすり抜けて行きました。


立ち往生の位置です。


景色でも撮って時間つぶしってほどの景観でもなし(笑)

結局、トータルで1時間10分待たされた挙句にUターンさせられました。 手前の西会津インターで下りて、そこから一般国道49号線で次のインター津川まで走り、再び高速道路だったんですが、2時間のロスタイムでした。

ゆっくりゆったりのんびり走っても、16時には駒ヶ根に到着するはずだったんですが、事故のおかげで大幅に狂ってしまってた。 到着は17時15分でした。

でもまぁしかしだ、ものは考えようで、事故に巻き込まれなかったのは幸運? ってことなんだろう。

数えてみたら、SLKは先頭車両から6台目だった。

あと数分、たった数分だけ先に走っていたら、事故に遭っていたかも知れないね。 翌日の新聞で知ったんだが、1人死亡、3人怪我の事故だったようです。 高速は6時間に渡って通行止め。

くわばらくわばら・・・
Posted at 2011/10/16 11:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation