• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2011年11月11日 イイね!

洗車がキライな訳ではないんだが



趣味もかねてる吾が家の暖房は薪ストーブだもので、今では薪割りもしなきゃならないし、昔から好きなクルマも運転したいし、それだけじゃない。 あれもしたい、これもやりたい、となると、50歳のカラダ一つじゃもうどうにもなりません。

なので、洗車はキライな訳ではないんだが、短時間に、スピーディに済ませてしまいたいのです。 簡単に水洗いするだけの世界、て言うか、要するにワックスかけまではやりたくないし、そんな時間が作れない状況なんですね。

で、出した結論はというと、クルマにコーティングをしてしまおう! ということです。 吾が町にある ガラスコーティング専門店 ラディアス郡山 というところに依頼してみました。

1.リボルト・プロ仕上げ
2.窓ガラス撥水加工
3.ホイールコーティング

金額が張るので少し迷いましたが、とりあえずフルコースです。

このことを思い立ったのは、実は9月のことだったんですが、ここは超人気店のようで、2ヶ月先まで予約がギッシリ! で、ようやく昨日、自分の番が回ってきたのでありました。

忙しくて乗れない日が続いても、仕事部屋のガラス越しに、直ぐそばに居るだけでも幸せな気分になれたんですが、昨日から13日一杯までの4日間、そんなSLKとは別居となりました。 ピッカピカの別品のべっぴんさんになって戻ってくる日が待ち遠しいな。


Posted at 2011/11/11 06:37:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年11月08日 イイね!

グローブ



足元は温風全開で、お尻と腰はシートヒーターで温めながら走ると、屋根無しクルマは完璧に頭寒足熱、て言うか、ホント、ちょうどコタツに入りながら運転しているみたいな感じですね。 これが結構快感だったりして、妙に新鮮、病み付きになります。

とは言っても、ハンドルを握る手だけが少々冷たく感じてしまう。 頭は帽子をかぶって防寒出来てるんでいいんだが、ドライブに限らず何やるでも素手が一番しっくりくるんだが、これからの季節、やっぱし手袋はあった方がいい。

そんな訳で半指のグローブを買ってみた。

クルマの運転でグローブを嵌めるってのは初めてなんだが、羊革は薄くて意外としっくりきます。 ハンドルもグローブも革同士なので相性もいいのかも知れません。 適度な摩擦係数って感じです。

半指なので指先だけが冷たくなりそうですが、半指の方がハンドルは握りやすい。 でもまぁアレです。 もっと寒くなったら、仕方がないのでファイヤーコンバットのグローブでも買いますかね。 極薄牛皮仕様のCW-031 なんかが良さげです。

Posted at 2011/11/08 10:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月06日 イイね!

囲炉裏と薪と水



蔵の軒下には薪があった。

大概の家がそうだった大内宿です。 で、見かけた薪はすべて楢の薪だった。

たぶん、使途は囲炉裏と風呂なのかな?

街道の両脇の水路、流れてる水はとってもキレイで、掬って飲んでしまえそうなくらいです。

そこで暮らす人たちにしてみたらあたりまえの光景、て言うか、暮らしそのものなんだろう。

もしかしたら?
薪を焚いて暖を取り、井戸水を汲んで暮らすこと、そんなことに不便を感じることもあるのかも知れない。

ふら~っとやってきた自分にとっては、凡そ憧れの生活だったりするんだが、文化財を守り維持していくことも含めて、傍で見るより大変なご苦労もあるんだろうなと、観光客で賑わう宿場道を歩きながら思った。




Posted at 2011/11/06 06:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駄文 | 日記
2011年11月04日 イイね!

おりめきはならたけ



「香りマツタケ味シメジ」とか、よく言われるけれど、どっこいそんなことはない。 雑キノコの中にも美味いキノコはあるもんです。 まぁ好みの問題なんだろうけど、今日の画像がそれですね。 ナスと一緒に油炒めしたものです。

オリメキって言うキノコなんだが、これは本当に美味いキノコだと思う。 野性のキノコの中では一番好きかも知れない。 ナラタケとも呼ぶのだけれど、ここらじゃみんなオリメキって言ってます。 正確には訛って「オリメギ」だな(笑)


先日のドライブ、大内宿のあとの「塔のへつり」の売店で買ってきて食べたんだけど、山のキノコは好きなの選んで3パックで1,000円だったから、例年よりも安かったと思う。 で、大好きなオリメキを2パックと、あとはナメコをセレクトしました。

あんまり売れてないような感じでしたね。 もちろんそれは原発事故のせいなんですがね。 やっぱ気にする人は多いんだろうね。 自分たち家族は今の低線量なんてもうぜんぜん気にしてないので、こういう山の幸でも何でもガバガバ食べます。

内外被曝を恐れて、神経すり減らしながら暮らすなんてまっぴら御免です。 そもそも年間100mSv未満の健康被害なんてのは殆ど考えられないってことだし、そんなことはもうどうでも良くて、気にして暮らす方がよっぽど不健康だと思ってる。

油炒めも美味いけど味噌汁も最高です。 オリメキはホント美味いんだってば!(笑)
Posted at 2011/11/04 16:22:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2011年11月02日 イイね!

GARMINのナビ

GARMINのナビクルマにナビがあたりまえのように装備されてるのに慣れてしまうと、そんなに頻繁に使うものではないんだが、て言うか、滅多に使わないんだけれども、その滅多の時に無いとやっぱし不便です。

でも、後付のナビはオリジナルのインパネデザインを破壊するから、出来れば取付したくない。


それでも、やっぱしナビは欲しい。 と言う訳で、ガーミンのポータブルナビ(nuvi-1460)ってのを買ってみました。 最安値なのかな? 16,800円也。

自分がナビに求めるのは、知らない土地での道案内だけなので、余計な機能が付いてないシンプルなものが良いのです。 そういう意味ではガーミンのナビはベストチョイスですね。

常時点けっぱなしにする訳でもないから、配線も要らない。 内蔵の充電池3時間で十分です。 で、設置場所はと言うと、フロントガラスにぺったんこです。 反応もなかなか良いし、オービス情報も入ってるし(後からダウンロード)気に入ってます。

オービス情報が入るので、別途レーダー探知機も要らない。
これは高速道路では必需ですからね(笑)



因みにこのナビ、ポンタック さんの記事を参考に決めました。
Posted at 2011/11/02 10:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation