「香りマツタケ味シメジ」とか、よく言われるけれど、どっこいそんなことはない。 雑キノコの中にも美味いキノコはあるもんです。 まぁ好みの問題なんだろうけど、今日の画像がそれですね。 ナスと一緒に油炒めしたものです。
オリメキって言うキノコなんだが、これは本当に美味いキノコだと思う。 野性のキノコの中では一番好きかも知れない。 ナラタケとも呼ぶのだけれど、ここらじゃみんなオリメキって言ってます。 正確には訛って「オリメギ」だな(笑)
先日のドライブ、大内宿のあとの「塔のへつり」の売店で買ってきて食べたんだけど、山のキノコは好きなの選んで3パックで1,000円だったから、例年よりも安かったと思う。 で、大好きなオリメキを2パックと、あとはナメコをセレクトしました。
あんまり売れてないような感じでしたね。 もちろんそれは原発事故のせいなんですがね。 やっぱ気にする人は多いんだろうね。 自分たち家族は今の低線量なんてもうぜんぜん気にしてないので、こういう山の幸でも何でもガバガバ食べます。
内外被曝を恐れて、神経すり減らしながら暮らすなんてまっぴら御免です。 そもそも年間100mSv未満の健康被害なんてのは殆ど考えられないってことだし、そんなことはもうどうでも良くて、気にして暮らす方がよっぽど不健康だと思ってる。
油炒めも美味いけど味噌汁も最高です。 オリメキはホント美味いんだってば!(笑)
Posted at 2011/11/04 16:22:00 | |
トラックバック(0) |
美味いもん | 日記