• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

内側のオシャレ



走行距離が17,000kmと少なかったせいなのかも知れないけど、前オーナーは給油口もキレイな状態を保ってくれていたようで好感です。

こういう見えないところがキレイなのがクルマ好きにたまりませんね。

て言うか、新車とか、キレイなクルマを手に入れると、これまでいつも洗車の度に水滴残さずキチンと拭き上げてきたので、特にそう思うだけなのかも知れませんがね。

給油口に限らず、ボンネットの縁とか、エンジンルーム、ドアのステップとか、トランクのレインレールなんかも、とにかく見えないところがキレイなのは気持ちが良いです。

Posted at 2011/10/22 08:32:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

アクアナックスでハンドルのテカリが落ちた



吾が家の家族車であるプリウスは、平成17年の9月登録なので車検も2回、もう6年以上になるんだが、走行距離は51,700kmとその割りに走ってない。 これだと同クラスガソリン車との価格の差額分、燃料代で元は取れてないね。

年間20,000km位乗る人じゃないと、いや、もっとかな。 とにかく走らないと価格差は縮まらない訳で、ガソリン価格が300円オーバーとかになれば別だけれども、そうでないなら、吾が家程度の走行距離にゃプリウスは要らないってことになる。



そんな吾が家のプリウスのハンドルなんだが、自分は殆ど運転しないし洗車や掃除にもノータッチなので、気づけば6年の間に本革が手垢でテカテカになってしまっていた。 時々水拭きしてやるだけでも、ここまで酷くはならないはずなんだがね。



クルマに全く興味の無い、て言うか、吾が家の女どもにとっては移動する道具でしかないクルマだから、滅多なことじゃ洗車なんてしないし、ましてやハンドルのテカリなんてぜんぜん気になんないんだろう(笑)

そんなある意味可哀そうな境遇のプリウスを、先日久々に運転したんだが、ここまでテカリが酷いとは知らなんだ。 自分的には運転していて気分がよろしくない訳で、もう少し何とかならんものかと水拭きしてみたがダメだった。



で、試しに薪ストーブのガラスクリーナーで拭いてみたら、結構落ちるじゃんか!

アクアナックスアルファの但し書きに革は使用不可と書いてあったんだけど、スエードとかバックスキンみたいに起毛してる革じゃないし、成分の98パーセントが水なので大丈夫だろうと使ってみた訳です。 正解でしたね。

使用後もサラッとしててべたつきも無し、これ使えます。



写真だとあまり良く分かりませんが、テカリは確実に半減しました。
Posted at 2011/10/19 09:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2011年10月16日 イイね!

2時間の忍耐は命拾いの代償だな

2時間の忍耐は命拾いの代償だな仕事とは言え、これから長野県の駒ヶ根市までSLKでロングドライブ、天気も上々、こりゃオープンで走りたいわな。

と、家を出る時から屋根をあけて、高速道路の○○○Km走行もなんのその、気分よく快調に走って新潟との県境を過ぎたところで、前のトラックのハザードが点滅です。

何?

どうやら、道路工事の車線規制のようです。 停められるのはかったるいけど、あの3.11大震災後、あちこちで道路工事中なのはしょうがないですね。



と、10分待っても動かない。 まぁその内動き出すだろうと、コンソールボックスに入れておいた「おかき」を食べながら、じっと待つことさらに10分・・・

それでもま~だ動かない。 おいおい、いい加減にしてくれよ!

痺れを切らしてみんなクルマから下りはじめました。

そしたら、進行方向、電光掲示板が何とまぁ事故発生通行止めの表示じゃないか!


一台後ろのトラックドライバーの情報によると、車線規制で吾々の前に通過した車両数台が、トンネル内? または出口付近で事故をやらかしたらしい。


参ったね。

暫くすると、消防のレスキューと救急車両、少し遅れてパトカーも、けたたましくサイレン鳴らして吾々の渋滞車両の脇をすり抜けて行きました。


立ち往生の位置です。


景色でも撮って時間つぶしってほどの景観でもなし(笑)

結局、トータルで1時間10分待たされた挙句にUターンさせられました。 手前の西会津インターで下りて、そこから一般国道49号線で次のインター津川まで走り、再び高速道路だったんですが、2時間のロスタイムでした。

ゆっくりゆったりのんびり走っても、16時には駒ヶ根に到着するはずだったんですが、事故のおかげで大幅に狂ってしまってた。 到着は17時15分でした。

でもまぁしかしだ、ものは考えようで、事故に巻き込まれなかったのは幸運? ってことなんだろう。

数えてみたら、SLKは先頭車両から6台目だった。

あと数分、たった数分だけ先に走っていたら、事故に遭っていたかも知れないね。 翌日の新聞で知ったんだが、1人死亡、3人怪我の事故だったようです。 高速は6時間に渡って通行止め。

くわばらくわばら・・・
Posted at 2011/10/16 11:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月12日 イイね!

初めての同伴長距離は

初めての同伴長距離は髪が乱れるとか日に焼けるだとか、そんなぶつぶつ念仏細君が9日の好天気、ようやく長距離ドライブでした(笑)

初めは裏磐梯の観光道路へ誘ったんですがね。 くねくねぐねぐね道は苦手だとか何とか、またまた念仏始まったんで、結局西はやめて東へ、つまり、太平洋側へ行くことになったんですが、災害復興の現状を知りたい自分の希望もあって、て言うか、押し切りですが(笑) で、南相馬市まで行って来ました。

人はずい分戻っているようで、活気とまでは言えないけれど、それなりに生活のにおいが感じられました。 でも、海岸近くの田んぼの中には、まだまだ漁船がたくさん置き去りにされたままで、あれはもうなかなか片付けようが無いんだろうね。

絶対的に、人と予算が足りない。

国道沿いの大きな飲食店は半分以上が閉店していたんですが、国道を離れて町中へ行くと個人経営の小さなレストランは営業してました。 お昼も過ぎていたのでランチを食べようと、ポプラという洋食屋に入ってみると、地元の民でちゃんと賑わってました。



良かった良かった。 と言う訳で、細君は海老カレー、自分は生姜焼き定食を注文ですね。 結局何のこたぁない、昼飯食べにわざわざ南相馬まで、片道100キロ以上も走ってきたってことですね(笑)



「道の駅南相馬」ではトイレを借りただけで、お金は落としてない(笑)
観光バスも停まってたりして、それなりに、て言うか、予想してたよりは賑わってました。

福島県の実情を知らない人、て言うか、報道でしか知らない人からすれば、原発から20キロちょいの海岸線を、オープンカーで喜んで走ってるなんて、きっと信じらんないかもね?

このあたりの放射線量は吾が町郡山市と大して変わらんです。 むしろ南相馬市は低いくらいだ。

適度な放射線浴はカラダにイイんだぜ!(笑)
Posted at 2011/10/12 06:03:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2011年10月09日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイラインあれは現行モデルのBMWのZ4だったかなぁ~

もちろんオープンで走ってたんだが。

浄土平のパーキングエリアで見かけたBMWは、ブラックのメタリックがピッカピカで、たぶん買ったばかりなんだろう。

乗っていたのは若いカップルなんだけれども、見てたら、なんとも羨ましくなってしまった。

何がそんなに羨ましかったのかって言うと、女が嬉し楽しそうだったからで、なんでそれが分かったかって言うと、彼女はちゃんと寒さ対策をしていたからですね。

ピタッとした襟元のいでたちは、もちろんジーンズで、さらには膝掛けのようなものまで用意しているようだし、て言うか、そんな風に見えたんだけど、しっかり、オープンで走ることの準備をしている訳で、男女ともオープン好き、同じ指向で若いってことはスンバラシイよね!

それは今の自分にゃ到底叶わぬこと、て言うか、そういう嬉し楽し時代は、もうとっくの昔にちゃんと過ごしてきた訳で、この歳になってそれを求めちゃイカン、て言うか、そんなことになったら、ご先祖様に大目玉食らうに違いなく(笑)



と、まぁそんな訳で、昨日は午後1時よりランデヴーならぬワンマンドライブ、 「磐梯吾妻スカイラインを駆け抜ける」 でありました。

天気はあまり良くなかったけれど、雨が降らなかっただけでもオープンカーにとっちゃ嬉しい訳で、文句は言えません。 紅葉もいまひとつ、て言うか、色付いてたのは標高1600mの頂上付近だけでしたね。 見頃は今度の週末あたりかなぁ~

スカイラインを走るのは、いつもだと猪苗代から115号線経由で行くのですが、久々の昨日は、初めて福島の土湯温泉側から入ってみました。

同じルートでも進行方向が逆だと見慣れてない風景になるもんですな(笑)



Posted at 2011/10/09 06:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation