• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

生ビールと唐辛子



昨日の日曜日は、「今日は運転や~めた」 と、7時の朝ご飯を食べながら、キリンの一番搾りを3杯も飲んでしまった(笑)

で、昼は昼で、またまた食事しながら一番搾りを3杯飲んで、とは言っても260ccのグラスだから実質220cc強だろう。 6杯飲んでも1.5リットル程度ですね。 で、ほろ酔い気分よろしく、午後からはぐたぐたとレンタルビデオ、高倉健の「駅」を観てだらだらと、ぐうたらな1日を過ごしてしまった。

もちろん夕方になるとまた一番搾りだ。 晩酌は1.5リットルコースだな(笑)

まさに、これこそが飲んだ暮れの一日だろう。 でも、朝昼晩とビールばかり飲んでいると、さすがに飽きてきた。 て言うか、飽きることが分かったってことは収穫だ。

やっぱし酒は1日1回でいいな。 晩酌目指して1日が始まり、そして仕事も頑張るみたいな。 そういう飲み方が健全なんだろう。 少なくとも自分の酒好きは病的なアル中ではないことが確かに証明されたような(笑)

連日の暑さに耐え切れなくて、土曜の晩に一番搾りを飲もうと贔屓の酒屋へ行ったんだが、実はいつも買ってる樽生の7リットルが売り切れていて15リットルの樽しかなかった。 で、仕方なく15リットルを抱えて帰って来たんだが、樽生ビールを本来の風味を損なわないで飲み切るためには、最長でも5日がベストな訳です。

でも、どう考えたって15リットルを5日で飲み切ることは難しい。 細君も一緒になって毎日1リットルずつ飲んだとしても2人で3リットル、すれば5日でやっと飲みきる計算だ。 と言う訳で、昨日は朝からビール三昧ってことになった訳だ(笑)


さて、今日の写真はおらが畑の唐辛子です。

種はある程度とってしまってから炒めるんだが、それでも相当に辛いです。 炒めた唐辛子に醤油をたらして酒の肴にしてるんだが、さすがにコレを好んで食べるのは自分だけですね(笑)

そんな唐辛子の醤油に焼いた鶏肉をつけて食べると、これがまた美味いのなんのって! いくらでも食べれる。 で、この美味さには細君もはまってましたね(笑)


暑い夏の食卓には唐辛子が良く似合う。 毎年食べてる夏ならではの食材だ。
Posted at 2012/07/30 18:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年07月29日 イイね!

あの頃のまま


38年来の友人が 再婚 したってことで、火曜日に4人で飲んできたんだが、これまで個別に飲むことはあっても4人が揃って飲んだなんてのは、考えてみたら20数年ぶりでした。

盛り上がり過ぎて、飲み過ぎて、はしゃぎ過ぎての午前様ですね。 一緒にバカやってた仲間同士ってのは自然に、会えば直ぐに無邪気になれる。 あの頃と違っているのは風貌だけです(笑)

お造り3種のカツオとタイとアジ、特にカツオが美味かった。
なので、ついつい追加注文してしまった。

Posted at 2012/07/29 10:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年06月24日 イイね!

鱧の落としと真鯛の昆布〆



こないだ 西洋寿司&ランチお食事処花 をブログで書いたら、ひょんなことから、なんでも屋純ちゃんと一緒に西洋寿司を食べに行きそうな気配なんだが・・・

彼のことは殆ど知らないし、彼も自分のことは殆ど知らない。 そんな間柄なんですがね(笑)

いつも偶然なんだが、これまで会ったのは3回ある。 その内の1回はストーカーされた。 て言うのは冗談だが(笑) ある日国道を気持ちよく走っていたら後ろからピッタシくっついてくる不審車があって、何だかイヤだなぁと思って振り切ろうと速度を上げても、また追いかけてくるんだよねぇ~ で、とうとう信号待ちで捕まった。 て言うか、今度は横に並んできやがった。

こっちとしては完全無視を決め込んでたんだが、窓を開けて何やら叫んでるみたいで、仕方がないので隣に目をやれば、どこかで見たことのある顔だ。 そういや、魚紋で1回だけ、偶然カウンターの隣同士で話したやつ、「な~んだ純ちゃんじゃん!」 こっちは屋根が無いので向こうからは丸見えだった訳で(笑) それにしてもよく追いかけてきたもんだ。

彼はなかなか強烈な個性の持ち主でして、と、人のことあんまり言えないけれども(笑) まぁ良い意味での変人だな。 食い物と機械系の知識は相当なもので、とにかくよく喋る。 て言うのが第一印象だったんだが、確か自分より一回りくらい年下だったと思うんだが、人懐っこくて憎めないやつです。

会ったのは3回と書いたんだが、正確に言うと3回以前にも何度か会ったことがあった。 て言うか、殆ど見かけた程度といったところなんだが、魚紋で初めて会った時も引っかかってたんだが、で、あとで思い出したことなんだが、とあるスナックで過去にも少し言葉を交わしたことがあったなとね。 何せ強烈な個性なので記憶に残ってたって訳だ(笑)

そんな彼とは食い物の趣味は合うようです。 て言うか、味付けかな。

さて、今日の画像なんだが、どこの店の皿なのか、純ちゃんならきっと分かるはずだ(笑) そういや、彼のちゃんとした名前すら知らないなぁ~ 純ちゃんってことだけ知ってたら特に不便も感じないし、まぁホントにそんな間柄です。 でも、今度は偶然じゃなくて、覚悟して昼飯食べに行くんだよなぁ~(笑)

備忘録として書いておくと、この日のお造り4種の内、マグロは無難な味だったが、ハモとマダイの昆布〆は絶品だった。
Posted at 2012/06/24 14:54:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん | グルメ/料理
2012年05月08日 イイね!

BUMP OF CHICKEN



5月6日はBUMP OF CHICKEN の 2012 アリーナツアー に行って来た。 本当は子供たちが行きたいコンサートだったんだが、翌日の学校のことを考えて断念したみたいで、でも、せっかく抽選で当たったチケットを放棄するのも勿体ないってことで、中年夫婦が出かけることになったんですがね(笑)

子供たちだけでなくて、実は二人ともバンプの大ファンだったりする。 なので、1度は生で聴いてみたいってのは確かにあることはあるんだが、心配なのは、コンサート会場で浮きやしないかなと(笑)

それにだ、周りの若者たちのすさまじい興奮、熱気に2時間以上も耐えられるだろうか? ちょっと、いや、かなり不安でした。 何せ椅子なんて置いてないスタンディングなんだもの。

当日はさすがに日帰りはきついので泊まってきたんだが、本当はコンサート会場である 朱鷺メッセ の直ぐ隣にあるホテル日航に泊まりたかったんだが、そこはあの3.11大震災、原発事故の時に自主避難で数日泊まったところで勝手も知ってるんだが、バンプ効果で1ヶ月前に予約しようとしたら既に満室でした。

なので仕方がないから少し離れた ANAホテル です。 スタンダードツインに2人で泊まって朝食も付いて13,000円なんですが、シティホテルもずいぶんと安い時代になりましたね。


6時から始まって9時まで3時間の立ちっぱなしはさすがに堪えました。 正直言うと最後の3曲、アンコールの時はしゃがんで聴いてた。 腰が痛くてね。

コンサート会場へ早く入っても息が詰まりそうだったので最後に入ろうと、開場入場の際に客層をながめていたのだけれど、さすがにみんな若い。 おそらく51歳の自分ってのは最年長だな(笑)

で、たぶんもうスタンディングのコンサートには2度と行かないと思う。 疲れるだけじゃなくて、ブロックごとの柵の檻にギュウギュウ詰めにされる待遇には耐えられない。 初めての経験だったんだが、いくらなんでもアレはないだろう? 詰め込み過ぎだってば! しょうがないのでそのブロックの最後列で柵にもたれて聴いてました。

ミュージシャン自体はとっても良いコンサートだったんだが、もう一つ残念だったのは音ですね。 体育館のような会場ってのにも原因があるのだろうが、もう少し何とかならんもんかね? それと、ミキシングも今ひとつだった。 特に前半のミキシング、リードギターがやけに小さくて、アルバムとのギャップがね。 こんなもんなのかなぁ~

そういや、6日は大荒れの天気でしたね。 あまりに被害が甚大だったので茨城と栃木の竜巻ばかりが報道されてますが、実は福島県内でも竜巻は発生したようです。 新潟へ向かう高速道路で突然の暴風雨に遭いました。 確か11時頃だったと思うんだが、遠くの空には幾筋もの稲妻が走り、たぶんそのあとですね竜巻は。

昨日の帰路はとっても穏やかな好天に恵まれて、新潟からずっとオープンで下道を帰ってきました。 ホント気持ちイイよね今の季節は!

Posted at 2012/05/08 13:58:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年04月29日 イイね!

シート座面だけは新車の感覚だぁ



先日、シート座面パッドの交換をしました。

17000kmで購入して現在21000kmで、まだ4000kmしか走ってない吾がSLK230なんだが、なのでぜんぜん交換する必要性なんてないんだが、前オーナーのお尻と太ももの型が微かに残ってるのがどうも気に入らず、一旦リセット、まっさらにしたくて無駄? 使いをしてしまったという訳です(笑)

ちなみに助手席は、ほとんど使われてなかったようで、まったく少しも経たりがないです。

探したんですけどシートパッドは国内ディーラーにはどこにも在庫がなくて、て言うか、そもそも座面のパッド交換するなんて人は、殆どいないってことなんでしょうかね(笑)
仕方がないのでドイツ本国からの取り寄せでした。

でもこれで、座面の僅かなくぼみがなくなって、シートクッションだけはレカロの新品ってことになり大満足です。 今度は徐々に自分のお尻と太ももの形状になっていくことでしょう。


外したパッドです。経たりってほどのものじゃないですが、少し皺ができてます。

Posted at 2012/04/29 08:29:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation