• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2012年04月22日 イイね!

トランクのダンパーを交換です


現行のメルセデスは知らないが、BMWがずいぶん前からトランクダンパーを採用してたんだが、少なくとも自分が乗っていた1997年モデルのBMWはトランクダンパーで、その頃のメルセデスはまだスプリング式だったんですよね。 W124時代はトランクだけでなくボンネットもそうです。

で、自分の2003年 R170-SLK230 はトランクダンパーです。 この車は1996~2004年まで生産されたんだが、当時のメルセデスのトランクは確かスプリング式だったはずです。 しかし SLK はトランクダンパーになってしまってた。 これは屋根をトランク内に格納する仕組みのため設計上仕方のないことだったんだろう。 スプリング式はダンパー式と違ってトランク内部にそれなりのスペースの確保が必要なのでね。 でも、個人的には機能的に考えるとダンパー式への変更は非常に残念です。

ダンパーはスプリングと違って必ず経たります。 ということは、余計な出費が増えるということですね。 で、吾が愛車、すでにダンパーは殆ど死んでる状態です。 全開なら問題ないんですが、中途半端に開けるとトランクの重みに耐え切れず落ちてくるんです。 これまで何度もギロチンにあいました(笑)

そこで、しょうがないのでお金を使いました。 まぁ大した金額じゃない、数千円なんですがね。 もちろんディーラーで交換すると工賃もバカにならないので自分でやりましたよ。 実に簡単な作業だしね。 2本交換するのに初めてやってもマイナスドライバー1本あれば10分の作業です。

交換を終えてダンパーが機能している様子がトップの写真ですね。 30度くらい? ここまで耐えてくれるようになりました。 この位置から少し上に上げてやれば自動的に全開するし、逆に下げてやれば力を加えなくてもトランクの自重でスムースに閉まってくれる。 これでもう頭を強打することもギロチンにあうことも無くなりました。 めでたしめでたし。



Posted at 2012/04/22 08:19:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

エチゴビールのスタウト

90DAYS STOUT


誰かが食事をしているテーブルの直ぐ傍に小便器のトイレがあった。 しかも、そのトイレには壁がない。 あるのは腰までの高さの板塀だけだ。

これには参った。

そこにトイレがあるからと言っても、この状況じゃ食事している人にあまりにも失礼だ。 音だけでも嫌な気分にさせてしまうし、ましてや飛沫がかかったら大変申し訳ないことだ。 それでなくても超我慢しているので勢いよく噴射されるのは分かりきったこと、さて、本当に困ったどうしよう?

決断できずに、ふと振り向くと、もう一つのトイレがあった。 周りには誰もいないし、そのトイレには壁もある。 あそこなら大丈夫! と、駆け込んで何とか用を足すも何故かスッキリしない。 最後の一滴まで出し切ったはずなのに酷い残尿感だ。 おかしいなぁ~ というところで目が覚めた。
夜尿症ならスッキリしたんだろうが(笑)


もともと黒ビールは好きな方です。

日本で第一号の地ビールを作ったらしいエチゴビールの黒ビールです。 仕込から熟成完了まで45日から90日かかるってんで、それで90DAYSなんだろうけど、スタウトの名に恥じないアルコール分7パーセントの強いビールです。 で、なかなか美味いと思う。 薪焚亭としては値段が高いのがネックです。 たった 330ml で定価315円、実売でも288円だ。 水代わりに飲むにゃちと高すぎです。 なので、試しに買って飲んでみたけど、なかなか美味いんだけど今回限りのリピートなしです。
Posted at 2012/04/18 06:55:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年04月14日 イイね!

最安値はディーラーだった



もう4月も中頃になったのでタイヤの入れ替えです。

この車のタイヤサイズはフロントが 205/55-16 で、リアが 225/50-16 と前後でサイズが違う厄介なタイヤなんで、ローテーションは出来ないですね。 で、スタッドレスからノーマルに履き替えるにあたり、スリップサインがそろそろだったので仕方なく新品タイヤを購入しました。



で、あちこちのタイヤ量販、安売り店をめぐるも、どこもお高い。 何でかって言うと、205/55-16 とか 225/50-16 なんてのはそんなに需要があるサイズじゃないからですね。 205 とか 225 なんてのは、扁平率が 55 や 50 だと17インチが一般的だし、扁平率も 45 とかが多い訳です。

なので、主だった国産タイヤメーカーは全滅です。 ぜんぜん安くならない。 それならばと、もともと純正で履いてたコンチネンタルはどうだ? と、ヤナセに行って見積もりもらったら、これが思ったよりも安くてビックリです。 コンチネンタルは車と同じドイツのメーカーだし、そもそも純正採用のタイヤだし、それに、これまで走ってきて特に不満も無かったし、決まりですね。 ディーラーでもタイヤが安いことがあるってのを知りました(笑)



5ヶ月ぶりにノーマルタイヤになって喜んでます。 スタッドレスタイヤは17インチだったんですが、標準の純正ホイールは16インチなのでインチダウンなんですが、この車には16インチの純正ホイールが一番似合ってます。 て言うか、車はメーカー仕様のノーマルで乗るのが好きです。 乗り心地も良いしね。

Posted at 2012/04/14 08:49:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年03月15日 イイね!

ついてない


本日の画像ですが、ご覧のとおりです。

走り慣れた吾が家の前の道路なのに、車庫入れ前に後続車を先に通そうとした時でした。

幅寄せし過ぎて ガリガリィ~ っと・・・

イヤ~な音、アルミホイールの縁を削ってしまいやした。

ついてないな(苦笑)

ちょっと古い話なんだけど、久々の更新です。


そういや、先週だったかな、30分だけだったけど、こちらも久々にオープンカーしました。
寒かった(笑)
Posted at 2012/03/15 13:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | SLK230 | クルマ
2012年01月21日 イイね!

久しぶりにすき焼きを食べた

本当に久しぶりだったな。 すき焼きはそんなに好きじゃない、て言うか、すき焼きよりはさっぱり系のしゃぶしゃぶの方が吾が家としては好みなんで、て言うか、食べた後のラーメンやうどんを子供たちも喜ぶので、どうしてもいつもしゃぶしゃぶになってしまう。



すき焼き、久しぶりに食べてみると美味いもんです。 でも、これでまたしばらくは食べなくてもいいな。 食欲と性欲は似てるかも知れん。 年取ると、どうしてもロングスパンになるよなぁ(笑)

吾が家の場合は、すき焼きって言ったって最初だけ牛肉で、あとはずっと豚肉なんですがね。 で、親父はひたすら豆冨を食べてるみたいな食卓風景。 ピーチクパーチクの育ち盛りが三人もいると大変なんですぜ! 旦那ぁ~(笑)

でもって、ますますロングスパンだ(笑)
Posted at 2012/01/21 20:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation