• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しるきーすたいるのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

やっぱタンカレイのソーダ割りがいい



正月だけは家でも外でも日本酒をメインに飲んでたりするんだが、最近の日本酒は美味いんだが濃厚過ぎて飽きてしまう。 毎晩飲むのはやっぱしタンカレイがいい。 こいつは飽きない。 それに何といっても安上がりだ(笑)

最近、ソーダサイフォンに保冷剤を巻いて使っているんだが、これがなかなか具合が良くて気に入ってる。 使ってる保冷剤はペットボトル用のやつなんだが、ソーダサイフォンのボトルは太いので、2つ分をつなげて巻いてます。 

今まではボトルの炭酸がだんだん温くなってしまって、最後の方だと注ぐたびにグラスの氷がすぐに融けてしまってたんだが、これを巻いておくと、最後の方まで結構冷たい炭酸のままなので、グラスの氷が長持ちしてくれるので、なかなか気に入ってるんだよね。


黄緑のラインが入ってるのが保冷剤ですね。
Posted at 2012/01/06 10:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年01月03日 イイね!

純米大吟醸


正月の酒と言えば、いつもは山形や新潟の酒をよく好んで飲んでるものなんだが、今回ばかりはあえて福島の酒、震災後だけに少しでも地元にお金を落とそうということ、それも中通り、吾が町から近い二本松市にある 奥の松酒造の大吟醸 を選んでみた。

江戸時代初期からなので300年近く歴史がある酒蔵の酒です。 四合瓶で2,600円というのは結構な値段なんだが、精米歩合が40%の大吟醸であることを考えれば決して高い値付けじゃない。 まぁ正月なんでちょっとだけ贅沢してます(笑)

口に含むとなかなかの味と香りです。 甘過ぎず辛過ぎずの自分好みでなかなかのもの、気に入りました。 飲み始めから最初の一合くらいは、こんな酒もいいかも知れない。 ほんのりと酔いが回ってきたころ、二合目からは更に辛口のさっぱりとした酒に移行して肴を味わう。 そんな飲みかたが好きだ。

今回はこの奥の松の四合瓶しかないので、二合目にあたる日本酒がない。 なので、続けて二合ほど飲んでしまった。 それも昨日も真昼間からの酒飲みだ(笑) 5~6年前に長男が陶芸教室で焼いてきた大きめのお猪口、ていうか、ぐい飲みなのか、それでちびちびとやる。

同県出身の東洋大:柏原竜二の走りに無言のエールを送りながらね。 見事な区間新記録であり、東洋大のすばらしいチームワーク、走りにて往路ぶっちぎりのゴールだった。 で、柏原の優勝インタビューにはちょっと泣けた。

そんな柏原の大学最後の箱根駅伝の活躍の余韻に浸りながら、夕方になるとひとっ風呂浴びて、いつものタンカレイのソーダ割りってことになるんだが、とにかく毎日酒浸りの正月三昧ってところですね(笑)



昼酒の肴は大晦日の余り物ですね。 酢蛸と数の子と、ずっと同じメニューです(笑)
Posted at 2012/01/03 07:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年01月02日 イイね!

おせち


時の流れは早いもので、正月も2日目です。 好きな時間に起きだして、昼間っから酒を飲んで料理をつまんで、何とも贅沢な気分、ていうか、だらだらと過ごす日々というのも悪くはない。 でもまぁこういう生活は1週間もしたら飽きそうだ。 七草粥ってのは理にかなってるな。

どうせ大して美味しくないのだろうと、市販のおせち料理なんてこれまで注文したことがなかったんだが、何だか妙に食べてみたくなって、さて、どこの店のおせちにしようかと、いろいろながめて決めたのが 「しゃり蔵」 のおせちだった。

【二段重・ほほえみ御膳】

単価:7,800円(税・送料込)
代引き手数料:315円
-------------------------
ご請求金額:8,115円

というやつです。 いきなり大きなサイズを注文してハズレたら最悪なので、2人前という一番小さなおせちにしたんだが、食べてみると、まぁそれなりに美味い、ていうか、可もなく不可もない無難な味でした。 桐の箱は捨ててしまうのが勿体ないくらい立派です(笑)

まぁ所詮は冷凍物ですからね。 期待しちゃいけません。 8,000円分の好きな食材をチョイスして買ってくる方が、確かに美味しさ的には満足なんだろうが、まぁこれはこれで変わり種が入っていたり、彩りがきれいで華やかなので、正月には良いのかも知んないね。

それに、これだけの品数を少量ずつ自分で作ることは、予算的にも時間的にも無理だしね。 なので、コストパフォーマンス的にも素晴らしいんだろうな。 と、昨日は酒の肴に食べてみて思ったのでありました。 来年また食べたいかというと? 食べたい気もするが、どうだろ? まだワカンナイや(笑)


壱の重


弐の重
Posted at 2012/01/02 14:19:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2012年01月01日 イイね!

めでたいね!



明けましたので、おめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

50回目の元日を迎えてるんだが、31日の内に寝てしまったのは赤ん坊、幼児以来のことかも知れない。 今年の大晦日はゆく年くる年を待たず、いや、待てずに寝てしまった。 記憶は定かじゃないが、紅白が終わる直前だったような、たぶん11時半ごろだったような?

まぁ今夜もこれから細君の実家で大酒飲みなので、体力が温存できたことはイイことだ。

例によって紅白歌合戦を7時過ぎからずっと家族と一緒になって見ていたんだが、なんなんだ最近の紅白は? ってな感じ(笑) 全然つまんない。 踊ってばっかしだし、韓流の歌い手は男も女も口パクじゃね? あんなに激しく踊ってちゃ歌えないでしょ? 曲調もどれも同じに聞こえる。 嵐とスマップは相変わらず下手だったので、ちゃんと歌ってたんだろう(笑)

それにしても長渕は相変わらずカッコつけ過ぎだな。 どうもやっぱり好きになれないヤツだったし、毎年派手なおばさん、あれ誰だっけ? あれはもうどうでもいいな。 松任谷由実はすっかり婆さんの仲間入りの風貌だったし、ガガもつまんねぇ~ 猪苗代湖ズの方がまだ見ていて面白かった(笑) そうそう、松田聖子のメイク、赤ほっぺちゃんが良かったな。 上を向いて歩こう♪ も好きだし。

まぁ要するに年取ったんですね(苦笑)

さて、今日は年賀状を書いて投函しました。 無精者の自分は、ていうか、年賀状の存在意義をまったく感じなくなって久しいんだが、もうずっと自分から出すことを止めてるんだが、それでもありがたいことに毎年何通かの年賀状をいただくので、それに対してだけは元日に書くことにしているんですね。 だからいつも書くのは数枚です。 で、とりあえず印刷じゃない、すべて手書きです(笑)

ところで、市販のおせちというものを初めて買ってみたんだが、おせちは昨日宅配でお昼ごろに届いたんだが、解凍に12時間ということで、大晦日の晩餐には結局間に合わなかった。 6時間後ではまだカチンコチンでした(笑) 大晦日に食べるつもりだったんですがね。

記念?に写真だけ撮って、また冷蔵庫行きです(笑)


そんな訳で、おせちは今日食べますた。
なので、朝から酒を飲んでました(笑)





トップのズワイ蟹と上の画像が昨日の酒の肴なんだが、6肩あった蟹はほとんどが子供たちの胃袋に収まってしまった(苦笑)
Posted at 2012/01/01 17:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記
2011年12月30日 イイね!

GOPANで餅つきをした。


【GOPAN】 ゴパン SPM-RB1000 で餅つきをした。

ゴパンで米粉パンを焼くのは最近めっきりなんだが、そういや、ゴパンは餅もつけたはずと思い出し、正月も近いってんでさっそくやってみました。

餅つきの中の動画 もあるんで、お暇なら見てよねぇ~♪(笑)

ただ、残念ながら一度にたったの三合しかつけない。
なので、家族五人分となると一升餅、3~4回つかなくちゃならないね。

でも、準備も簡単で手間がかからないのでゴパンの餅つき機能は便利です。

米を洗って水を切って、3合で300ccの水を入れてスイッチON、やることはたったそれだけです。 炊き始めからつき終わりまで1回あたりちょうど1時間です。

Posted at 2011/12/30 17:46:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもん | 日記

プロフィール

「舟津港までの往復燃費 http://cvw.jp/b/1003754/48377049/
何シテル?   04/18 06:36
プロフィールの好きなものに書いたことが自己紹介みたいになっちまって、 ここには何書こか! どうしてもR170-SLK230が欲しくなって、現所有メインク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
メガーヌR.S.
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
細君の通勤クルマ兼夫婦での旅行など長距離用で使用してます。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
すっかり細君と娘の車になってます。 自分は殆ど乗りません。このクルマはどうでもいいんです ...
マツダ コスモ マツダ コスモ
免許とって初めてのクルマは、3年落ちのレシプロコスモで、これがとにかく遅かった(笑) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation