我が家の家庭菜園で、最も遅く収穫を迎えるのが
手芋です。
実際に収穫したのは10月30日でした・・・
・・・アップ遅ッ!w
手芋とは山芋の一種で、別名「仏掌芋」とも呼ぶそうです。
「いちょう芋」のゴツゴツバージョンといったところなんでしょうか?
え~・・・あまり詳しくないんですが・・・^^; とにかく粘りが強く、とろろに最適なんです。
そもそも栽培を始めたのは、同じ職場にいる
師匠(菜園)から種芋をもらったのが
きっかけで、今年で2年目を迎えます。
さて、ことしの収穫はといいますと・・・↓
こんな感じでした~!長さは30cm~45cmくらいといったところでしょうか・・・
・・・ん?
なんか普通の長芋が混ざってるって?
そうなんですッ!(爆
昨年は、写真手前にあるようなゴツゴツした芋ばかりが採れたんですが、
今年に限っては奥に見えるような普通の長芋みたいなものが出来てしまって・・・
種芋はみんな同じだったのに、原因が何なのか全くわかっていません!w
やはり細長いものは、ゴツゴツしたものに比べ粘りが少なく、味も薄めで、市販の長芋と
あまり大差ない感じでした・・・ガックシ><
しか~し!
ゴツゴツした芋は手芋らしい粘りと味が楽しめました。
すりおろした感じはといいますと、
おモチのような粘りっぷり!
我が家のとろろ汁は、だし汁&めんつゆでのばしてゆき、卵黄を加えてよく混ぜて完成です。
これがまた美味いんですよ~普通の長芋にくらべ粘りが強く、フワフワとした仕上がりに
なります。芋の味もとても濃く、この時期にしか味わえない贅沢な一品です。
娘もしっかり食べてくれて、苦労して掘り出した甲斐がありました~^^
そういえば・・・

なぜか今年は芋自体があまり
大きくならなかったため、
食すに至らない芋がこれだけ
できました。
(大きさは10cm前後) →
これらは、来年の「種芋」として
植えることになります。
今年は昨年に比べ芋のサイズが小さかったので、来年はもうちょっとしっかり肥料を加え
収穫サイズUPさせたいと思います。
ということで、今年の菜園収穫はこれまでとなりました~!
最後までご覧いただきましてありがとうございました。また来年のレポにご期待を!
ブログ一覧 |
家庭菜園 | 趣味
Posted at
2011/11/14 19:48:10