• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔月斎のブログ一覧

2011年07月02日 イイね!

楽々園 刀削麺

今日の夕飯は、以前に「行きつけ店紹介第3弾」で紹介しました
楽々園さんにお邪魔してきました。

こちらのお店では、他の店ではなかなか食べられない、めずらしい麺をいただくことが
できるんです。その名を「刀削麺」!

解説については、お店の中にイイものが貼って
ありましたので、こちらに載せておきますね~→























そういえば、以前ゴールデンウィークにもお邪魔したんですが、このときは特別企画として、
店内にあるモニタで、実際に麺を削っている様子を見ることができたんです!↓

 鮮やかな包丁さばきで、
 どんどん麺を削り出す様子に
 家族揃ってクギづけw

 簡単そうに見えるけど、
 太さの具合とか難しいんで
 しょうね~やっぱり・・・^^;










味のバリエーションは6種類あって、麻婆/天津/角煮/五目/野菜/醤油から選べます。


以前にお邪魔した時は、「麻婆」と「五目」をチョイス!
(うっかりして、麻婆の写真を撮り忘れました・・・^^;)

 ←こちらは「五目」
















そして今日は、「野菜」をいただきました。


















どれも具のとろみは控えめ、スープは濃すぎず、食べやすい感じです。
特に今日食べた「野菜」のスープは、程よい塩加減に色々な野菜のやさしい味が出ていて、
あっさりと食べたい方にはもってこいです。

逆にパンチが欲しい方にはやっぱり「麻婆」がおすすめ、好みの辛さに調節できるようですので、
辛いものが好きな方でも満足できそうです。

それにしても、この麺のモチモチとした食感、何ともたまらないですね~ハマります!^^
皆さんお立ち寄りの際は、ぜひ一度お試しあれ!





・・・と、ここでお知らせ。





この週末、7月2日、3日にかけて「水餃子&生ビール祭」が開催されるそうです。
この企画ですが、なんと・・・

「2日間限定の水餃子メニューを特別提供!」

「生ビール半額!」(240円)

「各種サワー半額!」(190円)

という気合の入りっぷり!・・・こりゃ行くしかありませんよ皆さん!ウチも恐らく・・・(爆
オーナーにパンフいただきましたので、下に載せておきますね~^^

Posted at 2011/07/02 00:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年06月26日 イイね!

久々アップ!

皆さま大変ご無沙汰をいたしておりました~ッ!
・・・ご心配いただいた方もいらっしゃってホントすみません^^;


何でこんなに放置状態だったかといいますと、GW明けから仕事がドタバタしていた
というのもあったんですが、それよりも・・・



















「雑草との闘い」

に明け暮れていたというわけなんですよこれが!(爆


実はウチ「中古」購入だったんですが、前のオーナーがほったらかしだったためか、
入居後に大量のスギナに悩まされることになり、特に駐車場の一部はまさに「密林状態」!
更にウチの前の道路にまで侵食してこの有り様・・・↓















こいつぁシブトイですぜ・・・><


さすがに見て見ぬふりをするわけにもいかず、2年前から除草剤を導入。
それ以来だいぶ勢いは衰えました・・・が、それでも毎年シブトイやつが生き残っては
青々と茂ってくれるので、今年も徹底的に抜いた後、除草剤の散布・・・

今は除草剤の効果が現われて、すっきりキレイな状態ですが、
まさに「闘い」だったというわけですw



やっとこれで一安心・・・



なんですが、まだまだ闘いは続きます・・・





次は「家庭菜園」の雑草との闘いです。


ウチを買ってやっぱりやりたくなったのが「家庭菜園づくり」。
毎年少しずつ畑の面積を増やしては、色んな種類の野菜をつくっています。

収穫の楽しみは何ともいえないものがありますよ~^^

ただ、家庭菜園も楽しいばっかりではなく、それなりに管理の手間も必要な訳でして・・・
その中でも長期にわたるのが「草取り」になります。

今年もしっかり生えてきてくれちゃいまして、週末となると空いた時間を見つけては
せっせと草取りしてきました。その甲斐もあって、今はこんな感じに・・・↓



草取り前は、苗だか雑草だか分からない場所もあったんですけどね・・・(爆



今年は、こんなラインナップでチャレンジ中です。
・トマト
・ミニトマト
・キュウリ
・なす
・ピーマン
・パプリカ
・ズッキーニ
・オクラ
・とうもろこし
・えだまめ
・モロッコいんげん
・かぼちゃ
・じゃがいも
・手いも
・サニーレタス
・小松菜
・春菊
・すいか

今はすでにサニーレタスが収穫開始となってます。サニーレタスは、ちょこっとずつ
収穫できて長く楽しめるのがイイですね^^

今後も、少しずつ収穫ネタなどをアップできたらと思っております。乞うご期待ッ!



ということで・・・
無事生きておりますのでご安心くださ~い!^^w
Posted at 2011/06/26 01:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 趣味
2011年05月05日 イイね!

ワンオフ自作チャレンジ

 
自分の愛車「ベルタ」ですが、購入して以来それほど気合入れて
イジるようなことはありませんでした。これもやむを得ないことでして・・・
新車購入時に気合入りすぎちゃってたとも、言えるかもしれませんw

オプションアルミに始まり、エアロパーツセット、フォグランプ、
ついにはTRDのサスセット・・・

とまぁ、この車にはおよそ贅沢すぎる(・・・なんていったら失礼かw)くらいの
オプションを つけての購入だったため、かなりの出費を伴いつつも
納車時点で相当の満足感があったわけですw



が!



やっぱり月日が経てばまた色々と欲が出てくるもので・・・^^;



昨年は、念願のインチアップ(17インチ)を果たし、これまたかなりの満足感を味わってました^^








しかしッ!





・・・やっぱ足りない訳ですw








ということで、次は見た目をもう少しイジろうということで、「アイライン」に注目してみました。


ところが、さすが・・・というより所詮はベルタな訳で・・・そんな気の利いたカスタムパーツは
市販されているはずもなく、某オークションでたま~に散見される程度でした。


「それならもう作るしかない!」ということで・・・
素人なりにもがいてみる覚悟を決めました^^


思い立ったのは今年の1月でした。
ネット巡回にて作成方法を検討、さすがに本格FRPはムリ・・・ということで、
少し手軽な「紫外線硬化シート」にて作成することとしました。
型とって、シート固めて、パテもって、削って、塗装して・・・完成したのはつい先月・・・





・・・え~っと、どっからか「時間かかりすぎ!」とかいう声が聞こえてきそうですが・・・w

子供いるとなかなかジックリ作業できないんですよコレが・・・><
平日は疲れていてまずムリですし、週末も色々やること溜まっていて、落ち着いて作業できる
時間も限られてきます。ですが、そんな苦難を乗り越え・・・





ようやく完成と相成った訳ですッ! \(*T▽T*)/








細かな手順は整備手帳にてご案内することとしまして・・・
こちらは一気にビフォーアフターとまいりますッ!


まずはこちらが装着前・・・
真正面から愛車を見る機会って、普段そんなにナイもんですねw








そして・・・












こちらが装着後ですッ!↓
キリッとして、精悍なカンジになりました^^


ですが、所詮はトーシローの初自作・・・それなりに丁寧に削ったつもりだったのですが、
塗装してみるとけっこうボコボコ&波打ちが目立ちます・・・^^;
・・・皆さんあんまりカブりつきで見ないでくださいね(T人T)

ただ、もうここまでくると「愛着」みたいなものが出てきていて、今ともなればそんなコトも
あんまり気にならなくなってくるもんです・・・ハイ!(爆

ということで、今回そこそこ満足のいくものに仕上がりまして、
これでしばらくイジリ欲を抑えられるんではないかと期待しております^^w
 
Posted at 2011/05/05 23:41:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ベルタ | クルマ
2011年05月02日 イイね!

ジェラートちるちる ~長野県小諸市~

行きつけ店紹介第5弾は、小諸市のジェラート店「ちるちる」です。
浅間サンライン沿いにあるので、お店を一度でも目にされている方は多いのでは
ないでしょうか?
こちらのお店は、オーナーが酪農家で、自家製のしぼりたて牛乳を使って
毎日手作りのジェラートを提供されているそうです。

味のラインナップも豊富で、だいたい常時10~12種類くらいはあるんでしょうか。
季節によって(?)色々な味を提供されているので、行くたびにワクワクしてしまうのは
私たちだけではないはずです・・・^^w

さて、今回我が家がお邪魔した際に注文したのがこちら。

←「ダブルカップ」×2

 右がジャージー牛ミルク&黒五
 左がかぼちゃ&スイートポテト













・・・今回は、自分の好みドンピシャの味がしっかり揃っていて、ちょっと感動しました(爆

ジャージー牛ミルクと黒五は、あっさりとした味わい。
かぼちゃとスイートポテトは、しっかりとした甘さはありますが、重い感じではなく
食べやすいです。

ダブルだと一人分でもかなりの量があり、お昼をしっかりいただいたお腹にはけっこう
キツかったのですが・・・あれよあれよという間に完食してました^^

とにかくこちらのお店、味のラインナップが豊富なのが何より楽しいですね。
どれも味もバッチリですので、これから暑くなる季節にはもってこいといった感じです!








ちなみに・・・








店舗の外には、ポニーが飼育されているスペースがあり、近くに生えている草をあげたりと
ちょっとした触れ合いができます。
ウチの娘も興味があったらしく、私といっしょに草をあげてきました。ポニーも近くで見ると
けっこう大きいので、娘はちょっとおっかなビックリな様子でした^^w
Posted at 2011/05/04 00:37:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年04月30日 イイね!

イチゴ堪能!

ここのところ、ゆっくりブログを書く時間がなかったので・・・後追いしちゃいますw

4月30日は、家族で近所のイチゴ狩りに行ってきました。
場所は、以前におすすめスポットで紹介した↓ 「こもろ布引いちご園」です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1004054/spot/564038/

かみさんにせがまれて、今年2回目の来園です!^^


園内に入ると、もうそこは「イチゴパラダイス」・・・w

現在は、「紅ほっぺ」、「章姫(あきひめ)」、「アルビオン」の3種類が楽しめます。

しかも、こちらのいちご園は「時間制限なし」「練乳おかわり自由」で、
更に紅茶や麦茶のサービス(セルフ)もあり・・・まさにパラダイス!


入り口で「練乳&ヘタ入れ」を受け取り、さっそく狩りの開始です。

←連休中とあってイチゴの
 サイズもぼちぼちですが、
 よく見ればかなりのビック
 サイズもちらほら・・・

 ちなみに、奥にみえるのは
 かみさんと娘です^^










苗が並んでいる棚が2段になっているので、小さい子でも簡単にイチゴ狩りを楽しめます。

自分の狩りのスタイル(?)は、とにかくビックサイズを探すため、小さめのイチゴ
には目もくれず園内を歩きまわります。そして、ある程度イチゴが集まると、
休憩スペースへ移動し、座ってゆっくり食べるといった感じ。
また、同じ種類ばかり食べていると味に慣れてくるため、気分を変えるべく
違う種類のある場所へ移動し、またしっかり集めて休憩スペースへ・・・








・・・か、かみさんより気合入ってます!(爆



とまぁ、家族で思い思いにイチゴを堪能できるのはイイですね。
お近くにお住まいの方は是非ともお試しください、オススメです。

こちらは6月末まで営業しているようなので、我が家は「今年3回目」も
あり得るかもしれませんw
 
関連情報URL : http://www.ichigodaira.com/
Posted at 2011/05/02 18:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

酔月斎と申します、愛車は「トヨタ ベルタ」。 気ままに気長に楽しめたらと思っております。 皆さんどうぞヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
【所有期間】2007年3月~ 【詳細】 <ボディカラー>   ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
【所有期間】2003年7月~2007年3月 【コメント】 中古にて購入。程度の良い車輌 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation