
皆様こんばんは~♪
久々の連投 ! マー君じゃねーけど !!!
いや~ やる気が無くなってる野郎です。
というのもですね~ 面倒なんです !!
そろそろオイルキャッチタンク付けようかなと
思い立ち、ボンネット開けて写真のホースを
外してみたのです。
もうJEJEJEを越えちゃいました。
①の部分:ホースを被せるどころかオスじゃん !!!
ホース被せようとするとΦ25~26あるし・・・
②の部分:ホース被せOKだけど、Φ24ぐらい・・・
汎用のオイルキャッチタンクのホースはΦ15か19あたり。
太そうだなとは思っていたが、INとOUTで径が違うし、こんなに太いと異径変換アダプター無さそうだし。
この前発売されたNM Engineeringのオイルキャッチタンクに5諭吉なんて出せないし。
そこでNMの写真をよく見てみると、どうやら③の部分をカットして
異径の専用ホースを被せてるみたい !! このホース特注するだけで高いのかな~
③の部分はΦ22ぐらいだったから、ホースもいけそうな太さがある。
まあでも異径変換は免れない。
う~ん・・・ やっぱり面倒だ ┐('~`;)┌
さてさて、このまま進めるべきか !? 5諭吉はねーしな~ !!
え~い 腹減ったから飯食うぞ。。。
Posted at 2013/11/04 19:21:40 | |
トラックバック(0) | 日記