• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama大のブログ一覧

2022年05月04日 イイね!

超・超・超久々な投稿

こんにちは。

正月以来の投稿・・・・

なんせ年末のアトレー屋根凹み事件の修理から始まった年始なので新たなネタも乏しく大雪に翻弄された1~3月。

雪融けと共に業務も多忙で相変わらず県内を西から東と駆け回り、時たま安来・松江・豊岡・京丹後・福知山に出没な3月~4月。

やっとこさの連休突入で大雪被害の雨どい修理や庭の木の枝折れの始末&手入れな日々です( ゚Д゚)

とは言えモチベ向上の為にアトレー号もゴチョゴチョ作業。

まずは入手時からSSRホイールとSETだった海外タイヤを気になってたヤツに交換↓



触れ込み通りに音が静かになりました~

そして前にも書いてたコヤツを入手↓



クルマ人生初の時に付けてたパーソナルのハンドル。ミラージュっていう名なのを最近知った(笑)

早速交換して





付けてたタイヤとハンドルは某オクへ





そんなこんなして気が付きゃ5月4日。

ひと段落して只今読書中です!!



明日は休み明けの段取りだなぁ~(/・ω・)/
Posted at 2022/05/04 17:44:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月03日 イイね!

新年挨拶&残念な事




明けましておめでとうございます!!

年末からの大雪で対応に追われておりますが、そんな中、かな~り残念な事案が発生しまして・・・・

我がアトレー号に自宅屋根の落雪が直撃するという事案発生。さる12月30日の午後3時頃の出来事。かなり悲しい感じの凹みで保険案件です。

画像は悲しすぎるので載せません(笑)

という訳で波乱なスタートの2022年ですが宜しくお願いしまっす( ゚Д゚)





Posted at 2022/01/03 15:07:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

師も走る師走

こんばんは。

かなり久々の更新です・・・

と言って大したクルマネタもないので生存確認的な感じです。

前回のブログが足回りが入って浮かれてた9月。そんなアトレー号も今ではスタッドレスを履いてる始末(苦笑)

師走ですね~

我が町も17日の夜からシンシンと雪が降り、朝には足首のちょっと上くらいの積雪。寒いし動きたくないしで現実逃避して睡眠を貪っておりましたが午後からはアトレー号も動かさねばと考えて除雪作業に着手。

だがしかし・・・長靴を業務車輛に置きっぱだったことを思い出し・・・愕然

仕方ないので業務時に履いておる安全靴(スニーカータイプ)に防水スプレーを大量散布&靴下2枚重ねで決行。結果は・・・・散々たる事に( ゚Д゚)

取りあえず除雪作業を完了して散々たる結果な靴と足を乾かして最寄りの某コメリに長靴を買いに走りました(笑)

まあこんな感じのトボケタ週末でしたが今年も残すトコ2週間足らず。

12月の気忙しさがあるんでケガや事故とか留意しながら過ごしたいですね~

アトレーの方もまたボチボチやっていきますよ( ゚Д゚)

今年のブログは今回が最後となると思いますので来年も宜しくお願い致します!!





Posted at 2021/12/19 22:15:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月11日 イイね!

試走

盆明けからナニゲに多忙な日々・・・・

アトレー号の足廻り類も揃ったんで8月の終わりから購入した車屋さんに預けておりました。

一週間ほどで仕上がったのですが当の自分が忙しく・・・

西は出雲から東は京丹後と現場を駆けずり回る始末・・・

そんな風なんでクルマを取りに行く暇も無いと(苦笑)

とは言えソコはクルマバカゆえ市内の現場の際は行き返りに寄って、車高の高さなんぞの打ち合わせはやっておりましたが( ゚Д゚)

そんなこんなでやっとこさ昨日引き上げて参りました。

せっかく手元に戻ったんで、家路の道を遠回り&峠方面に足を延ばして試走してきました。







イイ感じに車高も落ちました。リアがちょっと硬いかなぁ。

親とかも乗せるし、まあしばらく様子みて調整していきます。
Posted at 2021/09/11 15:56:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月23日 イイね!

原点回帰

巷のオリンピック便乗祝祭日にあやかってる今回の連休。

昨日は流石に梅雨明けからの連日猛暑の反動で何もヤル気が起こらずダラダラ過ごし・・・

今日はちょっとヤル気が出たんでアトレー作業をボチボチとやろうと考えて超ひっさびさのハンドル交換です。

現在使用中はナルディのラリータイプ35ф。Z→バモス→EKで約7~8年酷使してるハンドル(笑)ちょっとフインキを変えたいなぁと考えてコレを入手↓



パーソナルのフラットタイプの35ф。ちょっと前からパーソナルの旧いフインキのハンドルを探していて某オクでGETです。

自分の人生初クルマのU11型ブルーバード。そのクルマに取り付けた初社外ハンドルがパーソナルなのです。友人のお古を貰って付けてたのですが結構気に入ってました。その時のはこのタイプ↓



その後に赤Zに乗り換えるもパーソナルは付け替えて使用しておりました。大概使い込んでボロボロになったのでその後はナルディへ。なので27・8年ぶりのパーソナルとなる訳です(笑)

そんな感じで作業スタート。まずはナルディを外して



パーソナルに交換



ホーンボタンが接触不良だったので分解して調整。ホーン確認もOKで完了。
結構フインキ変わりますね~

そのあとはコチラもちょっと前に入手のカロッツェリアのスマートコマンダー(要は手元リモコン)を取り付けて操作確認。





これナカナカ便利でした( ゚Д゚)

実は車高調やラテラルロッドは段取済みだけどホイールがまだなので揃ったらいよいよ足回りです。

ボチボチペースですがアトレー号も進化中なのであります。
Posted at 2021/07/23 15:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kam^o^ さん、昨日は自宅にて引き籠り&アトレー勉強ですよ(笑)」
何シテル?   02/12 23:13
yama大です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『ロータリー旧車ミーティング2018 in 淡路』開催概要 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/04 00:10:15
サニー傑作選 第八回 B210&211 サニー 2ドアセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/08 22:09:07
R's garage meeting 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/24 14:57:11

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
前回のEK同様にお初なメーカーなダイハツさんのアトレー号に乗り換えました!! 走行距離 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
初のスリーダイヤモンドなメーカーのクルマです。シンプルでコンパクトなクルマなのでボチボチ ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
通勤・ドライブ・荷物運び・・・なんでもどこでも大活躍の4駆&5速の素敵なバモス号です!! ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2002年に出張先の香川で出会い現在に至ります。 Z31としては4台目(4代目)となりま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation