2013年12月10日
その後の修理経過ですが、トランスミッションの数値の計測、修整前にエンジン本体で異常が見つかり、どこからか余計な吸気をしてるようで…エンジン上部を
外してみないとわからないのですが、最悪インテークマニホールドの交換が必要になります。
この問題だけでも低速域での問題が起こりそうな気がします(^^;
完治まではかなり長い道のりの予感がします(TT)

Posted at 2013/12/10 12:04:04 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年12月06日
相手ディーラーがオイル漏れやネジの不具合をわかってた…と認めたと私側ディーラーから連絡がありました。
ミッションについても修理履歴があると今さら言ってまして、納車前にはエラーが出なかったから正常と判断したと適当だったことを認めました。
本当に困ったもんですね……

Posted at 2013/12/06 15:46:21 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年12月06日
相変わらずSLはそんな動きをするものだと言いはなってきました(>_<)
故障車ではないと言ってるので困ったものです。
私側のディーラーも今までのデータを参考にしたいと連絡してるみたいですが、いまだに認めないので困ったものです…
私にとってディーラーのイメージは整備や修理において最後の砦みたく思ってましたから、こんな人もいるのかと残念に思います。
もちろんその店舗のサービスの方々がみんな同じではないですが、自らが扱ってる車の明らかな不具合をそんなものです!と言えることに恐怖を感じます(>_<)
おまけに販売側も故障車を売ってない!と…
私側のディーラーがおかしいと言い出しました。
長く取り引きしてきた相手ですが、残念ですね。

Posted at 2013/12/06 14:01:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年12月05日
SLはミッションの調子が悪くスタート時にかなりもたつき、例えるなら下手なマニュアルシフトのスタートみたく、ガクンガクンとなり、酷いときはアクセルの空吹かしの状態になりまして、まったくトルクがかからない……
コンピューターをリセットして改善すればと期待したのですが、エンジンからのオイル漏れもひどく、オイルパンをとめてるネジの1本が、なんとサイズが合わないナンバープレート用のネジを無理矢理ねじ込んであり、アルミもダメになってるし錆びてるしで、ずさんな整備をされてました。
販売側も整備したディーラーもミッションはそんなものだと…
あれが普通にされたらメルセデスが怒ります。
そんなこんなでディーラー同士が話し合いしてます。
予想通りに揉めそうですね。
私としては修理代もさることながら、整備、販売にしても職業にしてるのですから、プライドを持ってやって欲しいと願ってます。

Posted at 2013/12/05 14:31:23 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年12月04日
先ほどディーラーから連絡があり、SL63はかなり重症のようです(>_<)
納車して1日で…もっと前から異常だったはずと言われてしまい…揉めそうですね(^^;
ただ大事にしたかったので、しっかり完治させますが久々トラブルです(TT)

Posted at 2013/12/04 14:20:50 | |
トラックバック(0) | モブログ