
筑波 CL7アコード/Free クラス走行2日前に装着された
ずっと欲しがっていたモノブロックキャリパーです☆
ビッグキャリパーとあえて書かないのは・・・
S2000のパッドってCL7のパッドより小さいということが
判明したのでなんだかなぁっと・・・
品物自体は年末から注文入れていたのですが・・・
ちとネットを徘徊してる内にこのようなページを発見☆
http://arrowsdiary.blog.shinobi.jp/Entry/404/
あぁどこかに昔書いてあったブラケットみたいな感じだなぁっと
思いながら、お店のオリジナルパーツ欄をみると商品っぽい・・・
問合せをしてみると販売してるとの事 (∩´∀`)∩
お店に送って約2週間でキャリパー加工をして頂き、
ブラケットと一緒に送って頂きました。
ってことで SPOONキャリパー改Arrows仕様です☆
ビックローター化の効果は去年の走行会で
このお方からお聞きしてはいたのですが
気になって調べると2009年に製作されていたことが判明・・・
もうプログの更新もされてなかったのでメッセージはだしませんでした^^;
っが、今年最初のN会にて
このお方にArrowsで製作を行っていたことが判明。
画像のユーロRも
この御方のお車ということが判明しました。
・・・で走行会で本人さんとお会いできましたが・・・
人見知りをする私はいつも誰かとお話されている御方に近づくことはできず^^;
帰り際にお礼をいい帰路に着きました。
製作に辺りかなり試作思考を繰り返したとお聞きしてます。
このような商品を作って頂いて感謝しています。ありがとうございますm(__)m
エンドレスキャリパーは専用ローターを交換することを想像すると私には無理っ!! Orz
っでSPOONキャリパー 購入前色々なお方から情報を集めてると
どうも熱に弱いらしい・・・
無茶な使い方をするとすぐに開くとか・・・
いつかはダクトを引くとしてとりあえずこんなものを・・・
ギュネイ 『ふざけるな、放熱板がなんだってんだっ!?』
まぁ気休めですが・・・^^;
http://www.t-m-works.com/
これも去年の走行会でお聞きした情報です^^
色々なお方の色々な情報を元に色々パーツを物色しています。
この場を借りてお礼を・・・
本当にありがとうございます m(__)m
Posted at 2012/02/15 20:39:17 | |
トラックバック(0) | 日記