• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん@Sのブログ一覧

2012年02月16日 イイね!

物騒な・・・

物騒な・・・




先日のN会にて数名が繰り広げた物騒な取引★






私の元からJ's同等品フロントスリットローター(使用走行2千キロ以下)が旅立って行きました☆ミ



まぁ手元に置いておいてもよかったんですけどね~
気にされた方もいらっしゃったので^^

そして私の車には・・・2年前にもやっていた・・・(タイトルの画像をよくみるとw)



赤色2脚となりましたw

BRIDE製 TTM-C フルバケット シート です^^
助手席はカバーだけで純正です^^;

某お方が体に合わなかった為、レカロに乗り換えたのであまっていた物を
シートレール付きで安価にて譲って頂きました^^
ありがとうございます m(__)m

た~だ・・・私にも多少の違和感があるので旅立つ可能性が・・・

とりあえず 頂いたシートレールで装着してるんるん気分♪で帰宅したのですが、
FEEL'Sのローポジレールの純正より位置が高く、
もともとロールする私の車では違和感が・・・
慣れとは怖いものですねぇ・・・
昔は純正の位置が良くてローポジに変えた時、低くて怖かったのですが^^;

翌日、ふとFEEL'Sのレールに付かないのかなぁっとバラしてみたところ
違和感無く付きました^^ 5ミリ程ですが位置が落ちました (∩´∀`)∩
これで19日は頑張ってみたいと思います^^

普段はこんな感じにしてたりしますw




派手?^^;
Posted at 2012/02/16 20:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月15日 イイね!

憧れの・・・☆

憧れの・・・☆筑波 CL7アコード/Free クラス走行2日前に装着された
ずっと欲しがっていたモノブロックキャリパーです☆

ビッグキャリパーとあえて書かないのは・・・
S2000のパッドってCL7のパッドより小さいということが
判明したのでなんだかなぁっと・・・

品物自体は年末から注文入れていたのですが・・・
ちとネットを徘徊してる内にこのようなページを発見☆

http://arrowsdiary.blog.shinobi.jp/Entry/404/

あぁどこかに昔書いてあったブラケットみたいな感じだなぁっと
思いながら、お店のオリジナルパーツ欄をみると商品っぽい・・・
問合せをしてみると販売してるとの事 (∩´∀`)∩
お店に送って約2週間でキャリパー加工をして頂き、
ブラケットと一緒に送って頂きました。



ってことで SPOONキャリパー改Arrows仕様です☆

ビックローター化の効果は去年の走行会でこのお方からお聞きしてはいたのですが
気になって調べると2009年に製作されていたことが判明・・・
もうプログの更新もされてなかったのでメッセージはだしませんでした^^;
っが、今年最初のN会にてこのお方にArrowsで製作を行っていたことが判明。
画像のユーロRも この御方のお車ということが判明しました。

・・・で走行会で本人さんとお会いできましたが・・・
人見知りをする私はいつも誰かとお話されている御方に近づくことはできず^^;

帰り際にお礼をいい帰路に着きました。

製作に辺りかなり試作思考を繰り返したとお聞きしてます。
このような商品を作って頂いて感謝しています。ありがとうございますm(__)m

エンドレスキャリパーは専用ローターを交換することを想像すると私には無理っ!! Orz


っでSPOONキャリパー 購入前色々なお方から情報を集めてると
どうも熱に弱いらしい・・・
無茶な使い方をするとすぐに開くとか・・・
いつかはダクトを引くとしてとりあえずこんなものを・・・



ギュネイ 『ふざけるな、放熱板がなんだってんだっ!?』

まぁ気休めですが・・・^^;
http://www.t-m-works.com/
これも去年の走行会でお聞きした情報です^^


色々なお方の色々な情報を元に色々パーツを物色しています。
この場を借りてお礼を・・・

本当にありがとうございます m(__)m
Posted at 2012/02/15 20:39:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月14日 イイね!

最新鋭センサー!?

最新鋭センサー!?っというのは冗談ですよ^^;

筑波での車載でミラー辺りにぶらんぶらんしてる飾りです^^

元ネタは きく@Euro_Rさんにお聞きしてなるほどなぁっと思ったので
装着してみました^^
アナログなGセンサーですw
しかし・・・紐が長すぎたか^^;

名前は ブジカエル 君です^^
(私の命名じゃなく裏に書いてあります^^)

私とはもうかれこれ20年近い付き合いです☆
今まではカバンに潜ませていたのです^^

20年ほど前に池原ダムに釣りに向かう途中で配布されていた物です☆
Posted at 2012/02/14 20:12:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月06日 イイね!

2012 筑波 CL7アコード/Free クラス走行

2012 筑波 CL7アコード/Free クラス走行2012 PETRONAS CUP G.T.C.C. in 筑波 フリー走行クラス

に参加された方々お疲れ様でした m(__)m

先に上がらせて貰いすみませんでした。
無事に22時くらいに帰宅致しました。
どこからもいやなものを送ってこないことを祈ろう・・・



まぁ~速い方は速いですねぇ
本当に同じ車かぁっと思う速さのお車がちらほらと・・・^^;
ちなみにご好意で車の重量を測って頂いたのですが・・・
人が乗っていない状態で 1420キロ でしたwww
たぶんユーロR参加車両中一番重いかと^^;

ちなみに私のベストラップは2回目の 1’12.131 でした。
ベストモータリングのノーマル ユーロRが走っていたタイムより
1秒遅いですwww

ベスト付近の動画




楽しかったです ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ

もっといろんな方とお話ができればよかったのですが・・・
あっという間に終わってしまいました・・・Orz

またどこかでお会いできましたらよろしくお願い致します m(__)m
Posted at 2012/02/06 21:27:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

来月はサーキット三昧☆

来月はサーキット三昧☆ 2012 PETRONAS CUP G.T.C.C. in 筑波 フリー走行クラス
http://www.gtcc.jp/

についに名前がエントリーされましたっ!?
 アコードが17台も同時走行とは・・・
事故のないように楽しみたいと思います^^
同走される方々、よろしくお願い致します m(__)m

後は道中雪がないことを祈るのみっ!! (`・д・´)

上記が1件目☆



 毎年恒例
第13回HAOC走行会 in鈴鹿ツインサーキット
http://haoc.net/circuit120219.html

これで4回目の参加となります。
この走行会にも多数アコードが走行しています^^
少しずつタイムを上げて行っていますので頑張って走行したいと思います^^
それ以上にパーツも投入してますけどね^^;;;
なので腕じゃなくパーツで上げていってますなぁwww
この走行会に例の255付きBBSを投入しようと思っていますw

が、2件目☆☆

 さてどうなる!? アコードで初の国際サーキット!?
2012年 トライアルサーキットラン 鈴鹿サーキットフルコース
http://trial.co.jp/pages/advertise/

いつもパワーチェックして頂いてるお店の走行会にも
本日エントリーしてきました。
まぁ平日なので知り合いが一人もいなく寂しい参加ですが
フルコースなので思い切ってエントリーしました^^;
初参加なので邪魔にならないように楽しんできたいと思います^^

が、3件目☆☆☆


なんか参加できそうな走行会に片っ端から参戦してます^^;
後は富士と岡山とセントラルも走行してみたいですねぇ~
タイミングが合えば^^

各走行会でお会いできる皆様
あまり愛想のない無口なおっさんですがよろしくお願い致します。m(__)m
Posted at 2012/01/29 21:35:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

しん@Sです。 きまぐれ者ですが よろしくお願いします。 過去に取り付けた部品をちょっとずつ 書いて行きたいと思います☆ 最近順番がむちゃくちゃになっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ アコード ホンダ アコード
2009年12月に通勤車として中古にて購入。 一回VTEC車に乗ってみたかった^^

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation