• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月07日

VCDS 16.8.0 を吟味する

VCDS 16.8.0 を吟味する 一部世間をにぎわせているVCDSの今回のアップデートプログラムですが、お休みの今日チャンネルマップなどを取って色々これまでのコーディングした項目などを見て慣れようと試みました。

結論で言えば、シンクレアさんがおっしゃるように最初は戸惑いますが、見慣れてくればこれまでとそれほど変わらず使用できるということです。

実際ご覧のような新チャンネルマップとなりますが、(●)の数字の頭番号の代わりにコード番号的な新しい通し番号が振られたような感じです。
逆に考えれば、こまでの(●)の番号は、バージョンによって微妙に異なる数字だったため、追加の項目が出るたびにこの番号が変わるリスクがあったわけです。
この通しコードによってそのチャンネルの個体コードが固定されるわけですから恒久的に変わらないといえるのでしょう。

そして以降のチャンネル名も今までと変わりはありません。並び方が変わったまでも今まで同様慎重に作業することを重んじていけばそれほど苦労することはないでしょう。
カーソルが選択しているのはハッチオープン時にハイマウントランプを点灯させるというチャンネルです。通しコードの表記以外は同じ項目名ですし、値の表記も変わっていません。

ロステック社から、慎重に作業せよというのを改めてユーザーに周知させるためのアップデートとポジティブに捉えれば今後も長く付き合っていけるのではないでしょうか?

ざっくりですが、私の感想でした。

せっかくアップデートしたのだからチャンネルマップだけでは勿体ないので、



グリーンメニューの有効化をコーディングしました。
6桁のセキュリティコードが打ち込めるようになったので活用幅が広がりましたね。
ケーブル外して思ったのですが、ステアリングパワーアシストの調整も今回のアップデートでエンジンオフ後も記録されるようになっていたら・・・
なんて想像もしてます。今度試してみたいと思います。
ブログ一覧 | VCDSコーディング | 日記
Posted at 2016/08/07 11:26:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

おはようございます。
138タワー観光さん

白浜にカムチャツカより土用波
CSDJPさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
カシュウさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2016年8月7日 11:51
やはり慣れですかね?暑い中ご苦労様でした。
コメントへの返答
2016年8月7日 12:13
正直そうですね。
今後今までのような形に戻ることは無いでしょうから新世代への切り替えと捉えるほかないでしょう。

windowsXPがサポート終了時も嫌々ながらも7へ移行されたかと思います。
変化を嫌うのは日本人の気質なのでしょうね。しかし、その後は慣れてくることで順応できているわけですから。
ガラケーからスマホに初めてした時も最初は後悔にかられますが、1週間もすれば慣れてしまうのです。

今後のためにアップデートはしておいた方がいいですよ。
待ってても変わることは無いでしょうし。

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation