• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2016年08月09日 イイね!

VCDS 16.8.0のマイチェン

VCDS 16.8.0のマイチェン先日アップデートしたVCDSの16.8.0が早くもマイチェンしました。
バージョンは変わっていません。
何が変わったのか不明でしたが、シンクレアさんから言語についての修正があったと教えていただきました。
まずは、情報に感謝申し上げます。

それでですが、ドイツ語表記が英語表記に修正されているということで今までのチャンネル表記や設定表記に違いがあるかを調べました。

まず、探すうえで最も重要なチャンネル表記は変わっていませんでした。これが一番大事です。

そして設定項目の表記ですが、ここに一つ違いがありました。
画像は09のチャンネルマップの抜粋ですが、赤丸で囲んだところの表記に違いがあります。
このコーディングはリアハッチゲートを開けた時にハイマウントランプを点灯させるという項目です。
マイチェン後にもう一度VCDSで同チャンネルの設定を見ましたが、「Heckdeckel offen 」という項目は存在しませんでした。
英語としての「Rear lid open 」が新たに追加されていました。

もしやと思い、他にもライト関係で別指示を出す項目に表記変更があるか調査しましたが、他については大丈夫でした。
デイライトのウィンカー時減光や交互明滅・同時明滅、フォグライトをコーナリングライト化やバック時にライセンスランプ爆光など私が把握しているものは大半チェックしましたが、これまで通りの表記でした。

このハッチオープンだけが変わっているようですね。実際には気付いてないだけで他に存在するかもしれません。

activeがaktivになっていたのでこの修正かなと思ってましたが、どうもそんな単純なマイチェンではなさそうですね。
まあドイツ語は正直ちんぷんかんぷんですが、英語なら単語を1つづつ訳せば意味合いは分かるのである意味有り難いことかもしれません。

いやーしかしながら、今回のアップデートはここ最近では最も大規模なものでしょうね。
チャンネルマップ取得の時間も大幅に短縮されてますから、Discover Proの0260のアップデート並みでしょうかww

追記ですが、画像でいやいや他にも表記違うじゃんって自分で気づきましたww
でもnot activeやブレーキライトに関しては元々が英語だったので16.8.0時にドイツ語へミスアップデートされてしまったと捉えるのがいいかもしれませんね。
Posted at 2016/08/09 19:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | VCDSコーディング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

  12 3456
78 910 1112 13
14 1516171819 20
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation