• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2012年04月28日 イイね!

ダウンサスの交換後の検証

ダウンサスの交換後の検証昨日は夜だったので写真等撮ってもよくわかりませんでしたが、陽が出て明るくなると、その変化が多少なりともわかってきます。
先に硬さですが、純正とさほど変わりません。乗り心地は変化なしに近いです。それでいて、車高は下がり、踏ん張りが前よりも効くんですから言うことなしですよね♪
昨日の時点ではフロント-15mm、リア-5mmでしたが、今日測りましたらフロントはそのままですが、リアは-10mmになってました。馴染むの早っ!!というか昨日交換してから200km近く走ってますからゴムの部分の締めが早かったんでしょうね。勿論トラブルとかの問題ではありませんからご心配なくです。


こちらは交換前の写真です。ちなみに前後とも指3本入るくらいです。




そして交換後の写真です。わかりますか? フロントはそこそこ違いがあるような感じです。リアはわかりにくいかもしれませんが、リアバンパー近辺のマフラーを比較すると下がってるのがわかる気がします。指は前後とも2本ぎりぎり入るくらいです。

まあ、そんなに大幅なダウンではありませんからドレスアップとしては物足りないという意見もあるかもしれませんが、実用性は重視しているので自分にはちょうどいいと思います。
Posted at 2012/04/28 19:45:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年04月28日 イイね!

ダウンサス交換!!

ダウンサス交換!!色々と節約し、娯楽も我慢して今回、ダウンサスを交換しました。
毎度お世話になりますイシカワエンジニアリングさんにてです。
NEUSPEED社のスポーツスプリングです。カタログ値では前後-15mmということですが、自分はフロントが-15mmでリアが-5mmでした。ただ、リアに関しては馴染むともう少し下がるということです。へばればさらに下がりますがそちらは良いことではありません(笑)
見た目にも渋くなったような気がします。下げすぎず、ただ車高が高い印象も受けません。ちょうどいいです。前の車のテールライトが少しまぶしくなったような気がします。
ドライブがてら大黒PAへ行きました。さすがに平日は空いてますね。
そこからお台場へ抜けて、ライトアップが行われている東京ゲートブリッジへ行きました。結構綺麗でしたよ。
Posted at 2012/04/28 19:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2012年04月24日 イイね!

プライベートブランドもイケる

プライベートブランドもイケる最近は低価格志向が主流になり、安売りもあちこちでしてますね。
そんな中、大手の量販店ではプライベートブランドを立ち上げて更なる低価格・安定供給を図っています。でも、安いから味や品質が・・・ってのは昔の話です。最近のはめまぐるしく改良されていて、黙って出されれば区別ができないくらいです。
今自分が感銘を受けたのは、イオンが展開するトップバリューの「レモンティー」です。個人的にレモンティーが好きでマックスバリューで見かけ、半信半疑で買ってみました。一口飲んでみて、イケる!!って思いました。言うなれば、午後の紅茶のレモンティーとほぼ同じ味です。そして何より、1ℓの紙パックで98円という超低価格です。十分すぎる味と値段です。質もイオンですから間違いないです。節約を遂行する中で、こういった商品は助かります。
家計からお金を出す上で真っ先に目が行くのは食費ですからね。こういった商品を活用して節約しています。ダウンサスの費用は捻出できましたが、もう少しでくる自動車税の費用を捻出しないといけないんです。まだまだ、節約は続きますね・・・(汗)
Posted at 2012/04/24 13:19:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2012年04月23日 イイね!

ゆび祭り?

ゆび祭り?にわかファンなので詳細は知りませんが、指原がプロデュースのイベントがあるとかです。
それよか、最近注目しているももクロなんですが、ライブに乱入するというおもしろい事があったようです。ももクロも最近飛躍的にヒットしてきましたよね。今後に期待です!
Posted at 2012/04/23 05:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ももクロ関連 | 日記
2012年04月20日 イイね!

ダウンサス導入決定!!

ダウンサス導入決定!!ホイール交換後から思案していたダウンサスの導入ですが、商品も決まり見積もりも立てていました。あとは予算を工面することだけでした。夏ぐらいになるかなって思ってましたが、人間目標が決まると必死に努力するもんですね。想定よりも早く目途が立ちました。自分でも驚きの功績です。
商品はNEUSPEED社のスポーツスプリングです。適度に硬くなりスポーツ性能も向上し、車高も約15mmダウンします。現状は指3本入るくらいですが、お話では2本程ってことです。
まあ下げすぎても色々問題ありますから丁度いいかもしれませんね。
ついでに、オイル・エレメント交換もお願いしてあります。
CPUチューンしてありますし、ちょい乗りが多いのでオイルの酷使は間違いないので半年くらいが限度と自分の中では位置づけてます。
来週末に行います。施工後は写真で比較できるようにしてご紹介したいと思います。

★ 記録として、現状ホイールハウスまでの地上高(赤線)は前後とも660mmでした。
★ フェンダー部とタイヤの縁までの高さ(黄線)は前後とも60mmです。
Posted at 2012/04/20 11:46:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011 12 1314
151617 1819 2021
22 23 24252627 28
2930     

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation