• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

ポケモンGOの夏イベント

ポケモンGOの夏イベント配信開始から2年程経ちましたポケモンGOですが、ブームは過ぎ去りもはや化石と思われている方もいるかもしれませんが、実はまだまだ根強いユーザー(敬意を表してトレーナーと以後表記)がいます。私もそんなトレーナーの一人でありますが、この夏はイベントが盛りだくさんとなっていてニュースでもまた取り上げられるのかもと思っています。

その一つが来月末に開催予定の横須賀でのイベントです。去年は横浜赤レンガ倉庫をメインに大変多くのトレーナーが押し寄せ通信回線はパンクでした。
今回は事前抽選制ということで限られたトレーナーのみの参加となります。
当選していればいいなって願っているところですw

というのも、横須賀の会場となる3箇所の一つが三笠公園なのです。
三笠と言えば、日本海海戦で東郷平八郎司令がロシアのバルチック艦隊を撃破したことで有名な前弩級戦艦です。
もう一つおまけで言えば、先日から始まった進撃の巨人SEASON3のミカサアッカーマンというキャラの名前の由縁ともいわれています。それだけミカサも三笠も強いってことを裏付けてますね。

なぜ三笠公園が舞台という事で私がブログを書いているかというと、現在三笠は夜間ライトアップをしています。これを是非生で見たいというのがあるのです。
昼間と夜では雰囲気が違うそうで、戦艦としての凛々しさが夜になると引き立つようです。昼間だと周りの建物や地中に埋まっているのが目立ちますが、夜間ではライトアップされた場所が目立つことで今までとは違った見た目を味わえます。





(写真は全て引用)

昼間はポケモンをやって夜は三笠を見る、これがこの夏最後の楽しみだと私は期待しています。
色々な願いで当たってくれ~~~

ちなみにポケモンGOは今週末にスペシャルウィークでスポンサー企業で予め貰った参加券で楽しめるイベントもあります。私も延期となったソフトバンク以外は全て参加券を揃えてます。今日のタリーズが一番大変だったかな( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/07/24 21:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年07月01日 イイね!

今日から3週連続放送

今日から3週連続放送世間ではワールドカップで盛り上がってるようですが、それよりも私は今月からいよいよ始まる進撃の巨人SEASON3が待ち遠しくして仕方ありません。

ライナーとベルトルトが鎧の巨人と超大型巨人の正体と判り、エレンを連れ去ろうとしたが調査兵団に奪還されてしまうところで終わりました。クリスタが王族でありヒストリアという事も分かり、盛り上がってくるところです。

その前夜祭とばかりに、今日の深夜から3週連続で劇場版の放送があります。
SEASON1前編・後編・SEASON2という形で今までのおさらいができます。
実は私も進撃の巨人を見始めたのはSEASON2の中盤(ユミルが巨人になったところ)です。
なのでそれまでのところは見ていません。ただ、単行本を見て話しの内容は把握しているのでDVDレンタルなどはしてませんでしたが、ここで改めて見返すことが出来ますね。
個人的に好きなキャラクターのミカサの名シーンが見られるのも楽しみですね。
下手くそな強がりで調査兵団を奮い立たせるシーンや、エレンからマフラーを貰うシーン、そしてミカサ好きな人は間違いなく一番というであろう親を食べた巨人に追い込まれた時にミカサがエレンにマフラーを巻いてくれてありがとうというシーンなど、随所に見どころがあります。

アニオタってわけではありませんが、ここ最近の中ではかなり面白い原作のアニメ化だと思います。原作の世界観を壊すことなく、出来てますからね。実写版はお世辞にも良いとは言えませんけど・・・。

何はさておき、7月の最初の投稿が車ネタではないっていうのもブログなどサボり気味な証かもしれませんねww
パーツなどはちょこちょこ載せてますけど、ブログは本当に気まぐれですので。
今後として、またゴニョゴニョをする予定が出来ました。今年のチューニング計画の仕上げって感じですね。詳細は完成の際にお伝えしま~す。
Posted at 2018/07/01 20:26:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年06月09日 イイね!

GTIフェア

GTIフェア今日と明日、volkswagenディーラーではGTIフェアがやっています。
来場記念品がもらえるという事で行ってきました。
ちなみにうちのディーラーはハガキではなく、メールマガジンで来ました。特に印刷して持って来いとかは書いてないので手ぶらで行きましたw

まずはGTIフェアというので、ゴルフ・ポロ・UPの3兄弟そろい踏みかと思いきや、ポロGTIだけ来月販売の為現車無しというちょっと中途半端なところでした( ̄▽ ̄;)

写真は今回発売された限定車のGTI Dynamicです。何が違うか聞いたら、オプション全部載せで通常価格より割安になっているということだそうです。
DCCやDiscover Pro、モニターメーターや流れるウィンカーなどサンルーフ以外は大方全部付いてます。
また、ホイールも特別仕様のものだそうです。



個人的にはゴルフ7GTI Performanceのホイールに少し似てるかな?っと感じましたw

そして、もう一台のUP!GTIです。











UPにスポーツ要素を盛り込んだって感じのデザインですかね。



UP GTIには6MTしかないそうです。ある意味スポーツを追求した形としてはいいかもしれません。
DSGのシフトノブもこのくらい拘ってほしいですね( ;∀;)
ますますシフトノブ加工の欲がでました。
6速以上の場合はRポジションに入れるのにシフトミス防止で一度ギミックがあるのは知ってましたが、ボタンや引き金が無いのでどうやるか考えちゃいました(;^_^A
シフトノブ全体を押し込んでやるとRポジションにシフトします。

ちょっと驚いたのは、



リアゲートの赤い部分は塗装ではなくモールが貼ってあるだけというものでしたww
ゴミたまりそうですね・・・。

色々見させてもらいましたが、upについては買う予定はないのでこのくらいにして、改めて7.5GTIを見てましたが、グリルがマッドブラックからグロスブラックになっていてこっちの方がカッコいいなと感じました。サイドベント部が未塗装樹脂なのが少し目立ちますね。クラブスポーツのように塗装してある方がいいと思います。
やはり、グリル塗装化計画は実施すべき課題ですね♪



来場記念品は、保冷バッグと折りたたみ傘でした。保冷バッグは想定してましたが折りたたみ傘は予想外でしたね。しかもボタン式で開いて閉じるタイプという高機能版です。ここ最近では一番豪華な記念品ですね。



こちらは新聞の折り込みチラシです。ディーラー名は伏せますが、こちらのディーラーは行けば誰でもグラスがもらえるようです。明日にでもちょっと覗いてみようかなと思います。
Posted at 2018/06/09 21:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2018年05月28日 イイね!

ディフューザー加工

月初めに塗装のため預けておりましたが、仕事の都合で作業日が伸びに伸びてしまってましたが、ようやく取り付けることが出来ました。

フロントとサイドのエアロでお世話になったSprungさんの渾身の仕上がりです。
下地処理が非常に大変だそうで、お疲れさまでした(;´Д`A ```

その甲斐もあって非常に光沢と深みのある色合いに生まれ変わりました。



こちらの未塗装標準ディフューザーが・・・



光沢のあるグロスブラックに生まれ変わりました。





ユーザーだったら一目でわかるものであり、それ以外の人からは社外品でも付けたの?って感じの存在感と一体感です。
標準品ですからフィッティングやバランスは当然として、そこにただ色を塗るというシンプルな加工でかなりのイメージチェンジをすることができました。



大口径のマフラーとの相性も抜群で高級感すら感じますね。これで後ろからあおり運転されることはないでしょうww
いや、逆に誘発してしまうのかも( ̄▽ ̄;)

未塗装樹脂パーツの塗装計画第一弾は見事に成功しました。
次はフロントグリル周りの塗装を目標に日々働いていきたいと思います。
合わせてゴニョゴニョしたい作業も出来たのでそれも密かに企んでおります(≧▽≦)
Posted at 2018/05/28 20:09:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2018年05月26日 イイね!

ちょっと大破

ちょっと大破車ではないのでまずはご安心くださいw

ひょんなことでスマホを落としてしまい、しかも画面側から行くという最悪な落ち方をしてしまいました。
恐る恐る見ると見事にひびが入っております( ;∀;)

しかし、わたしは硬質ガラスフィルムを付けているので本体画面は無事かもとゆっくりフィルムカバーを外すと・・・

無傷でございました!!



ご覧のようにカバーが身代わりとなってくれました。フィルムカバーって重要ですね。
さすがにこのカバーでは見た目もそうですし、ひびが入ったことで耐久力落ちてることですから新しいものへ交換します。画面修理とフィルム交換では数万円以上の差ですから出費としてもかゆいくらいで済みます。

皆さんも落下にはご注意くださいませ。
Posted at 2018/05/26 12:18:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation