• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aranao_R32のブログ一覧

2007年08月31日 イイね!

12SRのフロアマット

12SRのフロアマット最近12SRのWEBカタログを見て気付いたのですが、現在売られている12SRはフロアマットがディラーオプションですよね。
私の12SRの時は標準でした。この部分については、現行のMC時点で気が付いたのですが、マットのロゴがSRになっているのですね。
中期までは12SRとなっていたはず。
15SR-Aとの共通パーツになったと言う事のようですね。
しかしこのフロアマット、重さに気を使っていますよね とても軽くて標準車のフロアマットとはかなりの違いです
Posted at 2007/08/31 23:40:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 12SR | クルマ
2007年08月30日 イイね!

ABS

会社帰りに、暗い道を走っていたら猫が道の真ん中に止まって居るではありませんか!
急ブレーキして猫を回避!
その時、ABSが利きました。
ドライ路面で、ABSを利かせるほどのブレーキってここの所無かったので、久しぶりの感覚でしたね。
12SRのABSの感触は、なかなか良い感じです。
これが19年前のBNR32のABS、いや当時は4WASって言っていましたね だともう制御間隔は長いは、ブレーキの踏んだ感覚も今一ですよね。
この辺は時代の進化を感じる部分です。

そういえば今、4WASと言うとV36に採用された4輪アクティブステアになっちゃうんですよね。
同じ短縮形でも意味が全然違ってしまいますね。
Posted at 2007/08/31 00:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 12SR | 日記
2007年08月29日 イイね!

RF3 車検を前に

RF3ですが、今週車検に預けます。
今回、ホンダディラーに出します。
その際に社外のテールランプが引っかかると嫌なのでノーマルに一時的に交換しました。


久しぶりにノーマルテール
やっぱりアーバンカラーの面積が大きすぎますね

それとエアクリーナーを交換

二万キロくらい使ってしまいました。
汚いですね
もっと早く交換してあげないとです
Posted at 2007/08/29 22:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | RF3 | クルマ
2007年08月28日 イイね!

本日振休

今日は先日土曜の出勤の振替休日で休みでした。
でちょっと埼玉県防災学習センター と言うところにお出掛けして見ました。
ここでは、地震や暴風などの災害時の対処方法を体験出来ます。


平日ですが、まだ夏休みなので子供連れが多かったですね


ここでは地震の体験が出来ます
実際に震度7を体験しましたが
結構凄いですね
実際にこんなゆれが来たら、家の中のものが飛びますね



体験ではガスの火を消して
出口を確保して
テーブルの下に隠れました。
体験が終わった後もなんだか揺れている気がして
気持ち悪かったです


その後、暴風の体験です。
これがまた凄い風
まともに前を見れません
口なんか開けたら、よだれも飛んでいきます
終わった後に風速を聞いたら30メートルだったそうです
実際の凄い台風は50メートルとか行きますよね
怖いですね


消火器による消火体験をして見ました。
これは大人だけが出来ます
実際の消火器では無いですが、ポイントは抑えられます

あと、写真には無いですけど煙の中を這って歩く体験も
ありました。
暗い部屋を次から次へとドアを開けて、行くものですが
暗くて、出口はどこ?って
感じでした

普段体験出来ないことをここでは体験出来た事は、有意義でしたね
防災に対する意識付けと言う意味では、良い施設でした。
ここの入館は無料です。


帰りに先日、最高気温更新で出ていた看板を発見

確かに40℃までしか表示出来ないようになっていましたね
来年はもっと表示出来るようになるのでしょうか
そこまでの温度にはなって欲しくありませんが・・・・









Posted at 2007/08/28 23:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年08月27日 イイね!

携帯更新

携帯更新一度スライド携帯の911Tにして、どうしてもメーカー違いの使い勝手が馴染めずシャープに戻っていましたが、今回シャープ製のスライド携帯FULLFACE 913SHに変更しました。
購入動機は・・・
① 思ったより安く入手出来た事
② スライド携帯の使い勝手
以前馴染めなかった、911Tとは違い、同じSHなので使い心地は同じで良いです。
このモデル、矢印キーが下側のボディにありまして、文字入力キーと矢印キーで上へ下へボディと動作が無いので、従来の折りたたみと同じ操作感が良いです。
閉めている時は、とてもスッキリしていてスタイリッシュです。

反面今までの910SHと比較するとカメラ機能は×です
SBMの中で910SHは、最高のカメラ機能に特化したモデルだっただけに比較は無理ですかね。
この913SHのカメラ機能でパッ撮影してプログに載せられる写真が撮れるかは疑問です。

しかし、前のモデルより軽く薄くなって持っていることが楽で良いですね

なかなか、すべてを満足する物は見つからない感じですが、しばらく使ってみようと思います。



Posted at 2007/08/27 23:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯 | 日記

プロフィール

「@てる@愛知 さん
PF-01洗車もし易く程よく軽くてとても良いホイールですよね。
リーフ で同じカラーのPF-01愛用してます」
何シテル?   10/16 23:11
06/04/23開設 23/01/03更新 90年に最初のR32と出会い所有 R32歴は ①'90 GTE クリスタルホワイト (新車購入90/02...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアアンダープロテクター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 16:02:13
NISMO リヤスポイラーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:44:15
ヘッドライトユニット(後期型へ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/20 00:09:57

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
23/05/19〜所有 2011年初代ZE0リーフからZE1リーフへと乗り継ぎ、EV以 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
'05/10/14~所有 前期型12Cより乗り換えました。 いつも付き合いのあるレッドス ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2022/12/22〜 所有 5台目のリーフとして白黒リーフオーテックを2022年7月 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
20/02/29〜所有 息子が自身のクルマとして購入しました。 ノートe-powerニス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation