• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shushursのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

マイエターナル 届きました(^○^)

マイエターナル 届きました(^○^)














皆様、こんにちはm(_ _)m

本日みん友のワイズファクトリー&エターナルさんにお願いしていた、マイエターナルシリーズ(塗面光沢復活剤とファインプロテクト)が届きました!

オーダーしたのが木曜日。即日で発送してくださり、本日受け取れました。本当にありがとうございましたm(_ _)m
しかもやり方まで丁寧に書いてあるので、私のような素人でも出来そうです!

早速!洗車!!



寒くてムリムリ(υ꒪ω꒪)
こんな気温で粘土から一連の儀式を終わらせられません(笑)

ということで、今日から気温と睨めっこ開始です(笑)早く施工したいなー(^○^)
Posted at 2014/03/01 10:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

発注と洗車(^^)

発注と洗車(^^)








皆様、こんばんはm(_ _)m

段々暖かくなってきましたね〜(^^)
夕方、路面が凍結してから洗車してきました!
外気温はプラス、路温で凍ってるだけなので拭き取り時も凍らずに済みました。

気温がマイナスに割り込んで以来、初めて拭き取りしました。塩カルの関係で高圧洗車はしていましたが、拭き取りはしていませんでした(^◇^;)
おかけで水垢だらけ。。。がんばって磨きます(^○^)

本日エクセディのクラッチキット、そしてフライホイールをオーダーしました。在庫があったようで、すぐ発送になるそうです!

車検が楽しみになってきました(笑)

しかし。。。冬仕様に車高あげて、リップまで取ったのにフェンダー押し上げてました。。。
車検メニューにフェンダー板金追加です(T . T)
いつもお世話になっている、函館の板金屋さんで車検ついでに直してもらいます(T . T)
Posted at 2014/02/27 00:19:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月22日 イイね!

Exedy 製って、実は!

Exedy 製って、実は!





皆様、こんにちは(^^)

先日はたくさんのご意見、情報、ありがとうございました!

私なりにも色々と調べたのですが。。。

STiの純正品、STI製品、クスコ製、これらはExedy のOEMだそうです。

全てが全てかどうかはわかりませんが、異なる三つのサイトで上記の情報が書かれていました。メーカーソースではないため、信憑性のほどはわかりませんが、おそらくあっているのではないかと。

ということは。。。
Exedy って、純正並みの信頼感ということですよね(^^)

あと、圧着によるクランクの損傷についてですが。。。
STI製品とGVB用のExedy製品とでは、圧着力が大差ありませんでした。まして、STIの製品の方が圧着力高い製品もありました。なので、クランク損傷に関してはそこまで心配しなくていいのかなと(^^)

ということで、Exedy製のシングルクラッチキット、そしてレーシングフライホイールにしようかと思っております(^○^)



※個人の見解ですので間違いがある場合がございますので、ご了承くださいm(_ _)m
Posted at 2014/02/22 10:43:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月21日 イイね!

車検にあわせて・・・

皆様、こんにちは!

最近気温も上がってきて、春の訪れを ほ ん の 少 し ながら感じているshushursでございます。皆様、お変わりございませんでしょうか?

さてさて、3月26日がtSちゃんの誕生日!逆に言うと・・・車検!?
9万キロオーバーのtSちゃんはいったいいくらかかるのか(>_<)

車検時にやろうと思っていること!

・タイミングベルトをSTI製に
・オイルを交換(エンジン、ミッション、デフ、ブレーキ、パワステ)
・ブレーキディスクを交換(今回もKsスピード製の予定)
・車高調のバネをレートの高いものへ交換
・バンパー交換(飛び石等でひどい、通算5本目(笑))

ここまでは予定通りというか、距離数が距離数なので仕方のないところ・・・

しかし、この前高速道路走行中・・・超巨大な石が前方からぴゅーと・・・
はい、ガラス傷つきましたー(+_+)

北海道は雪のため道路へ砂をまくので、どんなに車間距離をあけていてもなかなか不可避な場面がございます。。。

ということで、候補1
フロントガラスの交換(こちらは3枚目(笑))

候補2
クラッチ・フライホイールの交換

候補2に関しては、車検の関係性0(笑)
いや、増税あるからさwと言う明らかな付け足し理由(笑)

いくら高速道路の定速走行が多いとはいえ10万キロに足かかってますからね(*_*;

ということで、皆様のお知恵をおかしくださいm(__)m

クラッチやフライホイールは、どのメーカーが良いのでしょうか?
やはり無難に純正品orSTI製
はたまた、有名な社外製

強化クラッチを入れると、圧着(kg数)があがるので圧着部分が損傷(経年劣化や距離によるぐらつき)が出るという恐ろしい噂も(*_*;

目下悩み中のため結局交換しないなんてこともありますが、よろしくお願い申し上げますm(__)m

先日一歳年を取りました(笑)
Posted at 2014/02/21 14:02:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2014年02月01日 イイね!

危ない危ない(^◇^;)

危ない危ない(^◇^;)皆様、お久しぶりです。

最近寒いですね〜(T . T)
エンジンかけ始めアイドリングで2000回転近くの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私のtSちゃんは、めでたく?9万キロを突破いたしました(笑)キリ番一キロ手前で気がつき、助手席の友人に撮ってもらいました。
完全過走行ですね〜。3000キロいくかいかないかでオイルとエレメント変えてるので、なんとかなるはず(笑)

話はかわり、本日午後市内某所にて。。。

赤信号手前数十メートルで割り込みされ危うく突っ込みそうになりクラクションを鳴らしました。

腹立たしいのが、明らかミラー見て割り込みためらったかと思うといきなりの急ハンドル。路面はもちろん凍結。こっちにはドラレコがあることを忘れるなよ(・ω・)

という一連のドラマがあり、信号曲がったところでその車を華麗に?追い越し(追い越し際に睨んでやがりました。ジェントルマン目指してるshushursは睨み返しもせずスルー。睨みたいのはこっちだぞ(・ω・))、追い越し車線を走っているとBBぶらぼーさんからお電話が。

ハンズフリーつけてるのでそのまま出ると、
ぶらぼーさん「右車線駆け抜けましたね(笑)」
shushu「!?なぜそれを!?」

反対車線にいらっしゃったようです(笑)ぶらぼーさんは代車のため気がつきませんでした。

世の中、せまいですね(笑)
Posted at 2014/02/01 00:14:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@TAKITT さん いつ見ても美しいキャリパーですねー。私も今日これからやる予定です。」
何シテル?   04/07 17:12
こんにちは! shushursです! 数年前、F430 Spider に出会ったのが全ての始まりでした( ̄▽ ̄) そこから私の車への散財人生が始まりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年初のサーキット走行をしにTSWに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 16:08:33
やはり来られる方が食いつく! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/21 01:07:59
HKS EVC-S セッティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 04:41:28

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド トヨタ クラウンアスリート ハイブリッド
なぜ自分でもハイブリッドを買ったのか…わかりません!笑 アスリートハイブリッドG ジャ ...
トヨタ ランドクルーザー200 ランクルくん3号 (トヨタ ランドクルーザー200)
モデル末期に、同じ型式の車を買うとは…笑 内装外装とも、大幅にリフレッシュされたので良 ...
トヨタ クラウンマジェスタ マジェ君2号 (トヨタ クラウンマジェスタ)
2012/12/28に納車となりました! ギリギリの年内納車です( ̄▽ ̄) 車はきたも ...
トヨタ ランドクルーザー100 ランクル君1号 (トヨタ ランドクルーザー100)
ランクル君2号納車の際にドナドナ(>_<) 五人乗りだったから荷物楽々でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation