行ってきました111CUP。(^^;
今回は土曜日にスポ走枠がなくのんびりなレース前日。
いつもは土曜日の夜ギリギリに滑り込むガソリンスタンドですが、
夜はばっちりF1の予選でも見ようかと昼間に行くことに。(^^;
ん?なんか排気音が変だぞ?
とりあえず、負荷掛けて加速してみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バックミラーから見えたのは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大量の白煙・・・
終わりました。(-_-)
とりあえず、一旦路肩に寄せる。
あれ?
アイドリング安定、異音も無し?
恐る恐る降りてマフラーの出口を・・・
??ん??
オイル付いてない。
って言うか、真っ白だけどサラサラしてる。
粉っぽい。
???
来たー!触媒ブロー。(^^;
大至急、主治医さんに電話。
何とか駆け込みで対応していただきます。(^^;
しかしさぁ。これで触媒2個破損ですよ。
フルノーマルのエンジンで純正触媒もたないってロータスどういう事???(-_-)
いつもどおり、夜にスタンド行ってたら完全に間に合いませんでした。
良かった・・・(^^;
っと言うわけ、いつも通りのバタバタレース当日。(^^;
いつものごとく写真は全くなし。(^^;
第1戦後、バネを換えて全く乗れてなかったので今回はダメージリミテーションに徹します。(^^;
予選
練習時からわかってましたが、唐突なオーバーステアっと言うか車が前に出ず横に逃げちゃうとの戦い。
ダンロップのブレーキングと最終コーナーのブレーキリリースで左後ろがどっかいっちゃいます。(^^;
っと言うことでタイムなんて出るわけもなく、最終ラップに4秒0がやっと。
終わってます。(^^;
決勝
セットアップの不安とは全く関係ない最低なスタート。(^^;←マジあほ
ただ、これで一気に目が覚めてスイッチオン。(^^;
リザルトは良くないですが、なかなか楽しめたレースでした。(^^;
通常、最終コーナーは4速のままブレーキリリース、ターンイン、加速が一連の動作ですが、
一旦3速に落としトラクションを利用しながら、ブレーキリリース、ターンインと加速を別々に
車が安定してから行うと言う変態的な対応でなんとか乗りきり。(^^;
いろいろ試せた気がします。タイムは当たり前に遅いですが。(^^;
次戦の第三戦はもう迷いないです。
19号車さんや44号車さんとガチバトル出来るように頑張るぞー!(^^)/
73号車さんはちょっと遠い・・・(^^;
Posted at 2018/05/01 11:10:51 | |
トラックバック(0) |
ELISE | 日記