っということでその2。(^^;
ROSSIGNOL DEMO ALPHA Ti LTD R22 166 122-68-104 R13 SPX 12 ROCKER RACE BLOCKER Black Icon
がぜん、主力に上がって来たモデル。
大昔のヴィラージュ、スーパーヴィラージュ以来のピンクロシ。(^^;
とにかく軽い!(^^)/
R22プレート付きなのでしっかり乗る必要があるが、
その先をリカバリ出来るように復活おじさんに丁度良さげ?(^^;
サロモンより全体に柔らかい感じ。
1日中滑ってもいける感じ。(^^;
とりあえず、本命。(^^;
ROSSIGNOL DEMO ALPHA Ti KONECT 166 122-68-104 R13 SPX 12 KONECT GW B80 Black Icon
上記のプレートなし同スペック。
これもいい。
万能な感じ。
現状ベストに近いがある意味今のサロモンと同じ。(^^;
ROSSIGNOL DEMO ALPHA PLUS Ti KONECT 167 129-77-109 R13 SPX 12 KONECT GW B80 Black Icon
上記モデルの幅広版。
さらに万能な感じ。
センターが広い分、不整地でも浮くので滑りやすい。
その分、切れは若干マイルド方向?(^^;
ゆるーく滑るにはおすすめ的な。(^^;
ROSSIGNOL HERO ELITE ST Ti KONECT 167 122-68-104 R13 SPX 12 KONECT GW B80 Black Icon
っということで、色気出してHEROモデルへ。(^^;
レース系のHEROだが、スペック的にDEMO ALPHAに近い感じ。
スタッフさんのお話ですとメタル?の入り方が違うとか。
もうちょっと締まった雪だと違うのかな。
全然、行けちゃう感じ。
コスメのお好みでDEMOとHERO選べる感じ。
良いと思います。(^^;
ROSSIGNOL HERO ATHLETE FIS SL R22 165 118-67-104 R13 SPX 12 ROCKER RACE BLOCKER Black Icon
FIS アプローブのSL。
やわ雪ですが整地だと楽しい。ビュンビュン小回り系。
ただ、締まった雪だとR22プレートも入ってるし撓ませられるか微妙。(^^;
でも、気持ちよかった。(^^;
ロシヤバい。惚れそう。(^^;
マスターズGSも有ったので、硬いバーンなら乗ってみたかった。(^^;
っということで、次回やたら評判のいい、ATOMIC S9iとオガサカSSへ続く。(^^;
おまけで渋峠、横手山で有名な雲の上ヒュッテのキノコパン。
昔と変わらずな感じ。(^^;
あ、でもあの鉄塔はもう撤去されてないですよ。(^^;
Posted at 2019/04/03 14:02:48 | |
トラックバック(0) |
RX450h | 日記