• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mちゃんのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

白馬岳モルゲンロート&トレッキング わんこの散歩シリーズ(*^^*)

主役は居なくなってしまいましたがシリーズは継続しますよ。(^^;


本当は、サーキット卒業したらキャンピングカー買って全国廻りたかった・・・



っと言うことで(^^;


モルゲンロートを狙って白馬岳へ。
満天の星空で期待感満載。(^^;


んが、前日の雨の影響か完全に靄の中。




大出の吊り橋越しを狙ってましたが、急遽作戦変更。


雲海の上から狙うことに。(^^;










完全に日の出は過ぎてますがとりあえず。(^^;




雲海越し



雲海のちょい越し(^^;






朝焼けが終了したら速攻で猿倉荘へ移動








カミさんも居るし軽装なので白馬大雪渓のお尻、白馬尻小屋を目指します。




この砂防ダムを越えると



谷は雪に





沢の木橋を越えて行くと





おっと道が・・・(^^;

せっかくなので越えていきます。


んが、




これはアイゼンなしでは無理です。(^^;

スキー道具担いで登って行く。格好いい。(^^;


っと言う事で山小屋までは行けませんでしたが、楽しいお手軽トレッキングでした。(^^;




振り返ると上はこんな感じ。
風が強そうです。

案の定、午後には真っ黒な雨雲が・・・
見極めが大事。(^^;





そして山を下りたらカロリー補給。(^^;







もうちょっと雪渓で遊べるつもりだったので時間が余ります。(^^;


っと言うことで小谷までそば喰いに。(^^;














なかなか雰囲気あって面白かったですよ。是非。(^^;


もうちょっと山遊びするつもりでしたが予定変更。









ってな感じです。(^^;
Posted at 2017/06/04 21:09:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2017年05月15日 イイね!

RX450h 6ヶ月点検とLC500h試乗(^^;

RXの6ヶ月点検に行ってきました。
そもそも、点検とか出さない派?ですが、最近はメンテナンスパック込みなので仕方なく・・・(^^;


そして、点検中に是非LC乗ってみてください!っと(^^;
↑多少盛ってます(^^;


え?LCって何?Letter of Creditなら知ってるけど?って思ったけど、
そこは黙って、はい。っと乗っておきました。(^^;


で、LCとは・・・



新しいクーペでした。(^^;





なんか近未来。(^^;







内装良いです!
茶系のバックスキンタイプ。
80年代を生きた者としてバックスキンには心動きます。(^^;




一番スポーツモードにするとメーターが赤くなります。
これはどれも同じか?(^^;


で、乗った感じ・・・


はっきり言ってこの手のクーペとか全く興味ないです。(^^;
現状、街乗りならSUVがcoolだし。

んが・・・
なかなか良いです。(^^)/

雨なのでトラコン効きまくりだし良くわかりませんが、良い感じです。(^^;


とりあえず、ガソリン車が試乗中だったのでHV車でしたが、ガソリン車乗ってみたくなりました。

一通り乗ったあと、ガソリン車も空いたのでどうぞ。っと言われましたが、雨なので辞めておきました。(^^;


FSWの走行会とか有ったら乗ってみたいかも。的な。(^^;
Posted at 2017/05/15 10:20:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2017年05月09日 イイね!

我が心の故郷訪問(^^)

っと言うことでいつもの犬の散歩シリーズ。(^^;




















98会館は10年ぶりくらい。
約20年は志賀高原で年越ししてたのが懐かしいです。(^^;

14時くらいの最高気温?(^^;




やっぱりサンルーフじゃオープン感は出ませんね。(^^;


っと言うことでいつもの




草津温泉入って、渋滞が解消する0時頃帰宅しました。

とさ。(^^;
Posted at 2017/05/09 09:01:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2017年04月19日 イイね!

そうだったのか!ヘッドアップディスプレイの巻(^^;

すこぶる快調なヘッドアップディスプレイ、見やすいようにいつも照射範囲の上限いっぱいにセットしてます。



しかし、気が付くと下がってる・・・

バグかぁ。っと諦めて居ましたがふとある事に気づく。(^^;


それはかみさんが乗った後に下がってるんです。(^^)

そっか、シートメモリーに連動してリセットされちゃうバグだ。(^^;
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
いやいや、シートメモリーに照射位置もメモリーされるんですよ。
って事にやっと気づいた・・・(^^;

って事で位置を上限にしてシートメモリーセット!
これでいつも上限キープだぁ!(^^)/

なんで、ヘッドアップディスプレイがメモリーされるのにルームミラーは手動なんだ・・・(^^;
Posted at 2017/04/19 10:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | 日記
2017年03月14日 イイね!

RX450hに3ヶ月乗ってみて(*^_^*)

思ったこと書いてみます。(^^;





基本、仕事でも使う移動車でもあることから、クルーズコントロールは外せません。(^^;

しかし、追従式のクルーズコントロールは嫌なのであえて速度維持だけの廉価版を選んでました。
ところが、衝突防止とか最近の車はそもそもセンサー満載なのでとうとう追従式しか選べなくなっちゃいました。(^^;


追従式の何が嫌って、知らぬ間に遅い車に追従してるからです。
僕はいつも100km固定で巡航なんですが、気がつくと90kmぐらいに追従してる。(^^;


この辺は自分が対応するしかないな。(^^;


あとはレーンキープアシスト。
自動運転云々ありますが、僕は移動手段としては自動運転はありだと思います。安全なら。(^^;


レーンキープアシストもある意味自動運転の一種なのかと思います。
なかなかな感じでレーンをキープしてくれます。(^^;


ただやっぱりアシストなので、ふらつきを運転手に知らせるのがメインなのか、補正が唐突で大きいかも。
もちろん、仕様だと思います。


なので、僕が修正しようかな?ってタイミングで補正が入ると切れすぎちゃうし、逆にこのラインで良いんだけど?って時に補正が入ると補正と戦う事になります。(^^;

また今の車は無駄に偏平タイヤなので轍の影響もあるし。(^^;


なので、正直レーンキープアシストは切ってしまった方が快適なのですが、万が一居眠りしたときの保険になりそう。(^^;


ちなみに、完全にハンドル放しても走れます。
すぐにハンドル持って。って警告入って、その後レーンキープアシストは切れてしまいますが。(^^;


いろいろなセンサーの範囲や感度で何となく良さげなところは見つかりましたがスイッチを使うのは変わってないです。


早く自動運転にならないかな。安全な。(^^;
Posted at 2017/03/14 11:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | 日記

プロフィール

「@セカンドハウス まさかのヤクルトファンでしたか😅
最近はここがお気に入りです😊」
何シテル?   05/04 20:57
四捨五入すると50代の46才でまったくのド素人がサーキットデビュー(^^; 下手くそですが今年から111CUPにお邪魔してます(*^_^*) サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
991.2カレラ4Sカブリオレ 温泉&シュプール号です。(^^; 2000kmで納車 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤車納車になりました(*^_^*)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
納車(*^^*)
アウディ Q5 アウディ Q5
Q7が欲しかったけど日本では売ってなかったのでQ5。 やっぱり短命。(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation