• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mちゃんのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

今年もやってきました一人サーキットグランプリウィーク!(^^;

んが、今年は一人じゃないぞ。(^^;
って去年も行ったのは一人じゃないけど。。。


去年は、袖ヶ浦マル耐>鈴鹿F1>筑波のサーキットグランプリでしたが今年は順番が違います?(^^;



って事でまずは初日。(^^;




これでわかった人は凄いです。(^^;



今年はいつもサーキットでおなじみの4名とF1を観てきました!(^^)/


って事で、大雨の東名を爆走しながら土曜日の朝、鈴鹿到着。


心配の雨も上がり路面も乾いて来たぞ。
FP3もドライで行けそう!(^^)/


って事で、30年以上F1行ってますが、初めてスプーンまで歩いて行ってみる。(^^;




なかなか面白かったです。
走ってるとすずなのに歩くと遠い・・・(^^;


っと言うことで予選はチケットV2席で観戦。

アロンソのトークショーなんてのもありましたね。(^^;





っと言うことで、宿泊地の松阪へ移動して土曜日終了・・・








ウヒヒ


そして、決勝の日曜日。





晴れー!(^^)/





















あー楽しかった!(^_^)v




さらば鈴鹿!




さらば伊勢湾岸。(^^;





沼津SAだったかな。(^^;


っと言うことで、袖ヶ浦編へつづく・・・(^^;
Posted at 2017/10/12 17:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2016年02月19日 イイね!

そりゃないよ(T_T)

またまたネガティブ話題です。(^^;


今のヴェルファイアの前は同じ20系のV6アルファードでした。
モデルチェンジしてすぐ購入、6年乗って10万キロ弱。

そして今の30系にモデルチェンジするのはわかってましたが
どうも形が・・・特にグリル・・・

っと言うことで20系最後で値引きもあってHVヴェルファイアに買い換えました。


余談ですが、マイナー前はヴェルファイアがかっこいいと思うし
マイナー後はアルファードの方がかっこいいと思うので
まったく裏裏へ行ってます。(^^;

まぁ、それはそれで良かったのですが、やっぱり見慣れて来ると新型がほすぃー。(*^_^*)


でも、ちょっと悔しいのでRXなんての考えて試乗に行ってみますが
やっぱり狭い。
特に屋根。
デザイン重視だとこうなるんでしょうけど、僕の望みは違う・・・(^^;

ちなみに、
エスティマ>エスティマ>グランビア>初代アルファード>2代目アルファード>2代目ベルファイアと
常にミニバンは乗ってます。
アルファードになってから劇的にトラックから乗用車に良くなってます。(^^;

って事で、新型アルファード見に行きました。(^^;



っで、結論・・・


その前に20V6アルファード>20HVヴェルファイアは
6年10万キロ乗って追銭450でした。

っで、
20HVヴェルファイア>30HVアルファードは
1年2万キロ乗って・・・追銭400・・・

装備的には3台ともほぼ一緒です。

そりゃないっしょ。(T_T)
まぁ、想定内だけど。(^^;

って事で(かっこよくなるであろう)30系マイナーまで乗るか、ネッツ店行くか。

そんな感じです。(^^;

個人的な感想ですよ。(^^)/
Posted at 2016/02/19 11:15:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2016年01月18日 イイね!

アリストと一緒(>_<)

HVヴェルファイアになって最初の雪っぽい雪。

V6アルファードならFFモードのまま走れる程度ですが、HVは無条件後輪EVなので自動4WDです。(^^;
さてさて。

ほとんど雨と変わらない幹線道路は快適。
自宅周辺の積雪でもラクラク。(^^;

ただVSCが微妙・・・
滑る>アクセル踏む>VSCスロットル閉じる>アクセル踏む>VSC閉じる>踏む>閉じる>全閉
みたいな。(^^;

ウン十年前のアリストと一緒でした・・・(^^;

V6FFモードの方が走るなぁ。(^^;

皆さん、お気を付けて!
Posted at 2016/01/18 09:25:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年04月06日 イイね!

けいちゃんを食べようツアー(*^_^*)

以前、ケンミンショーで見てズーッと気になってましたが
りとままの何してる?をみて触発。(^^;
さっそく行ってきました。(*^_^*)

なかなか日程がきついので雨で迷いましたが強行です。(^^;


中津川から馬籠へ



機種変したんですけど、このカメラ光の具合がイマイチ。
補正全切りした方がいいかも。(-_-)



中山道、京52里、江戸80里だそうです。(^^;





高札場。もちろん再生です。たぶん。(^^;



とりあえず、モーニングこーしー。(^^;




馬籠から妻籠は旧中山道の馬籠峠ハイキングが楽しめます。
天気が良ければ今度歩きたいですね。
約10キロ、普通で4時間程度らしい。(^^;



君も歩くのだ。(^^;




妻籠に来ました。




海外からのお客さんも多いですね。
この日は雨なのでガラガラでしたが。(^^;




いつもそうなんですが写真撮ってくれ。と良く言われます。
家族には暇そうなんだよ。って。(^^;






お焼きをいただきました。(^^;




郵便局







そんなこんなで下呂へ




このお店にしました。




けいちゃん!(^^;




言われるままにwith焼きそば!(^^)/


んーん、ビール飲みたい。(*^_^*)


美味しかったです!



そして、安房峠方面へ




残雪を抜けて






ひらゆの森で硫黄チャージ!(*^_^*)




クンクン





クンクンクン(^^;




お土産は澤田屋の栗きんとん。(^^;


ざっくり800キロ。
これでやっとヴェルの走行距離がエリに追いつきました。

最初の予定だと
エリ年間6000キロ
ヴェル年間18000キロと3倍の予定だったんですが、
2度の鈴鹿自走と、仕事が少ないのが原因か。(^^;
Posted at 2015/04/06 13:40:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2015年02月25日 イイね!

ハイブリッド考察(^^;

せっかくハイブリッド車なんだから
少しでも効率よく回生してやろうと
日々精進しております。(^^;

ってことで長い下り坂を利用して
実験してみました。

メーター読みですが回生が最大になるように
ブレーキ踏力を調整して・・・




一つのEマークが50Whらしい。
50Whあれば、何度もスマホ充電出来ちゃう。(^^;


ところが・・・

3分もしたら回生しなくなってる・・・(>_<)




HV用バッテリーが満タンだからだ・・・


なんか、凄く惜しい感じ。(^^;


副作用として、エンジンが停止中は水温がどんどん下がっちゃいます。
なので、ヒーター用に温水が必要でエンジンが掛かります。(^^;
停まってても。(>_<)


あと、ハイビームのAUTOは相当真っ暗じゃないとハイになりません。
都内では絶対にならないと思います。(^^;

以上。
Posted at 2015/02/25 11:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「@セカンドハウス まさかのヤクルトファンでしたか😅
最近はここがお気に入りです😊」
何シテル?   05/04 20:57
四捨五入すると50代の46才でまったくのド素人がサーキットデビュー(^^; 下手くそですが今年から111CUPにお邪魔してます(*^_^*) サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
991.2カレラ4Sカブリオレ 温泉&シュプール号です。(^^; 2000kmで納車 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤車納車になりました(*^_^*)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
納車(*^^*)
アウディ Q5 アウディ Q5
Q7が欲しかったけど日本では売ってなかったのでQ5。 やっぱり短命。(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation