• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mちゃんのブログ一覧

2017年03月14日 イイね!

RX450hに3ヶ月乗ってみて(*^_^*)

思ったこと書いてみます。(^^;





基本、仕事でも使う移動車でもあることから、クルーズコントロールは外せません。(^^;

しかし、追従式のクルーズコントロールは嫌なのであえて速度維持だけの廉価版を選んでました。
ところが、衝突防止とか最近の車はそもそもセンサー満載なのでとうとう追従式しか選べなくなっちゃいました。(^^;


追従式の何が嫌って、知らぬ間に遅い車に追従してるからです。
僕はいつも100km固定で巡航なんですが、気がつくと90kmぐらいに追従してる。(^^;


この辺は自分が対応するしかないな。(^^;


あとはレーンキープアシスト。
自動運転云々ありますが、僕は移動手段としては自動運転はありだと思います。安全なら。(^^;


レーンキープアシストもある意味自動運転の一種なのかと思います。
なかなかな感じでレーンをキープしてくれます。(^^;


ただやっぱりアシストなので、ふらつきを運転手に知らせるのがメインなのか、補正が唐突で大きいかも。
もちろん、仕様だと思います。


なので、僕が修正しようかな?ってタイミングで補正が入ると切れすぎちゃうし、逆にこのラインで良いんだけど?って時に補正が入ると補正と戦う事になります。(^^;

また今の車は無駄に偏平タイヤなので轍の影響もあるし。(^^;


なので、正直レーンキープアシストは切ってしまった方が快適なのですが、万が一居眠りしたときの保険になりそう。(^^;


ちなみに、完全にハンドル放しても走れます。
すぐにハンドル持って。って警告入って、その後レーンキープアシストは切れてしまいますが。(^^;


いろいろなセンサーの範囲や感度で何となく良さげなところは見つかりましたがスイッチを使うのは変わってないです。


早く自動運転にならないかな。安全な。(^^;
Posted at 2017/03/14 11:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX450h | 日記

プロフィール

「@セカンドハウス まさかのヤクルトファンでしたか😅
最近はここがお気に入りです😊」
何シテル?   05/04 20:57
四捨五入すると50代の46才でまったくのド素人がサーキットデビュー(^^; 下手くそですが今年から111CUPにお邪魔してます(*^_^*) サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   12 34
5 67 8 9 1011
1213 1415 1617 18
19 20 21 22 2324 25
262728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
991.2カレラ4Sカブリオレ 温泉&シュプール号です。(^^; 2000kmで納車 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤車納車になりました(*^_^*)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
納車(*^^*)
アウディ Q5 アウディ Q5
Q7が欲しかったけど日本では売ってなかったのでQ5。 やっぱり短命。(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation