• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mちゃんのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

続いてヴェルです(^^;

1000キロを超えて、規制が解除されたのか、NiMHが活性化したのか
メーターで見える範囲では大幅にバッテリーが活用されるようになりました。(^^;
(あくまでもメーターで、それが実際の容量とは思えない)

燃費とかあまり興味はないが、電車?好きとしては回生出来るものはなるべく回生したい。(^^;
電車の回生はハンパない。(*^_^*)

V6との違いは・・・

昔のなごりで未だに牽引ロープとブースターケーブルを常時積んでる僕ですが
V6車では収納出来たスペースにバッテリーが入っていたりで格納不可。(^^;

また、追い越しはほぼ不可能です。
相手が意地悪でアクセル踏んできたら、まず追い越せません。
そりゃ、何100mもかかって良いなら、チキンレースでしょうけど。(^^;

今までV6ではミニバンでもそこそこいけちゃう感じでしたが
すっかり普通のミニバンになっちゃいます。
その辺、V6から買い換える希な方は注意が必要かと。(^^;

でも、モデルチェンジでパワーアップするんでしょうね。きっと。(>_<)

あと、カーナビ。
昔から音声案内がうるさい。って音声を消しちゃう人も多いですが
私は音量下げて我慢してます。
一度の左折で何回、左です。って言うんだ。って感じ。(^^;

現行初期のV6ではちょっと改良されて、
だいぶ手前で左です。と言ってから、左折ポイントでは
ポーン。とアラームが鳴るだけで良い感じでした。

でも、後期型は昔の通り、左です。左です。左です。って・・・

私的には快適だったポーン。はクレーム多かったのでしょうか・・・(>_<)


間違いなく良い点としては当然バッテリーがデッカイので、
自宅で片づけとか荷物の積みおろし時に
ご近所の迷惑掛けずACCで電気が安心して使える。
これ偉大。(^^;

ちょっとした夜間のエリの作業もヴェルの電力で
照明になっちゃいます。(^^)/

とにかく、パワーがない。以外は満足です。(^_^)v
Posted at 2014/10/27 10:42:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記
2014年10月26日 イイね!

車が出来ました!(^_^;

今週は車が完成するのでこんな予定でした。

朝一で車を取りに行って、朝日○でチェック。
その後、TC2000で走ってるmotteruさんを覗き見。(^_^;


ところが朝から渋滞です。(>_<)

Tiさんで車を受け取ってなんだかんだでお山に着いたのが15時。
駐車場には16時で門を閉めます。的なことが書いてあります。(^_^;

重たい純正パーツを駐車場に放置してとっとと走りだします。(^_^;

タイヤが新品なせいか、最初はプッシュアンダー祭りです。(>_<)
でも、すぐに一皮むけたようで良い感じ。

ところが・・・

車が回り始めると何か後ろで引っかかります。
LSD?でも、こんな感じは初めて?
いろいろやってみますが収まりません。
しばらくへこみました。(^_^;

で、ぐいぐいハンドルまでこじってみたら
今度は前で同じような引っかかりが・・・

そこで気づきました。(おせーよ)
安全装置です。(^_^;
正式名称は?

安全装置offしたらちょー気持ちいい感じ!(^_^)/

まだまだ遅いけど車的にはバッチリ!?(^_^;

そんなこんなで16時になって駐車場へ。
でも、まだ閉まりそうにないです。(^_^;

そんなこんなで赤エリさんや34Rさんとちょっとお話して帰路に。


無許可で載せちゃいました。m(__)m

白に拘って買いましたが、やっぱりこの手の車は原色系の方が映えますね。
masao.yさん。(^_^)v

てなわけで、TC2000は行けませんでした。(>_<)


日曜日はヴェルで長野草津方面へ。

みんカラ的要素はないので割愛です。(^_^;


そんな感じで!(^_^)v
Posted at 2014/10/26 22:42:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年10月20日 イイね!

山梨、静岡方面いろいろ。(^^;

さてさて、今週は車的にはやりたいことはたくさんあるのですが、

エリーゼ>合宿?中
ヴェルファイア>出張?中

なので、一切出来ません。


そこで、代打?のQ5で出来そうなことをすることにしました。(^^;


まずはTVなんかで良くやってて家族が行きたがってた
桔梗屋の信玄餅アウトレット。要は詰め放題です。(^^;
でも、息子らは。食べたーい。でも行くのはめんどー。(>_<)
カミさんとワンコと行ってきました。(^^;



思ったより並んでる人は少ない感じですが
順番は90番目でした。(^^;

自分の番が始まるまで、


こんなことしたり、工場見学したりでそこそこ時間は潰せます。
しかも、裏に大きな公園があったのでワンコの散歩ばっちりです。(^^;

で、結果は・・・



こんな感じ。(^^;
基本的に欲がないのでサクッと終了。


そのあとは、山中湖でハイドラの集まりがあるようなので
ハイタッチ狙いで寄ってみます。

富士五湖は昔バス釣りで通ったのでそこそこ土地勘はあります。(^^;


とても駐車場なんて入れないものかと思ってましたが入れそう。
係の人にすぐ出ること出来ますか?って聞いたら大丈夫だって。
ってことで、時間なかったのでグルッと1周歩いて30分で撤退してきました。(^^;

のじさん探すも見つからず。でも、タッチはしてたもよう。(^^;

タッチの量は半端ないです。ずーっと"チャッチャー!"ってなってました。
サーバー頑張ってる感じ。(^^;

でも、確実に5カ所のCPは通過したはずですが結局3個しか拾ってなかった。(^^;

朝からでトータル900タッチオーバー。
もう1周してたら1000越えたかも。(^^;


そして、最後のお仕事で御殿場へ。
某ショップで○○して、渋滞する前に離脱。

17時には無事帰宅してました。(^^;


駆け足でしたが、結構消化出来たかも。(^^)/

そんな感じです。(^^;
Posted at 2014/10/20 09:55:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年10月13日 イイね!

行ってきました袖森フェス(^_^)/

エリちゃんが来て3週間、なんとか1000キロ走って
袖森フェスに行ってきました。(^_^)/

まんのさんの見学に4月に一度行ったので場所はバッチリ。
順調に袖森に到着します。
一番近いコンビニで時間調整して会場に向かった時に
後ろからいっそう低い白エリが!
もしやと思ったらやっぱりなっしいさんでした。(^_^)/

駐車場に借置きしてさっそくごあいさつ。
とても紳士的な方で実は同級生。(^_^;
それでいてめっちゃ速い!(^_^)/
これからもよろしく、いろいろと教えてくださいね!m(__)m

そして先ほどみんカラチェックしててびっくり!
アミカさん、やっぱりいらっしゃったのですね。
ごあいさつ出来なくてすみません。
素敵な写真ありがとうございます。m(__)m
頂いちゃいました。(^_^;





ちょーしあわせ。(*^_^*)



そして袖森フェスですが、同行者も楽しめるようにいろいろな企画が満載です。
遊ぶ時はmaxで遊ぶ我が家はかみさんも全開です。(^_^;




生ハムもスイーツもごちそうになっちゃいます。(^_^;

そして、走行の合間に二人連続でカットもして貰っちゃいました。(^_^)/
これで今月の美容院は回避。(^_^;


そしておまけの本題です。(^_^;

サーキット走行初めての私はもちろんデビュークラス。
先導ありで1回、フリーで1回のコースです。

メールに添付されてたお先にどうぞマークもバッチリ!



準備OK!



準備なんてないし。(^_^;


サクッと先導あり走行を終えてフリーに備えます。
でも先導車ストレートは速い。
ベタ踏みでやっとついていけます。(^_^;


そしていよいよフリー走行。

こっちも一番に出て行きます。

ただ、どれぐらいで走っていいのかわからず、
とりあえず後ろの方に煽られないように頑張ります。

様子を見ながら2周、Plapを見ると・・・
ガーン!動いてません。
当たり前です。スタート押してません。(^_^;
それでスタート押せば良いのに電源切ってみたり
アホなことしてるうちにお尻に追い付いちゃいました。

やっと落ち着いたころ、後ろから速そうな方が・・・
2コーナーアウトベタで抜いてもらいそっからちょっと頑張ってみます。(^_^;

ずばり、1,2コーナーの加速と3コーナーの進入、4コーナーの加速とその先の複合の新入、
最後のヘアピンから最終までの加速と進入の速度が段違いです。
でも、怖い。(^_^;
1周してPちゃん見るも------みたいな。(>_<)

離されてますがまだトレースは出来そうなのでもう一周頑張ってみます。

で、Pちゃん。。。
2分44秒・・・

途中でトイレ行ってたのか?(^_^;

そんなこんなで、だんだんダンゴになって来るし、
リズムも狂って減速怪しくなってきたのでダンゴの後ろ走って時間終了って感じでした。(^_^;

で、公式タイム・・・・

1分28秒・・・・・(>_<)

やっぱり、リザルトでも2分45秒になってました。(^_^;

さてさて、この先はあるのか?(^_^;


とりあえず、今回無事にサーキットデビュー出来て良かったです。
ぼちぼち楽しんで行こうと思います。(^_^)/


そして、帰りにTiさんに車預けて帰宅。無事終了。(^_^;


んが、タイヤがあるので今日もTiさんに。(^_^;




Tiさん、ヘッポコですがよろしくお願いいたします。m(__)m


うん、またどうやって締めていいのかわからなくなってきた。(^_^;
Posted at 2014/10/13 17:13:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2014年10月10日 イイね!

G-BOOK mXに振り回される今日この頃・・・(^^;

基本、愚痴なんで面倒な方は素通りしてください。m(_ _)m


前者のアルファードと基本同じ今度のヴェルファイアのナビ。
G-BOOK mXは携帯経由で地図の更新が出来るのですが、
これが結構反応早く某googlemapより早いです。(^^;
きっとゼンリンな気がします。

前回アルファードを買ったときはまだガラケーだったので簡単でしたが
直後にスマホにしたときに対応機種とかあって対象外、
オンライン渋滞情報とか繋ぎっぱなしでしたが仕方ないので
以降地図更新のみweb経由のCDで更新してました。

まぁ、特に問題はなかったのでそのままのらりくらりしていたのですが
スマホの世代も変わってヴェルファイアに乗り換えるときに対応機種が増えてるだろう。
っと勝手な期待をしていたのですが・・・
さっぱり増えていません。

んが、しかしよくよくみると特に同じ機種でもドコモは×、auはOKみたいなのがあります。

ん?っと思ったけどそれが現実なのだろう。と思ってました。。。(^^;

で、ヴェルファイア納車になって、G-BOOKにwebで登録して唖然・・・
地図更新をweb経由でやるにしても、最初にサーバーとナビ端末の照合で
一度は通信しないとアカウント登録出来ない・・・
すっかり忘れてました・・・(>_<)

家族でキャリアとか端末が違う我が家なんですが、それでも全滅。
仕方ないので、地元の友達でauの対応機種持ってる人探して
最初の1発だけだから貸してちょーだい。とお願いしてやってみました。

んが、んが、繋がりません・・・
なんなんだー。と思いましたがその日はそこで諦めて
焼き肉屋に呑みに行っちゃいました。(^^;

で、後日webで調べてみると・・・
auのHPに専用アプリが必要です。みたいに書いてあります。(T_T)

G-BOOKの対応表にそー書いておいてよ・・・(>_<)


翌日、またまた友達にそのアプリを入れて貰って再度通信。
カキーン!簡単に繋がりました。(^_^)v

とりあえず、これで地図更新はweb経由USBメモリーで出来るようになりました。


と、ここで終わりそうですが、mちゃんは終わりません。(^^;

近いうちにスマホを買い換えたいので、G-BOOKも視野に入れて考えるからです。(^^)/


そもそも、同じ機種で何でauがOKでドコモがダメ?
きっとXiが原因なんだろう。と思って、3G固定ならどうだ。

っと思いましたが、なんだか面倒になってきたので
素直に対応機種を買いましょう。って思う今日この頃。(^^;

Posted at 2014/10/10 14:54:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヴェルファイア | 日記

プロフィール

「@セカンドハウス まさかのヤクルトファンでしたか😅
最近はここがお気に入りです😊」
何シテル?   05/04 20:57
四捨五入すると50代の46才でまったくのド素人がサーキットデビュー(^^; 下手くそですが今年から111CUPにお邪魔してます(*^_^*) サーキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 6789 1011
12 131415161718
19 202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
991.2カレラ4Sカブリオレ 温泉&シュプール号です。(^^; 2000kmで納車 ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
通勤車納車になりました(*^_^*)
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
納車(*^^*)
アウディ Q5 アウディ Q5
Q7が欲しかったけど日本では売ってなかったのでQ5。 やっぱり短命。(^^;
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation