正直、今まではオイル交換はターボ車で5000キロぐらい、
NAなら15000キロはそのままでした。(^^;
でも、サーキットの先輩方のご意見では
毎走行、2回に1回、30分何回で1回とか、かなりの頻度。
それぐらい過酷って事ですね。(^^;
もちろん、オイル交換をすることに異議はありません。(^^;
ただ、エリーゼの場合、ネックはアンダーカバーです。(^^;
どーん!
これ見ただけで気が遠くなります。(^^;
(先日のオイル漏れな感じが若干残ってます^^;)
だーん!
毎回、ディーラーさんやショップさんでやって頂けば楽ちんなのですが、
それでは私のお小遣いがパンクしちゃいます。(^^;
自分でやるにも、ジャッキアップ程度じゃこの大きな(そして薄い)カバー、
グニャングニャンしちゃってそのうち壊しそうです。(^^;
ただ、外した感じはドレーンもエレメントも、ほれっ!って感じで扱いやすそうです。(^^;
さて、ここで問題です。(^^)/
ミッションの下を通ってる2本は何でしょう!(^^;
おや?
エリーゼは標準でオイルクーラーがFバンパー内に付いているので
その配管が見えますね。
この分のオイルは抜けるんでしょうか。(^^;
この油圧ホースの内径はどれぐらいですかね。10mm?15mm?
間を取って12mm?にしましょう?!長さは3500mmぐらい?(^^;
0.6x0.6x3.14x350x2で約790cc (mmで表記してcmで計算する変態ぶり^^;)
(さらにもっと細そう)
オイルクーラーコアはどれぐらいですかね。
上下に100cc、コアに50ccと(勝手に)しましょう。(^^;
要は約1000ccですね。ザッと。(^^;
確かに、トヨタのデータでも2ZRは3.9Lぐらいなってまして、
ディーラーでのエリーゼオイル交換時には5Lの出庫になってます。(^^)/
ともかく、自宅でジャッキアップして後ろ上がりな感じでは
このオイルクーラー分は(エンジンのドレーンだけからじゃ)あまり抜けそうにないので決めました。
上抜きに。(^^)/
そして、エレメント交換時にディーラーでやって貰えば、私的には納得です。(^^;
っと言うことで、ネット上にたくさんある安っぽい上抜きチェンジャーと20Lオイルを発注しました。
とさ。(^^)/
Posted at 2014/11/26 00:20:13 | |
トラックバック(0) |
ELISE | 日記