• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーーー坊のブログ一覧

2016年10月22日 イイね!

赤城山を登って来ました

赤城山を登って来ました最近は…。
私はクルマ。
妻はバドミントン。
長女は年頃。
長男は受験生。
一番下の次男は甘ったれ。笑
ということで、家族で登山はここ数ヶ月しておりませんでした。

久々に妻と長男と次男で赤城山(黒檜山〜駒ケ岳)へ登山へ出掛けました。

大沼の駐車場にVAB を停めて出発!
天気も良く風もないので、沼には山々が映り込んでめちゃ綺麗〜♪





赤城神社を経由して…


黒檜山登山口から登り始めます。


いきなり岩ばかりで登りも急です。
久々の登山にはこたえます(^_^;)

山頂まで2時間ほどかけて黒檜山頂に到着!


しかし、霧が出ていて眺望は良くない( ̄◇ ̄;)

まぁとりあえずお腹が空いていたので弁当タイム。


このシンプルなオニギリとおかずのお弁当が山の上で食べるとサイコーに美味いす^ ^

食べ終わって改めて周りを見渡すと…。
おっ!ちょっと雲が取れてるや〜ん♪




雲海が広がり、雲の晴れ間には山の稜線が見えて水墨画のようですごーく綺麗!

お弁当を食べてる時と頂上からの景色を眺めた時は、しんどい想いをしてでも登って来て本当に良かったと感じる瞬間です♪


そして次は隣の駒ケ岳頂上を目指します。



1時間ほど歩いて、駒ケ岳頂上!…は天気が悪くなってきて周りは真っ白(^◇^;)

そして2時間ほどかけて下山しました。

は〜、久々の登山はキツかった(´Д` )

帰りに、せっかくの赤城なのでとりあえず聖地へ!笑




心地よく疲れて、今は自宅で美味しくビールを頂いております^_^
Posted at 2016/10/22 19:24:00 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

スバ全2016へ!(スバ全参加編〜帰宅編)

スバ全2016へ!(スバ全参加編〜帰宅編)前の日に若干飲み過ぎて、起きた時は少しフラついていましたが5:00起きで会場へ〜。

舞洲手前であまりにも空が綺麗だったので思わず


朝メシ食べにファミマに入るとながっちさんのVABが停まってたのでとりあえず隣に。笑


とりあえずサラダだけ食べて舞洲会場へ。
少し早めに会場に入り誘導のお手伝いをしました^ ^


無事に誘導も終わり、いよいよ開会式。


彼の方による全体写真撮影。笑


五レ会の挨拶。


そこからあとは自由時間。
マッタリ駄弁り。








お昼前にオヤツ食べたり。


ブツのやりとりしてる方がいたり。笑
(ブツは黒塗りにしておきました)


そーいう私も、前から狙ってたペダルを買ったり、その場のノリでフットレストも買ってしまったり。笑


でも何だかすごく嬉しかったり。^_^


フィギュアスケートの無良選手と自撮りツーショットしたり。


と、思い思いの時間を過ごし楽しみました!


16:00にスバ全閉会し、またの再会を約束しつつ帰路へ着きました。

関東組の皆さんと一緒に変態走行。






ところが、まぁ大渋滞で家に着いたのが夜中の2:00!で、翌日の今日はいつも通り仕事。

覚悟していたこととはいえ、すごーく眠いす(*_*)
やはり無理はできない歳になってきたのですね>_<

ということで、来月はもっと遠くまで走る予定ですが、昨日の今日の今朝はさすがにちょっと自信を無くしかけてしまいました。笑


皆さんから頂いたお土産〜♪


ありがとうございます!
家族で美味しく頂きます!


最後になりましたが…。
スバルだよ全員集合を、長い時間かけて企画し実行して頂いたスタッフの皆様。
五レ会オフの幹事や段取りをして頂いた皆様。
楽しい時間を過ごすことが出来ました!

大五レ会も無くなって集まることも少なくなってしまいましたが、皆さんにお会い出来る機会を頂けてすごく嬉しかったです♪

本当にありがとうございました!\(^-^)/


Posted at 2016/10/11 18:49:59 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

スバ全2016へ!(自宅〜帰郷編)

スバ全2016へ!(自宅〜帰郷編)今年もスバルだよ全員集合に行って来ました^ ^
今年は三連休最終日の10/10ということで、参加するなら弾丸か11日の仕事を休んで一泊するかそれとも前泊か…。と悩みましたが結局、実家に前泊で参加することに。




9日の早朝、綺麗な朝焼けを見ながら大阪に向けて出発!


お約束の中井PAで朝メシ。


静岡に入ると土砂降りの雨☔️

小笠。


刈谷。


甲賀土山。


何回もトイレ休憩。笑
年齢的に近くなりますな…というか心配になる。やはり歳です。

昼メシに「土山カレー」



名神に入り、ちと懐かしい気分に浸りたくて瀬田で降りて


国道1号線で京都を横切って


地元寝屋川に。
で、また懐かしい場所をウロウロ。

成田山不動尊。


中学校。


初めて一人暮らしをした実家近くのマンション。笑


子どもの時によく遊んだ公園。(こんなに狭かったっけ?!)


とウロウロしながら洗車&給油をして実家へ。

そしてオカンとの会話もそこそこに、友達と飲むために次は梅田へ。

京阪電車〜♪


大阪環状線〜♪


大阪駅…変わり過ぎ!
なんかすごい立派なデカイ建物が沢山!







次の日も早起きなので早めに帰ろうと言いつつ昔話が楽しくてつい23:00頃まで飲んでしまいました(^_^;)


スバ全参加編へ続く…笑
Posted at 2016/10/11 18:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年08月08日 イイね!

SUPER GT 第5戦 FSW!

SUPER GT 第5戦 FSW!ここんとこ昼呑みが増えたな〜と感じる今日この頃。
それにしても昨日は暑かった。

昨日の日曜日は富士スピードウェイへSUPER GT観戦に行ってきました!

とりあえず例によって早起き(笑)
3:00に起床。3:30に家を出ました。
まずはtaosukeさんの愛車が只今入院中のため、ご自宅前までお迎えに!

そして待ち合わせの中井PAへ。


いつものようにそばを食べてにてつさんと合流(o^^o)

富士スピードウェイへ向かいます。

8:00頃、P1に到着。

富士山が半分ぐらいしか見えない…。

シャトルバスでサーキットへ移動してまずしたことは…

とりあえずソフトクリーム!笑


そして唐揚げ!笑


スバルブースで、新型BRZの展示車両を撮っていると、目の前で同じ被写体を撮ってる女性が…。ん?なんか見覚えのある後ろ姿。さくらさんでした(o^^o)
一緒に来られていた海さんにも久々にお会い出来ました♪

wacchiさんとも無事に合流(o^^o)

そして各ブースをウロウロ。









写真で見るとなんとも思わなかったけど、ゲンブツ見たらなかなかかっちょいい。
ん〜欲すぃ〜(≧∇≦)


ピットウォーク。

いつもより少なめ?と思ったけど…


ピット前は人だかり(*_*)

なんとかスバルピット前に辿り着き、今回の目的の一つである井口選手と山内選手のサインをもらうべく並んでいると、前にいた親子連れのお母さんから「ケータイすごいですね!」

と、これを褒められました。

「スバル好きなんですか?」
「はい!スバルが大好きで、もう好き過ぎて息子の名前『すばる』なんです!」
「えー!すごっ!」

当の『すばる君』(5〜6歳?)は、このクソ暑い中を人混みの中で並ばされてだいぶグッタリしていました(笑)

そんなやりとりもありつつ無事サインをゲット!


さらに…


自撮りで(笑)


あとは尾根遺産を…撮る!(`_´)ゞ
(フォトでアップしています)


そしてピットウォークも終わり、昼飯食べながら決勝スタートを待ちます。



いよいよスタート!
例によってあちこちウロウロし写真を撮りまくり。


あら?クルマの画像がiPhoneに無い…(*_*)
ミラーレス機で撮ったGTcarをフォトにアップしておきます(^^;;


するとBRZ以外は全くシャッターを切らない不思議なカメラマンさんが(笑)


んでレースは終了!
決勝の結果、BRZは…3位!表彰台ゲット!
♪───O(≧∇≦)O────♪


(画像は拾い画)

決勝4位でスタートして、序盤に1台をパス!
その後はセーフティカーが数回入ったり、ピットインなどで順位が多少入れ替わるも3位をキープしたままチェッカーを受けました♪


帰りはtaosukeさんとにてつさんとで晩御飯を食べに行き


日付が変わる前に無事自宅に到着(*^^*)

いや〜暑くてまた日焼けして顔や首がヒリヒリ(*_*)
今日お客さんとこ廻ったら「また焼けました?!」などと数人から言われておりますが、昨日も楽しいレース観戦でした(^o^)/

遊んでくれた皆さん、ありがとうございました♪
また宜しくお願い致します!
Posted at 2016/08/08 20:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

水不足…。

水不足…。この週末は三連休でした!

連休初日はまずは洗車!
3週間ほど洗っていなかったのでスッキリ(*^^*)

隣にはGVBの方が並べてこられてこんなとこでもスバルの法則(笑)

洗車後、昼メシ食って「ジョイフル本田にでも行こうかな〜」と言うと嫁さんと子どもも付いて来ました。
ジョイフル本田って千葉や茨城にしか無いんですよね。でも店が広いのであれこれ見て回るだけでもなかなか楽しい(^^)
で、ここまで来て買ったものは…

T型のニップルのみ!笑

でも、このニップルも他のホムセンでは売ってないんです。

ドライブがてらウロウロして帰宅。
夜、嫁さんは友達と女子会(?)で出かけるというので私は子守をしつつ自宅飲み(*^^*)



二日目。
どっかでお友達の方々が集まっていれば一緒に遊んでもらおうと企んでいましたが、皆さんそんなに暇ではないですよね〜。

時間があったので以前購入していたブレーキシリンダーストッパーと、前の日に買ったT型ニップルでオイルキャッチタンクのホースを追加することに。
しかし!自宅マンションの来客用スペースが埋まっていて使えない。仕方がないのでオートバックス加平店の駐車場で作業。(ちゃんと買い物もしたからいいよね〜笑)


それにしても暑い!

まずはホースを追加。
すったこさんから頂いていた(ありがと〜!)クールナッツのホースと、T型ニップルでホースを配管。




なんだかホースの処理がイマイチで、本当にこれでいいのか?感がありますが、まぁ私レベルのDIYだとこんなもんでしょう(笑)

もうこれだけで汗だく。暑い!

そして、クスコのブレーキシリンダーストッパー。
整備手帳や取り付け説明書を見ながら取り付け開始!

皆さんタイヤハウスから出すボルトに苦労されていましたが、私も苦労しました。
中には配線通しを使って引っ張り出したりされている方もいたので、私もハリガネで挑戦するもうまくいかなさそうなので断念。

そもそもタイヤハウス側から穴に手も入らんし見えにくいんじゃ〜。ということで車載ジャッキで少し浮かせてみることに。
そうするとさっきよりは穴が見えやすく、しかも手が入る!
よっしゃよっしゃと手でボルトを出したもののナットを締めようとするとボルトが落ちそうになるっ!
ならば!とタイヤハウス側からビニールテープでボルトを仮止め!無事にナットも締まりました〜(^^;;
で、無事に装着!


付いた〜!
疲れた〜!
暑い〜!
と、帰路に。
どんな感じに変わったのか楽しみにしていたのですが、苦労して付けた割にあまり違いが分からない…(T_T)
まぁ一般道だし強くブレーキを踏むこともないしクロックス履いてたし、そんなもんかなぁ?


三日目。
嫁さんはバドミントンの試合。上2人はそれぞれ用事があるとのことで、一番下の息子だけ連れて奥多摩ドライブへ〜♪

やっぱり今日も暑い!


天気も良かったので、バイクやクルマがそれなりに多かった。

水の博物館内のレストランで定番のオムライス!昔ながらの味でなかなか美味いんです(*^^*)


その後、奥多摩湖周遊道路でクネクネ道を走りに(^^)
息子は腹がいっぱいになり満たされたのか、お父さんが一生懸命走ってるのに助手席で爆睡(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ
首を前後左右に揺られながらも全く起きやしない( ̄▽ ̄)

そしてそのまま山梨方面に出て帰路へつきました。

特にどこかへ出掛けた!という連休ではなかったけども、クルマ三昧で楽しい休みでした♪



で、タイトルの件。









小河内ダムの水位がかなり減っていました。
テレビやネットで水不足が騒がれていますが、実際に目の当たりにして驚きました。

周遊道路展望台から小河内ダムの水位を見ても少ないことがハッキリ分かります。

雨の災害がひどい地域もあれば、降らなくて困っている地域もある。

とりあえず節水しないと。
Posted at 2016/07/18 20:44:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@すったこ
とあるブツね。笑
まだ戻らないの?」
何シテル?   03/18 21:47
たーーー坊です。 よろしくお願いします(^^) 2016.2.11 BR9レガシィからVAB WRX STIに乗り換えました♪ 2025.2.20 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 23:29:23
Works Bell RAPFIXⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 23:26:02
SXTH element GR Corolla Arm Rest Kit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 17:53:31

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
2025.6.20納車。 約9年乗ったVAB(WRX STI)からの乗り換えです。 ...
その他 トレック その他 トレック
TREK DOMANE2.3 2023.9.17納車。 ネットで見つけた中古だけど、お店 ...
カワサキ ZXR400 カワサキ ZXR400
乗ってきたバイクの中で一番弄ったバイクでした。 意味もなく阪神高速をグルグルと走りまく ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
※2025.4.27 お別れしました。 次のクルマの納車予定は5月末〜6月初め頃の予定。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation