目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
シートが硬かったのでゲルザブを埋め込み^^
ついでにアンコ抜きもしました。
2
まずシートの皮を剥いでいきます。
でっかいホッチキスの芯みたいのを外します。
ペンチやニッパーなど使えばすぐ外れます。
全部外さなくても途中まででOKです。
3
これぐらいめくっちゃいましょ^^イヤーン
接着剤の後とかで汚いですねw
幸いにセンターラインとタックロールの後があります。
自分はこの線に合わせてカッターで切り込みいれました。
その後、手でちぎってて分かりました。
このシートはスポンジが2層になっています。
接着剤でくっついていますが、境はわかりますので、上の1層だけをちぎってます。
4
で、その上にゲルザブをシートに合わせてカットして敷きます。
シートの下はデコボコで汚いのでとても見せられませんww
めんどくさいので超適当にやってますw
5
後はこのタッカーを使い皮を張ります。
タッカーはホームセンターなどで1000円で売ってます。
でかいホッチキスです。
これが安物だからなのか分かりませんが、キレイに針を打ち込むのは難しいです。
自分のは針が曲がってかろうじて止まってる感じですw
6
これで足つきアップ&すわり心地アップしました^^
すごく手抜きでしたが、終わり良ければ全てよし!
ポジションも楽になり、最高です^^
次時間ある時に、側面を削って更に足つきアップを狙います^^
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク