• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青FC@裏街道のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

旧友を訪ねて

旧友を訪ねて久し振りに友人に会ってきました、多分6~7年振りです。

佐賀県に住んでる昔のFCのゼロヨン仲間でした、もう10年程前に降りています。

当時一番速く、ショップ対抗でオートポリスRE九州最速を当時全国的にも有名だったプレステージの銀FCと争っていました。

彼ともう一人仲良しのFC仲間とはいつも佐賀空港で走っていました。
しかし彼らは全国大会出場と10秒台を出し、当時の自分はストリートでは良い勝負でしたが、今と同じでトラブルが多く、HKSドラミでは全国大会も10秒台も叶いませんでした。

だから今だに続けているのかもしれません。

彼のFCは車体が軽くてよく出来てたけど、当時はサブコン+追加でニットーに3速クロス、青はフルコン制御でドグにDOTタイヤと、当時より進化してるはずなんですけどねぇ…。(汗


その彼も今はアルファードに乗り、子供と休日はジェットスキーやラジコンへリを楽しんでいる模様。
「純正+αが壊れんで良かよ!笑」と。
確かにねぇ、身に染みてよく解るよ。(笑

でも彼はエンジン自分で組んでたし…、俺はもっとキツいよね。(汗

俺にも組めるかな…?


帰りにこちらでは有名処の「井手ちゃんぽん」武雄本店へ。
久々に食ったけど美味いね、相変わらずの大繁盛。
でもやさいの量が普通になった気がする…、量なら諸富店のほうが多かった。
今度は意外性でラーメン注文してみようかな?

最近は佐賀大和の「明日香」のほうが口に合うかも、ニンニク臭キツいけど…。


佐賀ちゃんぽんってカテゴリーがあるんですよね、こっちでは。
海鮮ではなく、野菜たっぷり系をいいます。

B級グルメ、やっぱいいですねB級な俺に似合ってる。(自爆

Posted at 2012/04/23 01:04:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年04月17日 イイね!

本厄キターッ!KDT

本厄キターッ!KDTあまりにも疲れたので今日のブログになりましたがKDT(九州ドラッグ友の会)の結果報告です。

まぁ結論から言いますと、ヘタレ運転&ブローと言う内容です。


漢なんで(爆、家からオートポリスまでバイアスのまま行きましたよ。(笑
高速では100km巡航にも拘らず、わだちでフラフラするし、山道ではコーナーで腰砕けになるは…。
エア1.8は逆にヤバかったのかも…、と言うか履いて行くなって話です。(汗

オートポリスは路面改修されたばかりな上、気候も最高でした。
タイヤも中古ではありますがバイアスな訳でして、今回は期するものがありました。



まずは1本目、17インチだしエア0.5でいってみました。

グリップが凄く、感触がかなり良くて2速へ。
しかし2速後半からフラつきだし、3速でもうフラフラでアクセルオフ。
姿勢が戻ってまた踏み直しましたが万事休すでした。
しかし、今日は絶対イケるとも思いました。



2本目以降はエアをコンマ7まで上げて走行するも…。

ストール…!(滝汗
どっち付かずな感じでクラッチも蹴らずそのまんま続行(爆
で、このタイム…。(爆
でもかなりエンジンが吹けてましたし、SBCでピークホールド見ると1.85…。(汗


3本目はブーストをチョイ下げ、もう失敗は許されません、…が!

さらに大ストール!

クラッチ蹴り!も、またストール…。(自爆
しかし、そのまま全開走行を続け!ゴール手前で先行する隣のFDに並び!!!!

「イケるっ!」
と思った瞬間、

バラバラバラッ…………!!!!!

そっちの「逝ける」かよ!みたいな…。(笑


チャンチャン。



今回のタイムの言い訳は特に有りません、下手だったと言う事です。

壊れたのは気候の変化に対し無対策だったのと、過信からのブーストの掛け過ぎでしょうか。
(3本目は設定下げたのに、ピーク1.87…)
それと、周りの厄年ブロー連鎖の波に乗っかったと言う事ですよ。(爆

せっかく作ってもらったエンジンを壊してしまい、申し訳無いです…。


エンジンが掛かるまで手助けして下さったり、送って頂いた皆さん、有難う御座いました!
おかげ様で、深夜2時まで掛かりましたが何とか無事に積載で家まで持って帰って来れました。


今回のは過去最高のブロー具合でしたが今のところ元気です!(爆

仕事をクビになったり、大病を患う事に較べりゃ大した事では有りませんからね。(^^;


あ、白の前期にポンプ移植してみるかな~?
Posted at 2012/04/17 01:41:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年04月01日 イイね!

試行錯誤

試行錯誤土曜日に青FCを洗おうと思ったら、またバッテリーが上がってました。
新品付けてるのにもう2回目です、フォグランプ、ヘッドライトを変えてから起きるようになったんで、いつか見直さなければとは思ってるんですが…。

洗車が終わってから、ショップへと足を運んでみました。
特に用件は無かったんですが、白FCのお金を払いに行くついでに。
前期FCも安く譲って頂いてはいますが、正直やりくりの限界を今はチョット超えています…、節制しないと。(汗

4月15日のKDT(九州ドラッグ友の会)計測会までに練習とチェックをやらないといけません。
が、前週7日(土)の夜は福岡で軽箱バンオーナーのミーティングがあります。
嫁さんのハイゼットカーゴでなんですけど対象者としての初ミーティング参加なんです、今までは他車種のMTGへ連行された事しかなくてですね…。(笑

と言う事で、今週末しかない!と、某所へチェックと練習に行きましたが、AM1時に着くと、誰~も居ません…、まぁ良いんですけどね。(^^;

4~5本走りましたけど、1から2へのクラッチレスが中々…、意識すると今度は2速でストール気味になったり、シフトミス、レブ連発したりで。
ずっとサイド引いて半クラでスタートしてたら、しまいにはクラッチが何か怪しくなってきました…、更に大会で履かないタイヤで練習してますから、まずその時点で間違っています。(笑

メンタル的にマイナス要素を増やして帰る羽目になりました。(爆
頭で考えてる事が実践で出来なきゃヤバイんですが、多分このまま本番に臨むと思います…。(笑


取り敢えず、大会までに車内とエンジンルームを掃除します、が、今日は嫁号を洗車して画像なんぞ更新しました。

で、FCも久々外に出てるんで、5ショットを記念に。(爆
しかしこの間、艶消し黒で塗った15インチが、たった1回の運転ですっかり剥げてしまいました…。
(T口T)
ま、アシ付けも何もせんで塗ったんで、当然と言えば当然、かな?(^^;



何故か途中で文が切れてたんで、修正しました。(汗
Posted at 2012/04/01 19:44:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年03月23日 イイね!

洗車はしましたが…。

洗車はしましたが…。今日は展示会の代休を頂きました。

午前中は、ちょっとお客さん廻りと、家の用件を済ませて、昼から前期FCに挑戦してみました。

とりあえず、押しても動かないので、ジャッキアップしてリアブレーキの固着を外しました。
それから表に出して洗車を。

数年分のホコリにまみれた状態でしたが…、

水洗いだけでかなり綺麗です。


ワックスもまだ残っています、自然と顔がニヤけました。(爆


リーガマスターも液体クレンザーとブラシでゴシゴシやると復活!

ただ、フロントはブレーキの熱で?リアに比べ少し焼けた感じです…。

ウェザーストリップ、モール、インパネの劣化が非常に少ないんで、感動です。
みんカラのみなさんのFCも綺麗だとは思いますが、手入れが良かった人が車庫で寝かせてたコイツはかなりのコンディションです。


洗車も終わり、問題の始動です。

バッテリーから直な訳ですから、ヒューズ、リレーをチェックしましたが問題無く、もうポンプしか有りません。
吸い上げのポンプの音はしてるんで、ボッシュポンプをハンマーでカツカツやってはセルの繰り返し…。
ちょっと凹むくらいやりましたが何にも変わらず、最後は急速充電器を15Vでポンプに直でくっ付けてみました…。
「ウー、ウー」回ろうという意思は感じたんで、ちょっと焦げる位、付けたり離したりしましたがポンプが終わっているようです…。

雨が降りそうだったので、バッテリーカー+急速充電器のパワーでクランキングさせ、前進バックを繰り返して車庫へ。

釣り道具箱にフタをして、前オーナー自作のトノカバーを装着。
リアシートも起こせば、全然フルチューンを思わせないのが渋い。

吸い上げのポンプは生きてはいますが、燃料ラインをセカンダリーとプライマリーで分けて通してあるので、自分の技量じゃチョット無理みたいです…。

ポンプを交換するにしても、大きいほうのポンプは1個4万以上するらしいし、安いほうにしても2個買う余裕なんて有りません。
インタンクならポンプは安いけど、それに合うコレクターが…。
今後、ノーマルに近づけるにしても、今の燃料系は残したいんです、貧乏性なんで。(笑

軍資金も全然有りませんので、当分の間は冬眠決定です。(^^;

暇を見て他の部分を少しづつ触っていきます。

Posted at 2012/03/23 00:49:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2012年03月21日 イイね!

老兵は手強し

老兵は手強し今日、休みだったんで頑張るつもりでしたが、11時まで寝てました…。(笑

せめて洗車位はと、エンジン始動を試みました。


ターンフローで80φ、当時はカッコ良かったけど、今でもこんなパイピングってあるのかな?
エアコンのベルトはブツブツに切れてて、クラッチマスターも完全に×でした。

まず、プラグを純正に交換、その前に片側づつ外してクランキングしてみました。
シュッシュッシュ…、均等な感じに聞こえますけど…。
NBアペックスだから、飛ばずにハウジングをガリガリってかんじなんでしょうか…?
とりあえずオイルを注入し、純正9番を取り付け。


バッテリー換えようと思ったら、会社から持ってくるの忘れてるみたいで、軽トラからブースター繋いで

どっちにしてもポメック用で作ってあるから入りませんね…、端子外してあったんで繋いでみたら、完全には上がっていませんでした、ポメックって凄いな…。
ブースター繋いで準備完了。
こんなポンプですが、蓋したら結構静からしいです、釣具入れか!みたいな。


「おお、藤田の1万回転スケール付いてる!」後期にも合うなら換えたいなぁ。


それではクランキング…、掛かりません…。(汗
ボッシュ2機掛けなのにやけに静かです、クランキングからしか回らないって事なんですが、らしき音がしません、ポンプのスイッチがあったので入り切りやってみましたが、ダメっぽいので早々と今日は終了し、ショップにEKで伺いKDTのエントリーしてきました。(^^;

ポンプの固着の可能性が高いって事なんで、代休取ったら再チャレンジしてみます。
Posted at 2012/03/21 00:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

貧乏人の子(車)沢山な、田舎の五十路です。 人見知りなのに、人がやってる事が凄く気になる、優柔不断で中途半端な性格です。 叔父がマツダマンだった影響で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アトレーヘッドライトを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:46:46
Tarさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 01:04:56
もんもりさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 01:58:03

愛車一覧

マツダ MPV ミニバン快速号 (マツダ MPV)
前から良いなと思っていたMPVを価格も底値になっていたので30年7月に前期23Tを買いま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ブラックバード2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
初代ブラックバード号(EKスポーツ)は旧嫁号と共に北部九州豪雨にて水没退役となりました… ...
ダイハツ アトレーワゴン 新 嫁号 (ダイハツ アトレーワゴン)
H29年北部九州豪雨にて、クルーズターボの嫁号は水没全損となり、今度はアトレー仕様ではな ...
マツダ RX-7 青FC (マツダ RX-7)
https://youtu.be/anOQVnQIKKw H2年式後期GT-X H16 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation