• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青FC@裏街道のブログ一覧

2011年09月28日 イイね!

あ~、ついにこの日が。

あ~、ついにこの日が。ついに来ました、イニシャル4が。

まぁ、1日で何かが変わる訳でも有りませんが、結構30代長かった気がする。
変化が少ないと振り返った時に長く感じると言いますが、そうなのかも知れないな~。

日々忙しく過ごしてますが、環境の変化ってモノは少ないから、記憶に残る行事が少ないのか?

趣味の車も20代からすれば、スローライフ的構えにはなって来たし…。(仕様が激しいだけで、ライトチューンな方々とスタンスは何ら変わらない、いや!情熱は全然負けている…汗)


書いているうちに日付が変わった…、わーい!(苦笑


明日、サプライズ契約でも取れないかな?
記念すべき日も朝から、仕事の予定でぎゅうぎゅう詰めだー。



ちなみに画像は8月のドラッグ友の会の走行写真です。
親方、ナイスフォト有難う御座いました!このボロカウルで走って、タイムは11.8秒…、これも神からの試練だったのでしょう。(笑


この次は新カウルでのベストショットをお願いします!




Posted at 2011/09/28 00:16:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年09月19日 イイね!

いきなりやってしまった…。

いきなりやってしまった…。昨日から、必死こいてカウルの取り付けと配線をやってました。
納品、修理呼び出しに地域の行事(草刈り)等あってなかなか捗らない中、何とか出来上がりました。

が、作業途中で雨が降ってきたので、横着してボンネット開けたまま屋根のある所へ動かしていて助手席側を擦ってしまいました…!まだ、道にも出ていないのに…。(涙
左右のフロントフェンダーにも取り付ける際に結構、傷入れました、ここぞって時に慎重さが不足しているB型らしさが出てしまいましたね。(苦笑

カウルを固定後、カプラを繋ぎ、点灯チェックしてみると、「あら…?」
配線違いに、アース不良で結構時間食いました。(汗
ギボシでの仮配線では点灯していたので、固定前に確認しなかったのが失敗でした。


ようやく終わり、試運転がてら高速に乗ってみました。
ちょっと全開しましたが、バランスが悪いのか車体が少しブレるのと、エアロの強度に自信が無く(爆、すぐに巡航に切り替えました。


あとは来週末の夜にでも、照明のチェックがてら出撃したいと思います。
Posted at 2011/09/19 23:18:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2011年09月15日 イイね!

ほぼ完成…。

ほぼ完成…。ちまちまとやってきた作業もある程度出来て、取り敢えず仮付けしてみました。
インタークーラーに何カ所も干渉し、付けては外しの繰り返しで何とか付きました。

開口部を下げ過ぎてインタークーラーを通り過ぎたのは失敗でした…、何かで隙間を埋めねば。(汗

あとはHID付けて、光軸合わせれば終わりかな?


色々考えましたが、今後はトラクションより、見た目重視の車高短で行こうと思います。(笑

タイヤも17インチの引っ張りを模索中…。(爆


中途半端ですが、乗って楽しい車が良いです、エアコンは付けれませんが…。(汗
Posted at 2011/09/15 23:07:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | FC3S | モブログ
2011年09月10日 イイね!

また疲れた週末…。

また疲れた週末…。EKの車検が18日で切れるので、会社の自動車整備部門に金曜日に預け、
代車にヴィッツを貸して頂きました。

日曜日に造園業をやってる同級生がうちの庭の剪定をするようになってまして、
早朝から24Hスーパーに茶菓子を買いにヴィッツで出掛けたんですけど…。
帰り道にいきなり事故ってしまいました。(汗

側道から一時停止しないで出て来たお姉ちゃんのワゴンRが、ヴィッツの左前輪部分にゴン!と。
前を走っていた車が左折したんで徐行に近いスピードでしたし、相手も同じくらいのスピードだったのですが、当たり所が悪く左前輪のアームが折れたみたいで、舵が利かない状態に…。

幸いすぐ横が自動車整備工場だったので、前後進を繰り返して何とか移動し警察に連絡、聴取を終え、保険と連絡先の確認後、整備部門の方に積載にて引取りに来てもらいました。

お互いに怪我も無く、校区も隣りで近く、円満に運ぶとは思いますが、相手の車は母親名義で年齢制限特約の関係があり、適用されない可能性があるとの事。
自分も全部車は夫婦35歳以上限定にしているので、人事とは思えませんでした。
他人であれば、その人の保険が使えるんでしょうが、家族だとどうしようも有りませんからね…。(汗


こちらも代車なので、保険の確認に手間取るは、車検に出した代車とはいえ会社の車両で保険を使用するとの事で報告書を書かされるは、本社からは連絡が遅いと怒られるは散々でした。

朝7時40分に事故って、ある程度片付いたのが11時40分、結局午前中は潰れ、代車は普通車が無いとの事で軽トラックになってしまいました…。
しかし、代わりの代車が同じハイゼットなら、何か意味無い気が…。(笑


でも、大きな事故にならなかった事が一番でした、皆さんも気をつけましょう。


気を取り直して、夕方から青FCのフォグの配線に取り掛かり、四苦八苦しましたが、日が暮れる頃やっと配線が出来ました。
明日は朝一で呼ばれてる用件が終わったら、カウル取り付けとヘッドライト加工までを頑張って終わらせる予定です。




Posted at 2011/09/10 23:08:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

貧乏人の子(車)沢山な、田舎の五十路です。 人見知りなのに、人がやってる事が凄く気になる、優柔不断で中途半端な性格です。 叔父がマツダマンだった影響で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
456789 10
11121314 151617
18 192021222324
252627 282930 

リンク・クリップ

アトレーヘッドライトを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:46:46
Tarさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 01:04:56
もんもりさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 01:58:03

愛車一覧

マツダ MPV ミニバン快速号 (マツダ MPV)
前から良いなと思っていたMPVを価格も底値になっていたので30年7月に前期23Tを買いま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ブラックバード2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
初代ブラックバード号(EKスポーツ)は旧嫁号と共に北部九州豪雨にて水没退役となりました… ...
ダイハツ アトレーワゴン 新 嫁号 (ダイハツ アトレーワゴン)
H29年北部九州豪雨にて、クルーズターボの嫁号は水没全損となり、今度はアトレー仕様ではな ...
マツダ RX-7 青FC (マツダ RX-7)
https://youtu.be/anOQVnQIKKw H2年式後期GT-X H16 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation