• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Holy,のブログ一覧

2014年03月20日 イイね!

地味〜な流用

流用天国、日産。
車いじりが好きな人なら有名な事実ですね。
変態的な流用が好きなので、メダリストのメーター流用を思いつきました。
もちろん、プレミアのオプティトロンなんて配線加工が超面倒くさそうな物ではなく、ポン付け出来そうなフツーのメダリスト用です。

オクで漁ってると、クラブSとメダリストのメーター裏側を見比べて、見事にコネクター位置が同じでピン数も同じだったので、メダリスト用を購入。
走行距離不明上等w

いざ作業開始!
パチパチっと気持ちよくカプラーを挿し、サクッと終了。
ま、グレードは違えど同じ車だし、ポン付け出来て当たり前ですが。
で、何の心配もなく点灯と動作確認へ。
水温計は相変わらずHまでピーンと到達するし、アイドルもいつもの位置を指すので問題なし。
ちょいとウインカーを付けてみようとカチッとレバーを下げると…



…なぜかオドメーターとDレンジ点滅w
ハザード付けると右ウインカーだけ点滅w
ライト付けるとDとRレンジもうっすら光るw
足回りまで他車種流用できる日産なのに、メーターは他グレード流用不可とかっwww


ええ、クラブSとメダリストのメーターはまさかのポン付け不可です。
途方に暮れてると、E50エルグラのホワイトメーター文字盤を流用してる方の話を思い出し、文字盤だけ移植すればいいことに気付き…


チマチマとやってました。




交換前





交換後



(・∀・)イイ!!
シンプルで何となく見やすくなったような?
ほんとはメーター裏にLED何十発とか入れたかったですけど、面倒くさいし余計なことをするとどーせ壊すのがオチなのは目に見えてたので球すらLEDに変えずに終了。

多分、C35がよっぽど好きな方じゃないと気付かないくらい、地味な流用でしたw
Posted at 2014/03/20 05:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月06日 イイね!

魔性のRB26

最近、純正水温計が上がりまくります。
こんな寒い季節に暖房まで使ってるのに。
かつて、針が規定の位置まで上がらず、暖房つけても温風が出るまで20分位かかってたので、さすがにおかしいと思い水温センサーを換えたら、今度は上がりすぎてあまり気分的によろしくない状態に。

普通、社外の水温計を付けるのが先なのですが、そこは変態のワタクシ、後回しにして先に対処に走りました。
銅3層ラジエター、シリコンホース上下、サーモスタット注文(その節では色んな方にお話聞いてお世話になりました)。これで部品は揃うと思いきや、肝心のラジエター欠品で肩透かしをくらう…

ならば先にサーモスタットだけでもと思い、作業に取りかかりました。
余談ですが、時間がない、工具も大してない、頑丈な腰もないっていう最も失敗する可能性の高い環境に飛び込んでいくので、クラッシャーという異名を持っているのです。

時間がなかったので大して写真撮ってません。



いきなりサーモスタットケースが外れたとこからです。が、これが一番大変でした。
中が究極的に汚い( ゚д゚ )




外したサーモと新品のサーモです。汚すぎ!前のオーナー、何にもしてなかったな…




この三本のボルトのうち、一番上のボルトを外すのがスペース的にかなりキツいのです。
何をやるにも大変な思いをさせられます、この名機には。




名機に対してブツブツ文句言いながらも交換が終わり、エア抜きもしつこいくらいにして、試乗の前に外したサーモを眺めてると…

「89 8」

という数字。まさか…89年8月製…?
確か32の初期が出たのがそれくらいなので、24年間で初めてのサーモ交換になるってことです。

はは、よく走ってきたな、これで(^_^;)

この出処不明の正体不明エンジンが89年製の初期の26ってことも初めて判明しましたw

24年物のサーモ、思ったほど固着はしてなかったんですがさてさて効果の程は…




い、今までより元気よく針が動き、ついにHに到達!
おめでとうw
結構勢いよく到達したので、今まで少しローテンプサーモになってたのかも(゚∀゚)

笑い事じゃないです。もし、このメーターが正確だとしたら、もうそろそろ沸騰の域に入ってることでしょうか。
が、リザーバータンクが煮えることもなく、ホースにも圧がかかっており、あまり実感はない…
謎です。

この26、ウォーターポンプご臨終でおそらく一回オーバーヒートしました。油膜切れでカラカラとピストンとシリンダーライナーが当たる音?が聞こえ、エンストしました。
あのサーモの汚さは、ウォーターポンプから出たサビのせいでもあるんでしょう。

でも、ウォーターポンプ直したら、壊れる前に戻りました。オイルに水が交じることもなく、冷却水も減らないのでガスケットも生きてるようで…
よくわかりません。
コイツは常に絶好調ではなく、何かを直せば何かが壊れる魔性のエンジンなのです。
壊れる度に修理代を捻出する気にさせるのも魔性です。

いつか絶好調になる日を夢見て…いや、そんな日が来る前にご臨終するかも知れないですけど。

はぁ、壊れ知らずの1JZが恋しい…
おっと、こんなこと言ってはいけませんね(;´Д`)
Posted at 2014/03/06 01:32:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

ケバケバ

前回マフラーを交換した時、案外静かにならなかったので、その時に「もう大人だから地味にする」っていう考えが吹っ切れました(;´Д`)

ってことで、いっそのこと…




これを




こうしてやりましたw



所詮派手好きです。
こういうのが好きなのを素直に認めるべきでした。
やはり見た目は大事だな、と。


パッと見車高が高いけど、下廻りは結構低いのでひとまず我慢。
やはり純正でメッキのドアノブが付いてるだけあって、ケバいホイールもサラリと入ってしまうのがこの時代の4枚の良い所です( ´∀`)





ジャンクション&工場夜景萌えには聖地と言ってもいい大黒にて。
Posted at 2014/02/14 01:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

マフラー交換!

やっとマフラー交換出来ました!

普通なら車体上げてブッシュとボルトナット付けたら終わり…なんですが、我がローレルの場合は切った貼ったの一大事だったわけです。
載せ換え車両なんて一生乗らねーwと心に誓った日でした。



元の継ぎ接ぎだらけの一本物砲弾のフランジを切り、



今回付けるマフラーの触媒側フランジも切り、元から付いてたマフラーのフランジ部を溶接。
一部サビサビの変なワンオフw


無事砲弾から



デュアルになりましたー!



サブタイコもでっかく、メインもでっかく、見るからに保安基準適合品を装着し、レッツ エンジンスタート!

キュルキュル…

ブオーン!

ドドドドドド…

え?

普通の改造車位の音量なんですけどっ!!

こんな見た目なのに!

でも、乗ったら割と静かになってて、明らかに中間トルクが増して速くなりました♪

マフラー交換だけでも溶接が必要なんて、夢と現実はやっぱ違いますね(;´Д`)
Posted at 2014/01/27 20:08:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

オセローレル


19インチのかっこいいローレルとお台場クルーズ♪
Posted at 2014/01/17 22:33:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?C35ってこんなにカッコ良かったっけ?と思わされる一枚です( ´ ▽ ` )ノ@しぃ?さんご? 」
何シテル?   07/11 23:13
Holy,です。 JZX90ツアラーV、DC2インテR、RB26載せ換えC35ローレル等絶賛値上がり中の車を、当時安く買ってはボロになるまで乗り回してまい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年12月23日契約、2022年10月2日納車。9ヶ月半ほど待ちました。 ノーマル ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
フルノーマル、無事故、走行31000キロという良い状態の物にたまたま巡り合えたので、大切 ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
前のローレルとは打って変わり、なるべくノーマルを保ってます。 オーディオのみ、ほぼエント ...
日産 ローレル 日産 ローレル
コンセプトは羊の皮を被った狼です。 地味に街に溶け込めるように努めております。 とにか ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation