• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月19日

ダブルダイヤ富士(朝の田貫湖)

祇園祭り山鉾巡行のブログを変更して登るダイヤ富士をご紹介します


18日は、急遽田貫湖にダブルダイヤ(登る富士)を撮影に行ってきました

17日22時に自宅を出撃して、例によって深夜の中央高速を一路田貫湖に
向かって走行

だんだん出撃の時間が前倒しになる霧か(苦笑 >中毒(ダイヤ富士病)症状が進行中

いつもの時間帯と違って、トラックが凄く多くて怖かったです
私は、いつも走行車線を走っていますが、右から追い抜いていく時プリちゃんのすぐ前に
入ってきたり、横をぎりぎりに走行してこちらに接触するのではないかと恐怖が
勿論、相手はプロだから大丈夫だとおもいますが・・・・

河口湖IC降りて国道138号線を走行、久々に霧に遭遇しました

ICを出てから60分位で到着した田貫湖

裏富士(山梨方面)からのアクセスは湖の周りの道が表のそれに比べて道も
細くて行きづらいですが、慣れました(行きすぎ!

夜明けを待って待機、深夜LEDライトを持って湖の周りを一寸下見
お仲間さんがいました、やはり

いつも見る逆さ富士の撮影ポイントは、笹が多く茂っていて怖くて

本当は19日休暇村富士の前からが絶好の撮影場所

でも、19日の朝は曇りか雨の予報。そしてそこの場所は場所取りが大変
場所取りのアルバイトもいるくらいですから、私には無理
結局キャンプ場傍のバルコニーから撮影をしました

そこの場所は、太陽が山頂から昇るシーンを見れますが、湖面に波が立って
以下の写真のとおりになります。
満足の出来ではありませんが、一応念願のダブルダイヤモンド富士をゲット



5時くらいの風景です。実は、3時頃から富士山のシルエットが浮かんできて
期待に胸を膨らませていました

が、4時頃から大きな雲が流れてきて富士山が全然見えなくなりました!

地平線から太陽が昇るまでの時間に雲が流れてくれる事を期待して待っていた
甲斐がありました


夜明け前、が流れている最中です



666





ダイヤ1



湖面に波が立っていてその点が残念ですが、雲が切れただけ良かったです



ダイヤ2



一番高い場所(右)の山頂から太陽が昇っているところです



ダイヤ3



山頂より太陽が昇っていますが、太陽と富士山の間に雲があって光を遮っている為
光の量が少なく太陽が思ったほど輝きません



ダイヤ4



太陽が昇りきりました



ダイヤ5



この後少し休憩をして富士スカイライン(御殿場口)に向かうことになります
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/08/19 11:12:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2011年8月19日 11:58
きりかさん お疲れさまでした~!!!

何度もトライされての賜物!
流石です☆☆

雲が流れてくれて、本当に良かった\(^O^)/

しかし、場所取りのアルバイトがあるとは(汗)

コメントへの返答
2011年8月19日 16:11
こんにちは、ゆぇさん

隅田川花火大会も場所取りのアルバイトがありますよ

綺麗な風物詩には、場所取りが必須です(苦笑
2011年8月19日 12:04
気に入った被写体に対する執念が実った瞬間!!

タイヤモンド富士、とても素敵な光景ですね!?

それにしても田貫湖への道のりは、既に通学路のような・・・
コメントへの返答
2011年8月19日 16:12
確かに通学路と化しています(汗

馬鹿ナビを無視して自分で走行しています、富士山近辺は
2011年8月19日 13:07
お疲れ様

ほんとにこんなポイントがあるんですね~

これって日の出の時間も季節によって変わるからそれも下調べするんでしょうね

脱帽です

晴れてよかったですね

しかしその執念たるやお見事!パチパチ

コメントへの返答
2011年8月19日 16:14
←ありがとうございます☆・★

勿論日の出のシュミレーションはソフトで行います
それにより、場所を選定します

ほんと、何とか晴れてよかったです
この後の富士山5合目もそれなりに良かったです

こんどは春富士のダイヤです(来年--苦笑
2011年8月19日 15:33
こんにちは^^

富士遠征おつかれさまです^^
自然を相手にすると、多少の条件が悪くても
ついつい出掛けてしまいますね。

それにしても素敵な写真が撮れましたね
さすが「きりか」さん^^
田貫湖がこんなに素晴しい湖だとは、昔は気づきませんでした。
ほんと素晴しいですね!
コメントへの返答
2011年8月19日 16:17
こんにちは


←ありがとうございます☆・★
ほんと、ついついお出かけしてしまいます

そして、いつもとおり中央高速の渋滞にはまりました!

後で気がつきましたが、昨日は木曜日、そして今年は節電でお休みが昨年のようにいわゆるお盆休みだけとは限らず

読み甘かったです。
でも、河口湖ICから乗った時、渋滞の表示なし>それも、酷くありませんか?
2011年8月19日 19:22
こんばんは(^-^)

きりかさんのブログ見て富士山へのリベンジしたくなってきました(^-^)
コメントへの返答
2011年8月19日 19:25
今晩は、弁慶さん

富士山に成り代わり歓迎します
是非また関東にお越しくださいね

2011年8月19日 23:16
こんばんは。

ダブルダイヤ、おめでとうございます♪
前回からわずかの間にリベンジを果たされるとは、素晴らしい行動力ですね。
フジの病にかかったとも言えるかもしれませんけどw

中央高速の渋滞・・・私は、夜行って午前中に引き上げることが多いので、大体は反対方向が渋滞しているのを横目に快適に走れます。たまに渋滞している時間帯に帰らざるを得ない場合は、山中湖辺りから国道413号を走って帰ります。下道とは言え、ほとんど信号が無いので、渋滞の中を走るより精神衛生上もいいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2011年8月19日 23:24
こんばんは、、コックレーンさん

←ありがとうございます☆・★
コックレーンさんにもお世話になりました
この場を借りてお礼を申し上げます

完璧な病気といってくださいね(汗

413号線、道志道?もしかして、あの狭かったりガードレールがなくて、カーブが多い道?

今後は、20号線使って大垂水峠越で帰る事にします

ただ、すぐにあおられるんです、私のろいから

坂道発進の連続よりはずーとましですけれど

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation