• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2012年08月26日 イイね!

富士総合火力演習(前編)

皆様、こんばんは
夜になってやっと暑さもましになりましたね
ここ、みんからでも本日26日の「富士総合火力演習」の見学に行かれている方も
いらっしゃるかと思います

きりかは、一足先に23日見学をしてきました
駐車場にプリちゃんを止めるまで、ちょっとてこづって、やっと駐車した時は
すでに9時を回っていました(危ない)

せっかく「Dスタンド」のチケットをもらったのに・・・
駐車場からシャトルバスを利用して会場に到着したのが、9:40くらい

当然スタンド席は満席
シートを引いた場所にやっと場所を確保しました

日陰もなくて、暑い、暑い
ほんの2時間くらいのことだからと思って水分を補給せず
これが後になって、問題を引き起こしました

それは、横に置いてさっそくご紹介をしますね


演習名物

他に標的があるのに、ここに集中して射撃、しかも富士山の形に
高等技術が必要らしいです



火砲一斉射撃富士山1



誘導弾が丁度発射されている瞬間
この誘導弾の説明かどうか定かではありませんが、
ここ富士から発射すると「熱海」まで届くとのアナウンスがありました



中距離多目的誘導弾1



標的に命中のたびに大きな「弾着」のアナウンス
自衛隊の存在価値を国民に「知らしめる」一大イベントなので
「絶対に」失敗は許されません
すべて標的に命中していました



弾着1



空挺部隊が降下中。いくらお金をもらっても嫌です。高い場所苦手



空挺部隊1




ブラックホーク(多分)、CH-47J及びロングボウ・アパッチ
凄い砂埃でした!



ブラックホークCDH-47J等1



203mm自走榴弾砲



203mm自走榴弾砲1



99式自走155mm榴弾砲



99式自走155mm榴弾砲1


96式装輪装甲車



96式装輪装甲車3



89式装甲戦闘車



89式装甲戦闘車2



87式自走高射機関砲(攻撃中)



87式自走高射機関砲-3



10式戦車のスラローム攻撃

本演習の「目玉」である最新鋭の戦車
「スラローム」や「後退」をしながら攻撃ができる性能があって
凄いらしい(?)




10式戦車スラローム攻撃


すみません、よくわからなくて

私は、マニアではないので、装備について間違いがあると思います
その時は、ご指摘をお願いします

「前段」「後段」に分けて色々な装備が出てきました
この後に続きます
Posted at 2012/08/26 20:25:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月25日 イイね!

富士総合火力演習(予告編)

皆様、おはようございます
朝から晴天の為暑いですね


さて、十里木の夜景撮影の後に行った「火力演習」の撮影
今回もプチトラブルがありました
詳細は、後程




言わずと知れた「コブラ」です




コブラ2
Posted at 2012/08/25 08:35:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月24日 イイね!

十里木

皆様、おはようございます
残暑お見舞い申し上げます


久々のブログのアップは、やはり「姫」です

今回は、「総合火力演習」及び「姫と北極星」の撮影をしてきました

デジカメの写真はこれだけです
後は、フィルムカメラで長時間露光をかけて撮影
今現像中、結果が楽しみです♪


3:30頃から撮影開始
4時にはお空が明るくなってくるので、二枚だけしか撮影をしませんでした
深夜に「ばりばり」に撮影をすると「火力演習」まで体力が持たないと思ったからです
フィルムカメラの味わいを出して「グリーンかぶり」




十里木北極星1





十里木北極星2



まだ空にはお星様



十里木の朝0



夜明け間近。今日は赤くなる??



十里木の朝1




朝焼け




十里木の朝2







十里木1



お金が貯まると言われている「宝永火口」。でも・・・



ほうえい火口1



草原の緑がまぶしい朝



ほうえい火口2


この後御殿場に向けて移動開始です
もちろん、演習の撮影の為

結果は後のブログにてご紹介します
Posted at 2012/08/24 12:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月14日 イイね!

金星食(撃沈)

 タイトルの通り、ダメでした

 夜中の撮影に備えて、スカイツリーの撮影にもいかず、しかも、お昼寝までして
 準備したのに・・・

 帰り際、悔しいので、ひまわりを撮影していたところ、雨まで降ってきました

 



ひまわり


慌ててカメラをしまって退散(悔しい)
Posted at 2012/08/14 08:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

特別ライティング(東京タワー番外編)

 皆様、こんばんは

昨晩は流星にお願いをしましたか?
きりかは、遠征および都内の夜景撮影のポイントの下見の疲れが出て
深夜はねてしまいました

珍しく23時にはベットに(苦笑)
そういうわけで今回のペルセウスは見れませんでした(来年の課題)



ライトアップ終了間際に芝公園に行って急いで撮影したので
レンズを交換する暇もなく

やはりトリミングをすると画像が汚いです
いくらソフトの性能が良くてもこれが限界です


タワー上部
次回はもっとゆっくりと撮影をすることにします



東京タワートップ改修工事1




22時丁度にライトが消えて・・・(ぴったりすぎ)



消灯中の東京タワー1


タワーの足のそばにある光が見苦しいです
今回も「どうしようもない」アングルでごめんなさい


今日は、スカイツリーの撮影に行こうと思っていましたが、疲労が抜けず
電車でのロケハンを断念しました

代りに「金星食」の撮影ポイントを検討中です、今





Posted at 2012/08/13 20:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation