• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2012年05月22日 イイね!

金環日食(本編)

 皆様、今晩は
昨日撮影をした日食の合成に忙しい「きりか」です

せっかく先輩に場所を借り切って戴いたのに、当日は雲が一杯
前日から現地入りをして、「前夜祭」をしていました

各自持ち寄った食材を調理
お茶、コーラ(きりか専用)、ビール、チューハイ、ワイン、日本酒
私は、パスタを調理しました(ぺペロンチーニ)>先輩方が好きだから

20時頃まで、飲んだり、食べたり
その間「ずーと」姫が見えていました

富士山を見ながら飲食が出来る喜びを皆が感じていました>贅沢の極み

2時頃夜空には☆ミ
しかし、4時頃起床してお空を見ると・・・・「えー」というほどの雲、雲、雲

「うなり」しか出てきません!

現地入りするまでにシュミレーションした殆どのことが無駄になりました

露出の設定
多重撮影の設定

予定変更です

雲の合間に太陽が見えたら、「即」撮影
合成するので、なるべく多くの画像が必要になります

シャッターを「切りまくり」ました

1

欠け始めリング戻りだけ1


1の画像で真ん中の太陽がつぶれていたので、補正をするとしたの森林の色が見た目よりも
余りにも鮮やかになりました
 
それが余りにも不自然なので、2は、真ん中の太陽を補正をしないで合成をしています

2

欠け始めリング戻り4--


素材が良くないので、補正にも限度があります

この程度の画像で今回は許してくださいね

Posted at 2012/05/22 22:47:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月22日 イイね!

一大イベント(金環日食)(予告編)

一大イベント(金環日食)(予告編) 皆様、おはよう御座います

昨日は日本全国(?)リングで過熱いましたね
「きりか」だけ過熱していたのかしら?

20日に現地入りして「リング」の撮影をしてきました
本番当日の前日の夜中はお星様が見えていたのに・・・・

うーん、朝起きると雲一杯、かろうじて雲が切れて姫が見えた時
何枚か撮影しました

やっと姫が見えたので、慌てて撮影してピンボケ画像を何枚も・・・(恥)
一番良い画角の写真は、合成に使えなくて(大恥)

これは、何とか使える画像を元に合成した物です
今後時間をかけて、合成画像を作る予定です

その前に次の出撃の予定が迫っていますが(T_T)

皆さんの「リング」の画像も楽しみにしていますね
Posted at 2012/05/22 11:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月13日 イイね!

ローパス清掃ツール

皆様、こんにちは

朝から晴天でしたが、今は曇天に変わりましたね
出撃をした方、自宅で休養の方いろいろいらっしゃると思います


先日の遠征から帰宅してから洗車をしていなかったので、泥だらけだった
かわいそうなプリちゃん

先ほど洗車を完了しました
丁度二時間かかりました(室内清掃もあったので)>おやつの「残骸」が
こぼれていました(恥)


その後、キタムラさんに行き下記のキットを購入しました
先日ニコンの無料講習会に行った時、ローパスを見る事が出来るルーペが
あると便利だと講師の人に言われたので

しかし、付属のクリーングペンの評判は良くないです
フエルトの「糟」が残る、「ペン先が細い」のでごみがとり辛いとか、散々な評価

ルーペだけでも7000円するのに、セットで6000円で購入してきました
 →常連だとこういう時いいですね(*^-^)
ルーペだけを買ったと思えば安いです

外出先の応急処置のツールなので過大な期待はしていないです
画角の中央にごみがついてしまった時にこのツールを使ってみたいと思っています


自宅には、ニコンの「クリーニングキットプロ」もありますし


セットに入っているブロアーは一体型ではないので、万が一
ごみ取りの時、先がローパスにぶつからないように、テープで止めました
見栄えが悪くなりますが安全の為に



4977187330533-r1



早速使ってみましたが、やはり拡大になります(当たり前)<6倍?
ボタン電池も入れて、電源のテストもしました(明るい)



4977187330533-r2



日食フィルター、ハーフNDフィルター、変換リング、クリーニングキット等
結構小物の点数も多いです
忘れないようにカメラバックに早速入れました

しかし、このキット、定価12000円くらいだとか、高いですね~

こんなに(?)準備したのだから当日日食を是非みたいです

Posted at 2012/05/13 16:57:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月12日 イイね!

気分は日食

 皆様、おはよう御座います

 昨日に続き晴天ですね(*^-^)
 
 今日も日食撮影の練習をお昼休みにしようとおもっているきりかです

 撮影がちゃんとできたことを前提にここ数日画像合成ソフトで遊んでいます
  
 本当は、違います。ソフトの操作性のテストです

 しかし、ネットには本当に各種の便利なソフトがありますね

 写真は、農村公園から見た「ダブルパール」です


月を予め撮影しておき、その後明け方の風景に重ねてみました


農村公園55--
 
 21日日食当日の当日晴天を切に願っています 
Posted at 2012/05/12 10:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月09日 イイね!

逆さ富士(御殿場の水田)

皆様、こんにちは


連休の混雑を避けて出撃してきました
5/7日は、倶楽部の定例会の為神奈川方面に行きました

翌日「小田原フラワーセンター」か姫の撮影かを迷いましたが
勿論、姫を撮りました


道の駅「ふじ小山」にて、金太郎さんのお水を貰って
トイレ休憩をした後、下の水田の傍に行きました

畑のあぜ道を行けば、もう少し違うアングルで撮影できますが
それは、無理
道上から撮影したので、あぜ道と姫の頭が接近しています
この場所は、このアングルしか無理みたいです


水田に写る姫は初めてでした
先輩に先導してもらって初めて行った場所
稲を植えてからちょっとしか時間がたっていないのが好都合でした
余り、背が高くなると雪にかぶさってしまいますし、水草が浮かんできて
水面が汚れるからです

やはり、頭に雪があってこそ富士山ですね



古沢2





古沢3



上の場所の傍にあります。本当は水の流れも入れたいのですが、前面に枯れ草が
あり、邪魔になります
下の地面の様子がわからないので、やたらに枯れ草の傍にいって刈り取るのも危険
この構図で我慢しました



古沢4



つつじと富士山が水田に投影されています。雲も薄―クでてきました
水田の傍の道は、狭い!忠霊塔にも負けないくらい
しかも、帰り道の右折の道は狭くて、余りハンドルを切ると右後ろを
擦りそうでした(うーん、こんな場所ばっかり!)



逆さ富士と水田雲1



ここもあぜ道と姫の頭の距離が短くて「窮屈な」感じの構図になります
ロケーション的に無理なんです、他の場所での撮影は



逆さ富士と水田5



その後は、県道を走行していつもの籠坂峠を抜けて山中湖へ爆走(大げさ)
傘雲狙いで、湖畔で待っているとき白鳥さんが飛来
自分でパンを投げてその後撮影なので、大忙し
構えている時誰かにパンを投げてもらえれば、良かったですけれど



山中白鳥1


19:30頃まで待機していましたが、状況が変わらず、夜景も見えそうも無いので
諦めて帰路に着きました

今度の出撃は日食の時の予定です
Posted at 2012/05/09 15:19:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation