皆様、こんにちは
雨の連休如何お過ごしでしょうか?
今は、雨は少々「小降り」になりましたが、これから酷くなるとの予報
その為きりかは、自宅に篭り、先日の遠征の写真を整理及び日食の撮影情報の収集を
しています
その他に、ブログ作成、地方のお友達に「富士山と桜」の写真を送ったりしています
関東在住ではないと、気軽に富士山を見ることが出来ないので、
姫と桜の写真を送ると凄く喜ばれます
実際の撮影現場では、北は釧路、南は鹿児島からの遠征部隊が居ますけれど・・・
富士スカイラインを下りた後、富士吉田に戻ってきました
まず、行ったのが、富士桜が有名な「中の茶屋」
道の駅「富士吉田」近辺でも満開ではなかったので、
多分開花していないと予想はしていました
予想通り、全然開花していないどころか、蕾もまだ固かったです
連休の最後のあたりくらいにやっと満開近くになるのでしょうか?
すぐに道を降りて来る際に立ち寄った場所「富士パインズパーク」です
途中道を地元の人に尋ねたところ、「カーブありますよ」「一車線ですよ」と
多分他県ナンバーのプリちゃんだったので、心配をしてくれたのだと思います
ここの道は初めて通りましたが、「広―い!何の問題も無いです」
「新倉山浅間神社」への道のりに比べたら、「天国」状態です(*^-^)
芝生広場で、ファミリーが遊んでいました
ここの富士桜は、2-3分咲きくらいでしたが、この桜は満開、鮮やかなピンク
①
その後向かったのが産屋ケ崎(定番の場所)ちょっと満開から遅い時期
24日が丁度良かったらしいですが、その日はたぬちゃん(田貫湖)にいたので
お花見は、無理でした
来年は、桜を優先したいと思います
②
やはり、良いポイントには人が多くて、待機していなければなりません
が、当日は朝から晴天。余りゆっくりしていると雲が発生してきて次のポイントに
辿り着く頃は、姫が雲隠れしてしまいそうで、気分的に落ち着きませんでした
産屋ケ崎の撮影を早めに切り上げて、本命の「円形ホール」裏に向かうことにしました
後、産屋ケ崎近辺は、ちょっと葉桜だった事も早めの移動の理由の一つでした
③
丁度満開(*^-^)
④
枝が折れそうなくらい沢山の桜の花びら
⑤
湖面にボート、そして桜の向こうに姫。組み合わせが素敵(自画自賛)
⑥
とても人懐こいワンちゃんと一緒のお散歩の家族。白い「ふさふさ」の毛を
撫ぜさせてもらいました(*^-^)抱きしめたいくらいでした
⑦
ここにも家族づれが。皆さんお散歩を楽しんでいました
⑧
ここの風景は大好きなので、沢山撮影してしまいました
こんな時デジカメだといいですね~
携帯でも撮影してすぐに地方のお友達に送信しました
喜ばれたのは言うまでも無いです
⑨
円形ホール裏は、河口湖「湖上の舞」の撮影の為何回も来た場所(懐かしい)
来年からは、湖上での打ち上げは無し。寂しい限りです
そんな事を思いながら、次の場所である「長崎公園」に移動開始です
Posted at 2012/05/02 12:22:36 | |
トラックバック(0) | 日記