• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

東京の桜(秋川流域)

皆様、おはよう御座います



宝清寺さんのシダレ桜を愛でた後、河川敷の桜の鑑賞の為移動しました
ここは、広くて近隣の駐車場に車を止める事が出来るので
安心して撮影できるから嬉しいです



平沢方面を見るとソメイヨシノが沢山並んで咲いていました
ゆったりと時が流れますね、こういう場所に居ると
今年は、平沢方面には行きませんでした。道が狭くてしかも駐車場探しに
難点があるからです
今年は遠くから鑑賞しました



平沢土手の桜1



桜祭りの堤燈がついたソメイヨシノ。間もなく夜祭でしょうか?
屋台で食べる「烏賊焼き」「たこ焼き」が大好きです(*^-^)



土手1



土手に沢山ある立派なソメイヨシノ



土手2



菜の花が足元にあるソメイヨシノ。黄色とピンクが綺麗



桜と菜の花1



絶好のお花見日和だった為、路上駐車の車が桜に写りこむので、トリミングしてあります
構図に制限がありました。ご了承くださいませ

この土手の傍に地元では有名な桜の名所である「地蔵院」さんがあります
次回はそこの桜をご紹介の予定です

Posted at 2012/04/16 09:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月16日 イイね!

東京の桜(宝清寺)

皆様、おはよう御座いますは
怒涛の桜めぐりをしている「きりか」です(「霧か」ではありません)


ご紹介が前後しますが、先ほどの「熊野神社」さんの傍に「宝清寺」があります
ここの桜は、他よりもちょっと遅咲きなので、他が満開を過ぎていてお花見が出来ない時
でも、桜を見ることができるのが嬉しいです(*^-^)


ここの桜は、地元の方が寄付した桜らしいです
以前ここの前で撮影をしていた時、「今年はお花が少ない」と
桜を見て心配そうに見ているご夫婦がいらっしゃいました

ちょっと枝を切りすぎたので、その年のお花の数が少なかったようです

しかし、次の年、例年通りに一杯のお花が咲いたので、
きりかも嬉しかったです
今年も沢山お花をつけ楽しませて戴きました



宝清寺1-1



蕾が少しありますが、ほぼ満開ですね



宝清寺1-3



先ほどの桜を横から見ています



宝清寺11



宝清寺さんの傍の空き地に咲いていました
今年も例年と同じく綺麗に咲いていました(*^-^)



宝清寺そば1




ここ数日で東京の桜は終わりになるので、後は来年のお楽しみになりますね
今しばらく、一緒に桜紀行を楽しんでくださいね
Posted at 2012/04/16 09:16:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

東京の桜(あきる野熊野神社)

皆様、今晩は

日が落ちて昼間とうって変わって涼しくなりましたね

さて、普門寺さんを後にして、「熊野神社」さんに行きました
ここは、交差点の傍なので春の季節になると綺麗なシダレ桜がよく見えます
しかし「交通安全週間」ののぼりやテントがあって興ざめします


よって、画像はトリミングしてあります



熊野神社2





熊野神社1





熊野神社3





熊野神社5





熊野神社4



この後、この神社の傍の「宝清寺」そして八王子の「円通寺」さんに向かうことになります

綺麗な少し濃い目のピンクのシダレ桜が、きりかは好みです
自宅庭にも同じようなシダレ桜があり、ほとんど満開になっています
本日「下見」に行った東京の奥座敷の桜は、まだ満開ではありませんでした
暖かな日が数日続けば、週末までに満開になりそうです

一番のお目当ての桜は、まだまだ満開に遠かったです
Posted at 2012/04/15 18:31:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

東京の桜(普門寺)

皆様、こんにちは
本日は、昨日と違い暑いくらいで、晴天ですね
先ほど、東京の奥座敷の桜めぐりから帰宅しました

さて、今回ご紹介するのは、あきる野市にある「普門寺」さんの桜です





普門寺しだれ1





普門寺しだれ2



訪問した時は、枝垂れ桜もソメイヨシノも満開でした(*^-^)



普門寺ソメイヨシノ枝垂れ1





普門寺しだれ3



桜の向こうに本堂が見えます




普門寺しだれ4



枝が折れそうなくらい沢山のお花がついています



普門寺しだれ5





普門寺ソメイヨシノ1



お寺さんに行くまでに通った公園の桜



お地蔵さんと桜1



お地蔵さんがあり、傍では「お花見」の人。春うらら・・・

ここを後にして「西光寺」「地蔵院」「河川敷」へと移動してまだまだ撮影をしました

続きは次のブログにて



Posted at 2012/04/15 15:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

浅間神社(富士吉田)

皆様、今晩は

桜紀行の最後になります
パール富士を見る前日、富士吉田にある「浅間神社公園」に行きました

坂道を登る入り口に、駐車場がありましたが、既に満車
「決死の覚悟」で上まで登りました



忠霊塔。桜のころ来ると綺麗
塔の色を出す為に、露出をオーバーにしています



忠霊塔1



夜景が綺麗だと言われていますが、夜は上まで上がれない
遭難必須



忠霊塔2



展望スペースからの眺望



忠霊塔3





忠霊塔4



どんどん雲の形が変化しています



忠霊塔5




レーダードーム館で休憩をしている最中です



レーダードーム館より1



やっとの思いで登り、桜も開花していないので、一目散に降りました
降りる途中、徒歩の人あり
挙句は、カーブに作業のトラックあり
右一杯に幅寄せしなくてはならず、怖い(ガードレールなし)
しかも、すぐに鋭角の右折
余り急にハンドルを切ると車の後ろがトラックに接触します

道幅も狭い、ガードレールもない、側溝もあり
やっとの思いで下に降りました
いくら景色が良いと言っても上でお昼を食べる気分にはなれませんでした
今度は下に車を置いて、徒歩で階段を登ります!

「行きはよいよい」「帰りは怖い」じゃなくて
「行きも帰りも怖い!」でした

下に降りて国道139号線に出た時、余りにも広い道だと思って
知らず知らずのうちにアクセルを踏み込んでいました(苦笑)

その後道の駅富士吉田でコーラ休憩をしたきりかでした
Posted at 2012/04/14 21:33:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation