• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

綺麗になったぷりちゃん

 


今晩は、皆様
本日は雨の中プリちゃんの定期点検に行ってきました

カローラさんに行く途中、ナビがちょっと不調に
なぜか再起動がかかってしまいます
エンジニアさんに見てもらいましたが、症状が再現しないので、ひとまず
このまま様子を見ることにしました

もし、頻繁に症状が出るようでしたら、ナビ本体の交換になります
最近銚子が良くて、かろーらさんに行かなくてすんでいたのに・・・

そのほかの作業としては、
遠征でボディについた小枝の傷の消去
ホイールコート

お土産に「86」のキーホルダーと「アクア」のボールペンを戴きました
明日は、雨が上がる思うので、最後の桜めぐりをしようと思っています

その為、帰り道セルフのGSにて給油してきました
Posted at 2012/04/14 20:16:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月14日 イイね!

桜めぐりの途中

皆様おはよう御座います

本日は朝から雨しかも昨日とうって変わって涼しいですね

二日前桜めぐりをしている時沿道で見かけた車
大きさもさることながら、鮮やかなピンク(?)色に思わずシャッターを切りました
ホイールも同じ色

ジェーソン前1


しかも、中から出てきたのは、若い美女でした!
この車と女性の組み合わせにギャップを感じた次第です

自宅に篭りたいですが、マイプリの定期点検があるので、
しぶしぶお出かけの予定です





Posted at 2012/04/14 08:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

富士川の桜(富士宮浅間神社)

皆様、今晩は

「風の湯」で入浴を終えてさっぱりとしてから、また出陣しました
最初に向かったのが、「富士桜自然墓地公園」です

ここは、広大な敷地に多数の墓地、桜、梅、桃

まだ桜の蕾が固く、桃が咲いていました



富士桜霊園の紅もも1



白梅



富士桜霊園の白梅1



この紅梅を撮影している時に、地元の人に出会いました
この時期に、まだ梅の蕾があるのは珍しい
今年の桜の開花は一ヶ月くらい例年よりも遅いかも?と、言われました




富士桜霊園の紅梅1



その後訪問した富士宮駅の傍の浅間神社、おりしも「桜祭り」の最中でした
桜が、今が「盛り」と咲き誇っていました
今頃は、散っていますね



富士宮浅間神社桜祭り1



夕方に訪問したので、色が綺麗に出ませんが、綺麗な枝垂れ桜でした



富士宮浅間神社桜祭り2



地元の人の憩いの場。お散歩のわんちゃんもいました



富士宮浅間神社桜祭り3



巨大な鳥居です



富士宮浅間神社桜祭り4



ここを渡ってお参りに



富士宮浅間神社桜祭り5



出口傍にある枝垂れ桜です



富士宮浅間神社桜祭り6



見事なソメイヨシノ



富士宮浅間神社桜祭り7



この後、恒例の夕食タイム
トイレ休憩を兼ねて、ファミレスに行き、翌朝の為珍しく早く寝ました(*^-^)
Posted at 2012/04/13 18:54:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

富士川の桜(延命寺・常境寺)

皆様、こんにちは

お昼の撮影から戻ってきたきりかです


さて、正法寺近辺の撮影を終えた後有名な「芝川」の竹林に向かいました
丁度そのとき、姫は雲隠れ。その為撮影はせず、場所の確認だけにしました

その後到着したのが、ここ「延命寺」です
ちょっと、富士フィルム裏の景色に似ています




延命寺裏山1




延命寺4





延命寺裏山2



撮影をしていると地元の人が山菜狩りにきました。聞けば「わらび」が採れるとか?
ちょっと歩くと発見



延命寺裏山のわらび1-2



日が翳ってきて惜しいですが、せっかく行ったので撮影した「常境寺」
この桜の向こうに新築のお宅が出来て、このアングルからしか撮影が無理



常境寺2



「簾」風に桜を入れてプリちゃんと記念撮影




常境寺とプリちゃん1



この後「風の湯」温泉で汗を流して、富士桜自然墓地公園の桜の下見、
富士宮の浅間神社の桜祭りへと出陣です
Posted at 2012/04/13 12:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月13日 イイね!

富士川の桜(正法寺・妙泉寺)

皆様、こんにちは
ご近所の桜の撮影に行き、花粉を沢山吸引してしまって苦しいきりかです
それにもめげず、本日のお昼にも撮影に行く予定です(きっぱり)

さて、富士フィルム裏の枝垂れ桜を愛でた後向かったのが、「正法寺」「妙泉寺」です
門前には立派な枝垂れ桜があり、ほぼ満開の状態できりか達を歓迎してくれました(*^-^)
やはり、撮影の人がこの前で「粘って」いました


門前の立派な枝垂れ桜。お昼近かったので光が余り当たらずに残念ですが・・・



正法寺門前1



お寺さんの傍には、桃や桜の樹木が点在していました
目に鮮やかなピンクの桃?富士山とマッチしています



正法寺3



ほぼ満開の桜



正法寺1



まだ余韻を残している桜



正法寺2



「正法寺」の横にある「妙泉寺」の傍から見た姫



妙泉寺2


雲がどんどん流れていき、少し滞在していると「ちゃんと」山頂が見えるようになりました
遠くから来ているきりか達を歓迎してくれているかのようでした(*^-^)



妙泉寺1





妙泉寺3



白い木蓮が印象的でした



妙泉寺4-1



この後「芝川」の竹林、常境寺の桜
そして、富士桜自然墓地公園の桜の下見、富士宮の浅間神社の桜祭りへと
まだまだ、桜三昧行は続きます


Posted at 2012/04/13 09:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation