• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

松田町の桜

皆様、おはよう御座います

次に向かったのが「憩いの村足柄」です
この傍に駐車場のある公園があります
訪問した時が殆ど満開
河津桜は流石に時期がちょっと遅かったです


ここでも姫と桜。ホントお似合いのコンビ



農村公園



桜の蜜を求めて飛来しています



桜ひよどり1





農村公園1





農村公園3






農村公園4



水仙も咲いていました



農村公園水仙2



まだまだ桜紀行は続きます
Posted at 2012/04/01 09:08:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

菜の花と富士山

皆様、おはよう御座います
晴天の本日、花粉が一杯、朝から目が辛いです

さて、遠征二日目の早朝は、松田町に行ってきました


菜の花の黄色がはっきりと目に



菜の花1



菜の花の向こうに富士が見えて、美しい



菜の花2





篠窪2



ここにたどり着くまでの道が狭いですし、駐車場がありません、傍に
それなのに結構な人が来ていました。皆さんの情熱が凄い

この後、桜三昧の旅になります
Posted at 2012/04/01 08:36:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

さった峠と浮島の桜と姫

皆様、今晩は

富士川橋を後にして、お気に入りの「さった峠」にいざ

梅は既に終わり、ソメイヨシノの蕾がありました
ほんの少しだけ開花しているので、一分咲きくらいでしょうか?

恒例のおみかんを購入して、今回はすぐに峠を後にしました
時既に14:30分頃
姫に雲がかからないうちに、浮島に移動です




さったとうげ桜1



浮島にある公園の「源平咲き分の枝垂れ桃」暖かい静岡県
自宅にも同じ品種の梅がありますが、まだまだ蕾が膨らんで降りません



源平咲き分け桃1



そして、恒例の新幹線の劇撮(??)
新幹線(のぼり)畑の中を気持よさそうに颯爽と駆け抜けて行きました



浮島工業団地上り1





浮島工業団地1


菜の花の向こうに新幹線。この菜の花畑で結構な時間撮影している人がいました
きりかが、他を廻って戻ってきても、あれ?先ほどの人がまだ居る!そんな感じ



菜の花と新幹線1




この後、田子の浦の夜景(3度目の正直)に撮影にいきました
夕方から待機していましたが、流石に朝からの晴天なので、霞んできて残念な結果に
そこにクラブの人からお電話がありました
「明日の朝、松田の空は綺麗なはず」とお誘いのお電話でした

イオンモールで夕食をとりトイレ休憩をした後、道の駅「ふじおやま」方面を目指して移動開始です

結果は次のブログにてご紹介をします






Posted at 2012/03/30 21:15:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月30日 イイね!

姫とドクターイエロー

皆様、こんにちは
3/27日から3/29日の間 「ドクターイエロー、姫、桜、そして夜景」を求めて遠征をしてきました

まず、初日は富士川橋傍での新幹線電気軌道総合試験車(愛称ドクターイエロー)の撮影に行きました
車体が黄色いので、それにちなんでこのように呼ばれています
走行日、時間も発表されていないので、ネットの情報を頼りに現地にいきました

27日の4時頃自宅を出発をして途中クラブの人と連絡を取りながら、現地に到着
11時に到着すると良いポジションは既に一杯
ちなみに通過予定時刻は、12:38分でした

もっともな事だと思います。「レア」な被写体でしかも当日は「ばりばり」の晴天
やっと、ちょっとの隙間を見つけて入れてもらいました
勿論、構図や画角に制限はつきました

本番の新幹線が来るまでに、何回も練習しましたが、が・・・
肝心の時、シャッターを押すタイミングが「づれ」てしまって

でも、天候に恵まれて本当に良かったです
3年前からドクタイエローを追いかけている人もこんなにお天気に
恵まれたことが無くて、「本当に良かった」と言っていました


下りの新幹線で撮影練習中



新幹線1



上りと下り



上り下り1



出会い





上り下り2



待ちきれずに、早々とシャッターを押下
これが後の失敗に繋がりました



ドクターイエロー0



富士山とドクターイエローの間隔が開きすぎ(T_T)



ドクターイエロー1



シャッターを押すタイミングを間違ったので、肝心の時メモリーに書き込み中
肝心の時にシャッターを押せず(T_T)
あっという間に通り過ぎました



ドクターイエロー2



この後恒例の「さった峠」に向けて出発です
桜の開花状況の視察
その後「浮島工業団地」にてまた新幹線を連写することになります

次回のブログは、「さった峠」「浮島工業団地」「田子の浦富士埠頭」の夜景になります


Posted at 2012/03/30 12:56:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

我が家の開花状況

皆様、おはよう御座います

昨日の雨。朝は雨が上がりましたが、曇天なので、寒いですね

朝自宅のお庭を室内から見ていると野良猫がいました
可愛そうですが、追い払いました
桜草の鉢植えをひっくり返したり、花壇を掘ったりして
結構な被害があるからです

お陰で、一番好きだった「玉咲き桜草」は、今年芽が出てきません(;>ω<)/


糸咲き水仙。やっと蕾を持ってきました
数日暖かな陽気になると、開花するので楽しみです(^^ゞ

コンデジで撮影したので「ぶれ」シャッターが降りるのが遅いのでその前に
どうしても手を動かしてしまいます(恥)




水仙1



我が家の「紅八重枝垂れ桜」です。蕾が出てから開花になるまで長いので、毎年「きりん」になります



紅枝垂れ1



午後からは、pcショップにパーツを見に行く予定です
寒いのでプリちゃんと共に(横着)
Posted at 2012/03/24 10:42:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation