皆様、こんにちは
3/27日から3/29日の間 「ドクターイエロー、姫、桜、そして夜景」を求めて遠征をしてきました
まず、初日は富士川橋傍での新幹線電気軌道総合試験車(愛称ドクターイエロー)の撮影に行きました
車体が黄色いので、それにちなんでこのように呼ばれています
走行日、時間も発表されていないので、ネットの情報を頼りに現地にいきました
27日の4時頃自宅を出発をして途中クラブの人と連絡を取りながら、現地に到着
11時に到着すると良いポジションは既に一杯
ちなみに通過予定時刻は、12:38分でした
もっともな事だと思います。「レア」な被写体でしかも当日は「ばりばり」の晴天
やっと、ちょっとの隙間を見つけて入れてもらいました
勿論、構図や画角に制限はつきました
本番の新幹線が来るまでに、何回も練習しましたが、が・・・
肝心の時、シャッターを押すタイミングが「づれ」てしまって
でも、天候に恵まれて本当に良かったです
3年前からドクタイエローを追いかけている人もこんなにお天気に
恵まれたことが無くて、「本当に良かった」と言っていました
下りの新幹線で撮影練習中
①
上りと下り
②
出会い
③
待ちきれずに、早々とシャッターを押下
これが後の失敗に繋がりました
④
富士山とドクターイエローの間隔が開きすぎ(T_T)
⑤
シャッターを押すタイミングを間違ったので、肝心の時メモリーに書き込み中
肝心の時にシャッターを押せず(T_T)
あっという間に通り過ぎました
⑥
この後恒例の「さった峠」に向けて出発です
桜の開花状況の視察
その後「浮島工業団地」にてまた新幹線を連写することになります
次回のブログは、「さった峠」「浮島工業団地」「田子の浦富士埠頭」の夜景になります
Posted at 2012/03/30 12:56:43 | |
トラックバック(0) | 日記