皆様、今晩は
ダイヤモンド富士のポイントをソフトで計算して「ママの森の下」に向かいました
平野近辺は駐車場が余りない場所と聞いていたので、11時頃に長池親水公園からママの森方面に出発しました
湖畔の道を走行して「ママの森展望台」を過ぎて坂を下ると道路の左側に駐車スペースを発見
とりあえずそこに駐車して、湖畔を散策してロケーションを探しました
撮影ポイントは、「ママの森展望台」の南西方向ですが、どうもポイントがよくわかりませんでした
徒歩で30分位歩いて、最初のポイントを決めました
その時は、誰も三脚を建てておらず、本当にここがポイントなのかどうか半信半疑
でも、いつも使っているソフトで計算が大幅に狂った事も無く、先週もぴったりだっりだったので
とりあえず一度車に戻りました
その後車をだして、長池親水公園に戻りました
今度は公園方向からポイントまで徒歩で探索です
その頃になると、ぼちぼちと撮影部隊が到着してきました
どうも、最初に決めたポイントですと太陽が山頂の左端に沈むみたいです
なので、再度ポイントを求めて移動です
この日は、湖畔の周りを2時間ほど歩いたので、大体8kmくらい歩いた計算になります
やっと決めたポイントで待機中です
湖畔にボートがやってきて、構図の真ん中に入ります
こんな時に船を出すなよ!
自分だけがよければいいのか?そうじゃないだろう?
皆、「ぶーぶー」言っています
こんな感じの非難です
①
お日様が姫に近づきつつあります
②
山頂にかかったお日様、大きく見えます
③
姫の左の山頂に乗っているお日様
散々迷って決めたポイントですが、チョッピリダイヤが左より
④
姫の山頂のほぼ中央に沈もうとしているお日様
⑤
名残も美しいダイヤモンド富士
⑥
直前まで雲が姫にかかって今日はダイヤが駄目かと思っていました
静岡から来た人がそばで落胆していたので
きりかが姫に向かって手を合わせて「お願いします」
さあ、一緒にお願いしましょうよ
また、旅行の話題をもしました
初めてのダイヤモンド富士なので、どうしても見たかったらしく凄く心配そうな顔
少しでも気分が和らげばと楽しい話題をしました
ダイヤを撮影し終わって帰り際
「今日は、楽しい時間をどうもありがとう」といってお礼を言われました
こちらの気持を分かってくれて嬉しかったです
こうして、ダイヤモンド富士も無事見れたので河口湖に向けて再度出発です
Posted at 2012/02/14 18:54:50 | |
トラックバック(0) | 日記