皆様、今晩は
さった峠を降りた後、まず「野田山」に登りました
ここは、富士川SAを眼下に望める場所であり、かつ、有名ではない場所
なので、いつ行っても殆ど車を見たことが無いです
野田山から
①
②
前回訪問時は、曇りだったので全然夜景は駄目でした
この日もかなり晴れていましたが、何だがぼんやりとした風景(しゅん)
次は、「岩本山公園」に行きました
上に登ると駐車場があると思いましたが、見当たりません
視界が開けている場所で駐車を出来るスペースを探している間に
どんどん頭が痛くなってきました
このままでは運転が危なくなるので、ホテルに帰ることにしました
チェックインを経てすぐにお部屋で鎮痛消炎剤を服用して寝ました
20時台にベットに入るなんてありえないです、普通ですと
23時30分頃目が覚めたので一度起きて、暫く様子を見てから深夜に
田子の浦に出動しました
深夜に行ったので、少しの間だけ「慌てて」撮影したので、「雑」な構図
ご了承くださいね
③
富士埠頭からみた田子の浦
④
体力を回復しないと、翌日山中湖に行くまでに「事故」になりそうなので、
次の日は、朝寝坊することにして埠頭を後にしました
8時を過ぎると、ほぼ間違いなく霞んでいる空、姫は見ることが出来ないと思っていました
予想とおり、次の日「みなと公園」に行くと雲があって姫は殆ど見えませんでした
その後、クラブの撮影会開催地である山中湖に向けてR1、R246を走りました
晴天ならば、朝霧高原経由で向かう予定でしたが、曇り
しかも、路面凍結などの恐れもあったので、暖かい御殿場経由で向かったのですが
途中「駒門」あたりで降雪してきました!
山梨県と静岡県の境にある「籠坂峠」のあたりまで来ると、凄く雪、雪、どこを見ても雪
外気温もマイナス7度前後、静岡の暖かさから、一気に厳冬に
29日の撮影がおもいやられる霧かでした
忍野村の樹氷の模様は次回にご紹介の予定です
Posted at 2012/01/30 18:41:13 | |
トラックバック(0) | 日記