松田チェクメイトccからの朝日を見た後十国峠という場所を目指して出発
地図を見てたどり着きましたが、近くに駐車場がないです
しかも、峠というのに眺望なし>観光案内と違う・・・
坂を登るとゴルフ場がありますが、まさかそこの駐車場でとめるわけにもいかず
畑道などを走って何とか富士山が見える場所に行こうと努力しましたが徒労に終わりました
その後は足柄峠を目指して御殿場のほうに移動です
富士金太郎ラインを走行して足柄峠にアクセスしたほうが、足柄街道から登っていくより
楽なので、御殿場を目指しました
足柄山笛の調べ。城址跡の入り口にあります
①
足柄峠からみた各方面の景色です
金時山。金太郎さんが熊と一緒に遊んだ場所です
②
箱根外輪山
③
箱根外輪山と東屋
④
富士山と愛鷹山
⑤
富士山と大洞三国不老山
⑥
誓いの丘1。赤とんぼも飛び入り参加
⑦
誓いの丘。昔教会があった名残です
今はここで結婚式をあげる人もいなくなり、ベルだけが残っていました
関西から来た男性が鐘のそばで富士山に見入っています
やはり日本人の憧れなのでしょうね。この男性結構な時間佇んでいました
誓いの丘2
⑧
以上でひとまず遠征の時のブログは終了になります
次回は、電車の旅の予定です
追記 以下訂正、皆さん、申し訳ありませんでした
十国峠 ×
七国峠 ○
Posted at 2011/09/20 00:10:16 | |
トラックバック(0) | 日記