• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

今年初の縁起物(ダイヤモンド富士)

引き続き「ダイヤモンド富士」をご紹介したいと思います

2011年最初の「ダイヤ」は、八王子市にある「そごう」デパートの屋上から鑑賞
以前はモット眺望が良かったのですが、富士山方向に高いビルが建ち、その為
撮影ポイントをずらしています

雲が多くて、直前まで「ダイヤモンド富士」が見えるかどうか微妙でした
でも、粘りました
結果は御覧の通りです(^^ゞ
八王子ダイヤ富士1
八王子ダイヤ富士1


日野市にある「立日橋」からの「ダイヤモンド富士」です
前日の八王子そごうデパートの屋上からの「ダイヤ」は、かなり不満が残ったので
この日は、気合を入れて現地に向かいました

でも、ほかの人のほうがモット気合がはいっていました
70分位前に行ってちょっとお茶してから徒歩で向かうつもりでしたが、
撮影ポイントのそばのファミレスの駐車場が空いていません

しばし待機してやっとスペースを確保して駐車しました
大きなワゴンのそば、しかも、前の車ははみ出して駐車しているし・・・・
4回も切り返しをしてやっと駐車。早く撮影ポイントに向かいたくて気が気ではありませんでした
急いでいる時こそ「慎重に」と自分に言い聞かせてバックで車庫入れ

立日橋ダイヤ0
立日橋ダイヤ0

立日橋ダイヤ3
立日橋ダイヤ3

何とかダイヤモンド富士を見て駐車場に戻って駐車場の出口に向かいました
その時・・・・出口専用のところから歩道をまたいで勢いよくクラウンが入ってきました
私は、歩道を跨いで車道に出るので歩行者には気をつけていましたが、まさか
前から車が来るとは予想だにもしておらず・・・
駐車場内ですから、もちろん徐行していますからすぐに停車したので
衝突はしませんでした(汗

出口専用から入ってくるな!
しかも家族と歓談しながら前「殆ど見ないで」運転するな!
更に、駐車場内は徐行しろ!

撮影に行くとたいてい何かしらトラブルが発生します。それにもめげずに
この後日野市にある「ふれあい橋」まで撮影に向かいました(根性

多摩地区では珍しく 橋がライトアップされており、ダイヤモンド富士の撮影ポイントだから
下見を兼ねて向かったのです

この続きはまた違うブログでご紹介いたします
Posted at 2011/05/10 15:45:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

その一瞬を求めて(ダイヤモンド富士)

本日は、20101224に訪問した東久留米駅「富士山の見えるテラス」からの
ダイヤモンド富士をご紹介致します

今月のダイヤモンド富士の予定は、残すところ後二回、天候に左右される撮影
怪しい雲行きになってきました

なので、今日は昨年の画像を見て気分転換をしています。外も☂・・・・

よろしかったらご一緒に楽しんでくださいね

太陽が富士山に近づいてきました。これからが「勝負」の時です!
東久留米ダイヤ1
東久留米ダイヤ1

ちょっと富士山の山頂に腰をかけた太陽
東久留米ダイヤ1-2-2
東久留米ダイヤ1-2-2

いよいよ太陽が富士山(姫)に沈みます。この一瞬のために大勢の人が
ここ久留米駅の二階のテラスに待機していました
通称「富士山が見えるテラス」です
東久留米ダイヤ1-3
東久留米ダイヤ1-3

宴の後。来年こそは、田貫湖にて湖面に映るダイヤモンド富士(ダブルダイヤ)を
見たいと思いながら帰路につきました
東久留米ダイヤ2
東久留米ダイヤ2

しかし、現実は甘くはなく、田貫湖のダブルダイヤは未だ見れていません
更に修行の旅は続く・・・・・
Posted at 2011/05/10 08:31:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation