昨日は晴天だったので、午後から芦ノ湖方面にお出かけしました
箱根峠ICを入るとすぐに大きな富士山(姫)が見えましたが、ちょっと停車する勇気がなくて
少し行き過ぎた場所に停車して最初の記念撮影
箱根峠ICそば1
程なく行った場所で見た風景、レストランがありました
姫が頭だけだしています
茶屋3
杓子峠のそばで「ぱちり」
もっと違うアングルで撮影したかったのですが、先客有り、なかなか二人(シルエット)で
記念撮影が盛り上がっていて「どいて」くれません
構図の中にその人達の車も入ってしまいます
当日は「乙女峠」の夕暮れの富士山がメインだったので時間の関係上
待てなくて、早々にここを後にしてどんどん走行しました
杓子峠1
次は三国峠から
自然の大きさが良くわかります、車が小さい
どこでも先客がいるので、自分が好きな場所にプリちゃんを止めることができないです
それと皆さん風景写真を撮るので、なるべく邪魔にならないように止めねば
そういった理由から構図は平凡になりますが、ご容赦くださいね(^^ゞ
三国峠1-1
三国峠2-1
夕日の頃赤く染まった姫の山頂を見るためにリベンジの予定です
次に向かった乙女峠では、プリちゃんの記念撮影するどころではありませんでした
多数の観光客撮影部隊がいてやっと駐車スペースを確保しました
夕日と夜景を撮影して十国峠ケーブル乗り場のそばに向かいました
ここに来る途中の箱根新道でトラック・乗用車に「あおられ」ました(;>ω<)/
その後県道20号線を登りましたが、そこでは「走り屋」さんも>爆音凄かったです
私が撮影している時も夜景デートの車が数台来ましたが、雲がかかったような景色
諦めてすぐに退散していきました>一人撮影の私、アヒル(ぴよぴよ)---苦笑
十国峠のぷりちゃん
十国峠のぷりちゃん2
おまけ
十国峠ケーブル前1-1
午後からお出かけしたので帰宅はすっかり遅くなりました
この時期夕方まで晴天が続かないので、遠出しても成果がないこともしばしば
夕暮れの時間も以前にまして遅いので、夜景の撮影も数箇所回ることが困難
やはり秋から冬にかけてが撮影シーズンですね
乙女峠の夕日と夜景は違うブログでご紹介しますね
また遊びに来てください、お待ちしています♪
Posted at 2011/05/15 10:22:18 | |
トラックバック(0) | 日記