• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

横浜の夜景(東神奈川編)

待望(?)の横浜の夜景をご紹介します

横浜の夜景というと皆さんは、直ぐに「みなとみらい」「桜木町」「大桟橋」「山下公園」
「港の見える丘公園」等を連想されると思いますが
ここ東神奈川にある「瑞穂橋」そばからみた「はま」も素敵ですよ( ^‐^)

前述の場所ほど混雑していないので、ゆっくりと夜景鑑賞。デートにもってこいのスポットです
もちろん私は、「アヒル」です、いつも通り

場所は、ここです
週末にもなるとこのそばに結構な数の車
瑞穂橋1
瑞穂橋1

橋のそばから「山下公園」方向を眺めています
瑞穂橋から1
瑞穂橋から1


定番の「みなとみらい」、ランドマークタワーがひときわ目立っています
このタワーの上部にある「横浜ロイヤルパークホテル」
ヨットの「帆」の形をした「横浜インターコンチネンタルホテル」
どちらのホテルも好きです、夜景が綺麗だから
瑞穂橋から2
瑞穂橋から2


パンパシフィック横浜ベイホテル東急がほぼ中央に見えます
石鍋シェフのフレンチのレストラン「クイーン・アリス」があります、滅多に行けないけれど
瑞穂橋から3
瑞穂橋から3


瑞穂橋に行くまでにある「村雨橋」からの風景
村雨橋からのポートサイド1
村雨橋からのポートサイド1



村雨橋よりポートサイド地区1
村雨橋よりポートサイド地区1


光が少ない方向の夜景なので、綺麗に写りません(T_T)
村雨橋より新浦島出田長方面1
村雨橋より新浦島出田長方面1


だんだん東神奈川駅に近づきます
東神奈川ゴルフジョイ1
東神奈川ゴルフジョイ1


シンメトリーな写りこみ大好きです
東神奈川ゴルフジョイとコットンはーばーマリナゲートタワー4
東神奈川ゴルフジョイとコットンはーばーマリナゲートタワー4


ゴルフ場には全然用事ないけれど、夜景には用事沢山あります♪
東神奈川ゴルフジョイとランドマークタワー1
東神奈川ゴルフジョイとランドマークタワー1


クリスマス時期以外でもツリーはありました。もしかしたら通年あるのかも?
東神奈川ゴルフジョイ入り口2
東神奈川ゴルフジョイ入り口2


お遊び(斜め)
東神奈川ゴルフジョイ入り口ツリー1
東神奈川ゴルフジョイ入り口ツリー1


以上駆け足ですが、東神奈川のイルミネーションのご紹介でした
次回は「コットンハーバー」からの夜景を予定しております

夜景デートスポットを知りたい方は、どんどんアクセスしてください、このブログに(*^-^)

Posted at 2011/05/22 22:30:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

富士山ツアー(失敗編2)

前回の続きです

秋に訪問した時夜景を鑑賞の予定なので、撮影ポイントを下見しました
なんて、準備がいいんだろう(自画自賛
日本平旧道より清水港1
日本平旧道より清水港1


霞んでいなければ、綺麗な夜景のはず
もっとも日本平の吟望台から見る夜景のほうがもっと視界が広いです
日本平旧道
日本平旧道


前の木が邪魔。今度ソフトで消しちゃおう
日本平旧道5
日本平旧道5


この旧道の撮影ポイントを下見してから、日本平の石碑がある駐車場に再度戻りました
お茶を飲んで休憩している時に可愛い声が
最初はこちらを向いてくれていましたが、そばに寄っていったら逃げ出して
未だ子供みたい、しかも毛並みが綺麗な「美人」!!!ちょっと尻尾が短いけれど
猫1
猫1


この石の上でしばらく鳴いていて、諦めたのか自分で降りて行きました

猫2
猫2


この後日本平パークウェイ(長かった坂道)を下って次の撮影ポイントの下見に行きました
それがここ「野田山公園」のそば。富士川SAが眼下に見えます
ここも峠の上りだけで6.8km、帰りは下りでしかも距離が短い坂道
今度は違う方向から登ります
野田山公園3
野田山公園3



ちょっとしたスペースがありますから撮影の時駐車可能です
野田山公園6
野田山公園6


この坂道を下って次の撮影地である「さった峠」、夕方まで時間があります
雲が多くて夕方のシルエットに期待を込めてバーミヤンでお茶して時間調整
その時に発見した「由比本陣」(本陣公園)早速行きました。無料の駐車場もありました

入り口近くにある記念樹
記念植樹1
記念植樹1


物見櫓みたい
由比本陣跡1
由比本陣跡1



交流館3
交流館3


交流館5重の塔1
交流館5重の塔1


由比宿模型2
由比宿模型2


由比宿模型1
由比宿模型1



交流館の横にある井戸、由比家の家紋が入っています
本陣井戸1
本陣井戸1


由比本陣井戸2
由比本陣井戸2



行幸記念のときの庭園を再現したそうです
しょうひ園1
しょうひ園1




おまけ
本陣公園の前の道にある用水路で泳ぐ亀
亀1
亀1




本陣公園の前の道を挟んで斜め向かいに有ります。眺望が良いお庭があるらしいです
当日富士山が見えないので、入りませんでしたが
おもしろ宿場館
おもしろ宿場館


由比正雪の生家です。まだまだ現役でご商売中です
正雪紺屋1
正雪紺屋1


本陣公園の横にあるガレージみたいな場所で発見
私には車種が全然わかりませんでしたが、綺麗なブルーだったので目につきました
AKT_0082
AKT_0082


この後メインの「さった峠」に向かいました
いつもの如くバック幅寄せをして対向車を先に行かせて上り下りしました

霞んでいて富士山が全然みえませんし、車も少ない
夕方のシルエットも期待薄、ライトのオレンジの線も期待薄
17時過ぎに見切りをつけて富士宮方面に移動開始しました
富士宮(ミルクランド)のそばで「登るダイヤ」が見れるので、暗い時間帯に走行して
道の下見を兼ねて
後の祭りですが、この時「霧」発生のことをちゃんと考えていればよかったです
さった峠展望台1
さった峠展望台1


さった
さった


139号線を広い場所狭い場所も通って「ミルクランド」に到着
駐車スペースもあることを確認
東名が渋滞しているとニュースで聞いたので、中央高速を使って帰宅することにしました
ナビで道を検索すると71号線経由139号線にでて河口湖インターから
中央高速に乗れることがわかって
以前走行した道だからと暗くても大丈夫だと思って走り出しました

しかし、途中の道が暗い、なんだか暗い。HIDなのにこんなに暗いって???
仕方がないので対向車も来ないから、ハイビームに。でも、なんだか「ぼんやり」
おかしいと思いながら低速で走行
あれ??もしかして「霧」>ちょっとあせりました
もちろんイエローフォグ点灯していますから、見えます
どんどん霧が深くなったら困る。ここで遭難してもJAF来てくれるかなあ??
早く国道139号線に出ねば>でも、スピードはだせません

本日の格言(且つ「落ち」)

備えあれば憂いなし>イエローフォグ装着しておいて良かった
山道を安易に考えないこと>峠越えじゃないからそんなに高度ないからと考えないこと


こうして富士山ツアーは失敗に終わって、あとは御殿場近辺からの「ダイヤモンド富士」に
希望を残すのみになりました

次回は横浜の夜景をご紹介します

Posted at 2011/05/22 11:37:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月22日 イイね!

富士山ツアー(失敗編1)

土曜日の静岡は晴天の予報なので遠征してきました
でも、結果は御覧の通りです。しかも「落ち」があります(ちょっぴり涙
それは次回のブログにてご紹介の予定です

5時に自宅を出発厚木インターから東名高速に乗ってまず足柄SAに
129号線を走行して厚木まで行きましたが、トラックが多くて車線変更しづらくて
その他色々あって高速乗るまでにちょっと疲れました(涙


金時山
金時山1
金時山1



金時山とモチーフ
遠景に見えるのは「相模湖プレジャーフォレスト」の大観覧車です
金太郎とその仲間たち1
金太郎とその仲間たち1


富士山が「見えない」テラスです
足柄SA富士見テラス2階1
足柄SA富士見テラス2階1


このそばに「ドッグラン」の場所があって、車で来ている人が結構いました
足柄SA20
足柄SA20


ここ足柄SAに来るまでは、ちょっと富士山が見えていたのに、ここに到着したら全然駄目
プリちゃんと一緒に泣いています(T_T)
足柄SA2
足柄SA2


少し時期が遅いですが、未だ藤も咲いていました
藤棚と金時山1
藤棚と金時山1


富士川SAも自慢の富士山が見えないので、休憩もそこそこにして日本平に向かいました
日本平1
日本平1


まず東展望台に
日本平東展望台2
日本平東展望台2


富士山方向は雲ばっかり、何があるのか不明な状態
清水港方面も御覧の通りです
東展望台からの清水港1
東展望台からの清水港1


山頂にある「吟望台」人がいなくなるまで待機、ボランティアガイドの人が話し長くて
なかなかどいてくれない(;w;)
吟望台5
吟望台5


普通ならばこの構図の中央に富士山が見えるはず?はず??
秋にリベンジの予定です
吟望台3
吟望台3


山頂にある「赤い靴の女の子」の像
左手の石碑にこの像の由来が書いてありました(悲しいお話
赤い靴女の子1
赤い靴女の子1


マイクロ回線用アンテナ1
マイクロ回線用アンテナ1


デジタル電波塔1
デジタル電波塔1



おまけ
山頂に行く道の入り口にある「ハーブ園」
ボリジ1
ボリジ1

そのそばの御花。自宅にも之と同じお花があります♪
シラーベルビア1
シラーベルビア1

赤い靴の女の子の像のそばにありました
多数の人がお花のお手入れをしていて、あちこちで綺麗な風景が見れました(*^-^)
桃葉桔梗1
桃葉桔梗1


この後近隣の夜景ポイントの下見に出かけました>いつも通り
結果については、次回にご紹介します


























Posted at 2011/05/22 09:44:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation