今回は、都内から脱出して相模湖に行くことにしました
あまり知られていないかも知れませんが、ここ相模原もイルミネーションがそこそこ綺麗です
中央高速に乗らなくても十分都内からいける距離ですし、悪路でもありませんから
私も行けたくらいです(*^-^)
まず、途中にある公園の全景
相模湖公園
相模湖大橋嵐山同門2
之を見た時「箱根」の洞門を思い出しました>箱根駅伝連想
嵐山同門2
橋のそばから無理やり撮影したので邪魔なものがあります(T_T)
相模湖大橋1
小型のボートも遊覧船みたい物もちゃんとありました
夏は相模原でも花火大会が開催されますが、今年は多分中止?
相模湖嵐山1
当日は曇りの為、空の色が綺麗に出ません(;>ω<)/
相模湖3
横着して三脚を建てずに「手持ち」撮影の為、手ぶれしています(恥
相模湖竹林1
坂道をどんどん登ります。この歩道橋を過ぎてまもなく行くとプレジャーフォレストに到着
沿道に梅が咲いていました( ^‐^)
鼠坂下歩道橋の梅1
入り口に到着。「イルミリオン」の案内表示が出ていますね( ^‐^)
プレジャーフォレストエントランス1
光のエントランス1
入り口を抜けて直ぐにあるツリー、もちろん記念撮影スポットの為人だかり
人がいなくなるまで待機していました
光のツリー1
このツリーの前を通って、まず「かえで広場」に
かえで広場1
いつものことですが、明るい時間に訪問して撮影ポイントの下見です
そして、足元などの障害物の確認も
「下見」がいいことばかりではないのは、前回のブログをご参照ください
https://minkara.carview.co.jp/userid/1009328/blog/22519436/
かえで広場の光の迷路1
乗る人が少ないのでしょうか?止まっていました
キティランドメリーゴーランド1
このキティちゃんのメリーゴーランドの目の前に有ります
後方には「小山の大観覧車」も見えますね♪
この手の乗り物は私は、凄く苦手(T_T)
ジャンピングスターと小山の観覧車1
園内を探索中
光のパディントンベア1
光のトンネルとスカイライダー1
ハッピーティータイム
園内を下見して一周したら夕方になりました。之からが「本番」です
ペアリフトと小山の観覧車1
カップルの為のリフト、仲良く・・・・・私は乗らないけれど
ペアリフト1
そろそろ、私の時間である夜に突入です。夜景撮影開始
次のブログで成果をご紹介しますね
Posted at 2011/05/25 07:12:58 | |
トラックバック(0) | 日記