• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

玉川学園クリスマスツリー(遭難一歩手前)

 玉川学園のクリスマスツリーです
 プリウスを買って記念すべき初めての夜景ドライブのスポットでした

 まず、ここまで行くのに道が混雑していて、迂回路に
 クリスマス当日、一般車両もトラックも多すぎ!
 そして、車線変更もできない時があって(涙
 到着までも一苦労
 下のような「落ち」もあって散々な夜景ドライブの日でした、この日は

 やっとの思いで玉川学園のそばに到着しました
 学園のそばには駐車場がないので、遥かかなた(3km先)に駐車
 
 機材を担いで徒歩で学園に行ってみると

 ネットで見る画像と違うやん・・・・・ 今年は例年と違ってツリーが小さいの??
 うーん、うーん、唸りと溜息がでます(涙
 その間にもカップルがどんどん来ては撮影開始、場所が空きません!
 
 どこが「一押し」なのか?????
 t2
t2

 そして、池に光が映りこんでいますが樹木が邪魔してよく見えません
 したがって、「写りこみ」は撮影不可能
 

 やっとの思いで下のように撮影ができました
 ツリーの「頭」が切れていて、おかしい(苦笑
玉川学園1
玉川学園1

こうして失意のまま帰宅しようと思いましたが、せっかく町田まで来たのだから
帰りに多摩センターのイルミネーションを撮影しようと思ったのが間違いの元でした

ナビでルート検索して「一般道」を選択して走り出しました
途中曲がる交差点を間違えて「リルート」になると、どんどん狭い道を指示します

挙句は、鋭角の左折、暗ーい細い道、街灯も殆どなし>之って道なの??
坂道を登った先が不明、先に行ったら離合できない???
登りの時は良いけれど、下りになったら、離合できなかったらあの暗い夜道をバック?
恐ろしすぎです(;>ω<)/

でも、ナビに車幅記録してあるから大丈夫??
色々迷った挙句やっぱりパスしました

その後も、たまに住宅地の中の道を指示>おかしいと思いながらもその通りに行くと
やっぱり「行き止まり」!!>激怒

更に、行く先がどうなっているかわからない道もあったので
恐くなって途中の路上で方向転換
なかなか車の流れも切れなくて、それは、それは一苦労でした
初心者の私、ほとほと疲れてJAFを呼びたいくらい(T_T)

頭に来たので、しまいにはナビを無視して走行
以前多摩市方面は、仕事で走っていたことがあったから
方角はわかっていたので、何とか幹線道路に出ました

リルートすると「道」ではないようなところも「道」として認識して通行指示を出すと
後でトヨペットの営業さんに聞いて愕然としました

それと、後日知ったのですが、メーカーごとに「リルート」の方法が違うとか
マイプリのナビのソフトは最悪(富士通のソフト一生使いたくないくらい)

これほどナビが頼りにならないとは知りませんでした
地図のソフト書き換えたい!!!

その後はキティちゃんの夜景に続きます





Posted at 2011/05/30 16:13:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

埼玉新都心のイルミネーション

さいたま新都心駅前のイルミネーションです。上尾駅の帰りに寄りました

シンメトリーな写りこみ>いつもながら「うっとり」します
以前にここに来たときは気が付きませんでした
1
1


上の場所の前を通り過ぎてこの道を通ってメインのイルミに向かいます
2-2
2-2


通り過ぎたところのにある建物の中、一転して明るいイルミネーション
3
3


お目当てのメイン会場です
4
4


ここのイルミネーションは毎年変わります
以前来た時は、会場内で蝶のイルミネーションを全部見つけると
「幸せ」になれるという「幸福伝説」にちなんだイルミネーションがありました
くまなく回って全部撮影して帰宅したのは言うまでもありません
5
5


6
6


6のイルミの中を通って「さいたま新都心」の駅に
駅構内のイルミも毎年変化します
7-2
7-2


来る度に思います、ほんと広い駅
7
7


駅のコンコースの出口に有ります。ここを抜けると「コクーン新都心」
8
8


10
10


まもなく「コクーン新都心」に着きます
9
9


ここもカップルの撮影スポットです!
11
11


コクーン新都心から駅方面を臨みました
高い建物は「ドコモタワー」です>ドコモが今以上に儲かっている時に建てたタワー
その頃はあちこちにこんな高層ビルやタワーを沢山建てていたドコモ
12
12


13
13


この後いつものようにファミレスで休憩をしながら帰宅しました
二時間毎に休憩をして安全運転を心がけています
長時間の運転は疲れて注意散漫になるからです

Posted at 2011/05/30 07:37:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月30日 イイね!

上尾駅(富士山とイルミネーション)

 今回は埼玉県上尾駅のそばの風景をご紹介します
 クリスマスも過ぎるとイルミネーションの点灯をしている場所が少なくて
 そんな時ネットで未だ、点灯をしている場所を発見
 早速行ったのは言うまでもないです

当日イルミネーション目当てに行きましたが思いがけずに
駅のコンコースから富士山が見えました
 
 地元の人曰く>埼玉県の駅で「富士山が見える駅」のひとつですよ
 
 ちょっと得した気分。早速イルミネーションと富士山の撮影開始

空の色が凄く赤くて印象的でした
上尾駅前
上尾駅前


少しづつ空の色が変化してきているのがわかります
あhref=上尾駅前2


駅で撮影をしていましたら、地元の人にモット富士山が見える場所があると
教えてもらった駅の階段の踊場、確かに綺麗な富士山が見えました
駅前3
駅前3


夜になってイルミネーションが点灯を始めたので、駅のコンコースにまた移動
未だこのときも富士山がちょっぴり見えました
駅前4
駅前4


駅構内の通路の天井。撮影をしていたら「じろじろ」見られてしまいました(苦笑
1
1


12月の為日暮れは早いです。17時過ぎると御覧の通り
ここのベンチに腰をかけてデートの待ち合わせをしている人が居たので
例の如くどいてくれるまで「じーと」待機、待機・・・・・
4
4


通勤通学の人がここを通って家に
5
5


6
6

7
7


7-2
7-2

おもいおもいに記念撮影を楽しんでいるところです
10
10


この後、「埼玉新都心のけやき広場の」イルミネーションの撮影をして家路に付きました
次回は帰りによった「けやき広場」のイルミネーションをご紹介します
Posted at 2011/05/30 00:05:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation