• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりかのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

品薄のスーパーの現状

今日は懐中電灯及びLEDランタンに使用する電池(充電電池)を求めてさまよって来ました。
ある程度電池が買えたので帰りがけ大手スーパーをはしごしました。

1.予想通りお水2Lペットボトルはほとんどなし。アっても値段が高いものだけ。
 しかも「身分証明書」「母子手帳」の提示が必須。
 なければ500mLのペットボトル一人2本限り。でも一人で数本かごに入れてレジに
 いった人いましたけれど??

2.納豆とヨーグルトが品切れ寸前>一人1個の制限付き
 牛乳が危ないとのことで品薄だから、その代替品としてのヨーグルトでしょうか??
 いつもならば特売するようなお豆腐も一人一個の制限付き

3.トイレットペーパーも一人一個の制限付き

4.カップめんはさすがに制限あるところが少なかったです。

上のように何でもかんでも「制限付き」
制限を設けないと「買占め」する人がいるからということですね。
我が家は在庫あるから無用に買わなくて、いざ必要になった時こんな状態。
色々と考えさせられる今日のスーパーめぐりでした。

追記 お水のサービスがありますが、2Lのペットボトルが350-400円位
    どう見ても原価数円位、暴利ですね!




Posted at 2011/03/27 18:31:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月26日 イイね!

汚染された水」への対応

ほかの方のブログを拝見してわかりやすい解説がありましたので、
転用させて戴きました。

 でも、乳児をお持ちの方は政府の対応東電の隠蔽体質に疑心暗鬼
之を見ても心が休まることがないと思います。
心中お察し申し上げます。
Posted at 2011/03/26 20:08:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月25日 イイね!

自然水

先ほどテレビのニュースで、井戸水、自然の湧き水を無料で入手できる場所を
放送していました。

高速道路も普通に走行できるので、金曜日にこのニュースを見て週末放映した場所に
人が多く詰め掛けなければいいけれどと心配になってきました。

大人は大丈夫と政府がアナウンスしていますが、それを素直の鵜呑みできないから
水の在庫の取り合いが発生しているんですよね?
今までの対応を見ていたら信頼感ゼロ、諸外国の救援隊も本国に引き上げいますし。

こちらは、都内からの車がいつも以上に多いです。多分、お水の買出しのためだと思っています。
しかし、一人じゃなくて一家族1-2本と数量制限ありますので、せっかく来ても買えないのが
現状です。

そんな中で、上のようなニュースが流れて週末の混雑を心配した次第です。

追記
今ニュースを聞きながら「スカイツリーの画像」を整理しています。
東北の知人が欲しいといってきたので急遽作業中です。
こんなものでも何かの「癒し」「気分転換」になるのでしたら、喜んで
作業しています。
Posted at 2011/03/25 21:00:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月24日 イイね!

開花間近し

自宅庭の「咲き分けの枝垂れ桃」のつぼみが膨らんできました。
後数日で開花する様子。最近暗いニュースばっかりでしたが、一寸嬉しくなりました。

枝垂れ桜は5月の初め頃の開花になるので、まだまだですが確実に春がやってきています。
天災もあって大変な時ですが、「春よ来い、早く来い」と思いました。

被災こそしていませんが、計画停電、ミネラルウォーターの在庫切れで、今まで通の生活が
できないことは必須。
被災地の方に比べればまだまだ幸せだと言い聞かせて暮らしている毎日です。
Posted at 2011/03/24 20:06:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

久々のドライブ?

花粉の飛散が昨日に比べて凄くてくしゃみ涙が止まりませんでした。
ガソリンスタンドも数件営業開始してきて、渋滞も緩和されたことも考慮して
やっと本日は少しだけ車を動かしました。
やっぱり車は便利。花粉が酷くならないから。

でも、週末までは車乗らないで近場で用事を済ませます。

  買出しした物

電気小物 数点
食材    3日分の食材
ネットブック 4個(友人に送るため)

それにしても便乗値上げなのか、品薄なのか?
値段の高いものは入荷していますが、それとて品薄(しかも数量制限)

大家族のお宅はどうするのか人事のように心配になりました。
家電量販店を数箇所回ってやっと品物を調達した次第です。

早く元の状態に戻って欲しいと願っていますが、被災者の方のことを思うと
胸が痛いです。

追記 このブログを書いてお買い物から帰宅したら「お水」の東京都の会見
 一気にお水品切れになりました。
 東京電力の隠蔽体質でだまされ、政府の対応に不信感あるので、「大人」は安全と言っても
 信用できないから、みんな少ない在庫を取り合っているんですね。



Posted at 2011/03/23 14:10:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「画像データだけを保存したHDD作成しました、やっと。10年以上にわたるデータの為多過ぎ!
後はクローンを作成するのみ、長い道のりでした」
何シテル?   06/27 03:12
コメントやメール等の交流を経てからのお友達の登録を希望しています いきなりのお誘いはお受けしかねますし、私の方からも、いきなりお誘いをする事はありません ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
13 14 15161718 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
初代のプリちゃんは、事故により廃車になってしまいました。現在2台めの愛車と共に絶景めぐり ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation