いわずと知れた「菜の花台」>関東の難所、昔の林道だったらしいです
皆さんのスキルでは、『難所』といわないかもしれません
私のスキルでいきなり夜登るのは『自殺』行為に等しいと思ったので
下見を兼ねて明るい時間に登ってみました
行く前にネットで道の動画等を見ていきましたから心の『準備』は完了していました
やはり、道が狭い、カーブが多い、途中完璧な一車線(離合は絶対無理)
舗装していない場所もありました
8kmに及ぶ山道を登ってやっと到着。上まで長かったです!
さすがに山深い場所
丹沢大山国定公園1
展望台そばから下を眺めました
写真を始めてから「いつかは行きたい」と思っていた場所
途中までバスがありますが、そこからは徒歩、しかも夕方の早い時間に終りに
なる上に荷物もあるので、今まで来ることができませんでした
昨年プリちゃんを買ってやっと来ることができて嬉しかったです(*^-^)
1ヤビツ峠1-2
ここがよく写真で見る展望台。駐車場に車を止めて早速撮影開始です
1ヤビツ峠1-6
少し薄く雲がかかっています、残念
夜来ればモット綺麗なはず?次回夜登る予定です
1ヤビツ峠1-1
1ヤビツ峠1-4
1ヤビツ峠1-5
あまり良くわからないと思いますが、ガードレールに『キズキズ』あり
路面にブレーキの跡一杯(驚き
もう少し上に上がればモット視界が開けているのか
違う景色が見えるのかと思案中でした
そこにロードレーサーの部隊が降りてきました
その人達に上の眺望の事を聞きましたら、『ここ展望台付近が一番綺麗』
しかも、上に行くには途中の道に『ブラインドカーブ』もありますよ
このように言われて、ここより上に上がるのは危険だとの認識に至りました
その間にも、色々な車が上に『軽やか』に上がって行きましたが
1ヤビツ峠1-7
1ヤビツ峠1-8
程なくして救急車が凄い勢いで下から登ってきました
その後パトカーも・・・・・
事故があったみたい>やっぱり上に行くのは、危険だからやめました
正午過ぎにここを後にして松田の『桜祭り』に行きました
松田の夜景は違うブログにてご紹介しております
Posted at 2011/05/27 07:37:23 | |
トラックバック(0) | 日記