皆様、今晩は
本日は、新レンズを使ってダイヤモンド富士の撮影のリベンジをしてきました
大失敗をしたくないので、本日はほぼ「フル装備」で撮影に臨みました
重かったです、駐車場からポイントまでの徒歩の道のり>肩痛い(T_T)
現地は二度目なので駐車場が近隣に無い事はわかっていました
本日はとあるスーパーの駐車場に止めました
27日の15:30ごろ、なぜか「がらがら」です(不思議)
この理由は後ほど判明しました
向かう途中明らかに「ダイヤ富士狙い」とわかる人とすれ違いました
なぜか、私が予想したポイントから離れた方向に行きます
構図の好みは人「それぞれ」なので、自由ですが、撮影ポイント
自分の予想が間違っているのかとチョッピリ不安になったのは事実です
撮影予定地に到着すると既に撮影部隊が待機していました
三脚を建てて最近購入した500mmのレンズをセットしてテスト撮影開始です
そこに地元の人がお散歩に来て、レンズを見て
問題発言というか一寸困った発言が・・・
「凄いレンズですね。男性に負けないで頑張って」
勝ち負けじゃないのに、撮影
悪気はないと思いますが、そばの男性がこちらを見ました
うーん、いらぬ神経使っちゃうなあ・・・
そうこうしているうちに、お日様がどんどん姫に近づいてきました
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
空がだんだん暗くなって星も見えるようになりました
お月様を見ている時地元の人が話しかけてきたのでしばし歓談しました
駐車場の話題になったので、私がスーパーの駐車場が異常にすいているということを
その人に言ったところ
「あそこは高いから、地元の人は殆どいきません」だから「がらがら」
ここで理由が判明しました
でも、いくらお買い物をしたからといってそんなに長時間駐車は悪いと思ったので
「そろそろ車を出しに行くので、これにて失礼します」と言うと
空いているから、別にいいのでは、もっといても
結構引き止められて、挙句そばの駐車場は知人の物だから
そこにとめれるように今お願いしてきてあげますねと
親切に言っていただいたのですが、そこまで甘える事は流石に抵抗があったので
丁重にお断りをしました
⑧
お月様。500mmレンズのテスト撮影です
⑨
そして、来年の流星群、満月の日時をお教えして、現地を後にしました
今日の撮影はこれで終わりしました
明日以降は、天候に恵まれない予報だったので出撃しましたが、本日
帰宅後予報を見ると、それが変化していました>明日も晴天
お正月三が日のお天気はあまり期待できない様子
よって、新年の流星群の撮影予定を建てました(*^-^)
後は、お天気に恵まれることを期待するのみです
Posted at 2011/12/27 20:27:29 | |
トラックバック(0) | 日記